理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【機能的な手】の獲得に向けた上肢機能に対するPNFアプローチ
【名古屋開催】中枢/整形の上肢機能への介入で必要なアプローチ方法/評価~介入の臨床推論を学びたい方のための実技セミナー
デールワークス東海
実技を中心にスキルアップを目指す療法士が集まり、月1回の勉強会を実施しています
8月は【上肢機能に対するPNF】
機能的な上肢機能の獲得には、可動域、筋力、視覚や体性感覚など様々な要素が関連します。
肩甲帯や体幹、さらには殿部や下肢、足部の状態も上肢機能には影響を与えます。
【内容】
・上肢機能に必要な関節可動域獲得に向けたアプローチ
・関節を動かすために必要な動筋の筋力、それを可能にするための体幹や肩甲帯の安定性としての筋力を働かせるためのアプローチ
・動きの基盤となる為の固有感覚の入力
・PNFのパターンを用いた筋の促通方法
・アクティビティーを用いた上肢機能の促通方法
・運動学習を考えた介入の進め方
これらの内容を背景に、【実技】のスキルアップを目指します
デールワークス東海は…
⓵PNFを学ぶセラピストが集まって練習をする場
⓶療法士の実技スキルの向上を目指す方の学習、練習の場
PNFの経験の有無は問いません。
療法士としてのスキルアップを目指したい人は是非ご参加ください。
管理No:98556閲覧回数:686回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2025.06.25開催
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応方法について
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応…
2025.06.25開催
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価とアプローチ
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価と…
2025.06.26開催
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2025.06.26開催
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3つの育成のポイント|指導者に求められるスキルとは?
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3…
2025.06.26開催
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄とは?」 ~プロ治療家が全国から注目する “つのだ式関節整体” ~ 講師:角田紀臣先生
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄と…
2025.06.27開催
【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対する機能解剖からみた治療戦略~前方の組織をいかに柔軟にするか~(リピート配信)
【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対す…
2025.06.27開催
超強化型老健におけるリハビリの実践と成功戦略 ― 従来型から進化する方法ー(14日間の見逃し配信付き)
超強化型老健におけるリハビリの実践と成功戦略 ―…
2025.06.27開催
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|一括申込
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ技術の向上…
2025.06.27開催
リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|姿勢・運動パターンを理解する
リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療…
2025.06.27開催
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の階段昇降に必要な上下移動動作の評価と練習方法
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の階段…
2025.06.25開催
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応方法について
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応…
2025.06.25開催
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価とアプローチ
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価と…
2025.06.26開催
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2025.06.26開催
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3つの育成のポイント|指導者に求められるスキルとは?
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3…
2025.06.26開催
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄とは?」 ~プロ治療家が全国から注目する “つのだ式関節整体” ~ 講師:角田紀臣先生
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄と…
2025.06.27開催
【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対する機能解剖からみた治療戦略~前方の組織をいかに柔軟にするか~(リピート配信)
【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対す…
2025.06.27開催
超強化型老健におけるリハビリの実践と成功戦略 ― 従来型から進化する方法ー(14日間の見逃し配信付き)
超強化型老健におけるリハビリの実践と成功戦略 ―…
2025.06.27開催
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|一括申込
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ技術の向上…
2025.06.27開催
リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|姿勢・運動パターンを理解する
リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療…
2025.06.27開催
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の階段昇降に必要な上下移動動作の評価と練習方法
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の階段…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)愛知県
Northinspire Northinspire
膝・足関節周囲筋に対するストレッチと触診 膝・足関節周囲筋に対するストレッチと触診
オフライン(対面)愛知県
(株)ライフプロデュースジャパン (株)ライフプロデュースジャパン
『 シニア・高齢者のためのファンクショナルアプローチ 』 ~ フレイル・認知症・転倒を予防し介護ゼロへ ~(NSCA継続単位:0.6-A-付与、名古屋開催) 『 シニア・高齢者のためのファンクショナルアプローチ 』 …
オフライン(対面)愛知県
TMPリハビリテーション研究会 TMPリハビリテーション研究会
触診スキルアップセミナー〜頸部周囲筋の触診〜【名古屋】 触診スキルアップセミナー〜頸部周囲筋の触診〜【名古屋】
オフライン(対面)愛知県
(株)ライフプロデュースジャパン (株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・セラピストに必要な1対1(マンツーマンサポート)の在り方とやり方(NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与、名古屋開催) トレーナー・セラピストに必要な1対1(マンツーマンサポート…
オフライン(対面)愛知県
一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人 脳科学リハビリテーシ…
【 BRSⅡ・バランス・放線冠・半側空間無視 編 】 麻痺の原因となる神経を脳画像から分かりやすく解説。収縮改善に必須な下降性ニューロンを改善した実証から学ぶニューロリハの知識と実技 【 BRSⅡ・バランス・放線冠・半側空間無視 編 】 麻痺…
オフライン(対面)愛知県
株式会社gene 株式会社gene
30名限定|Touch Anatomy-下肢編-〜名古屋会場〜 30名限定|Touch Anatomy-下肢編-〜名古屋会…