理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
怪我予測診断テスト「公認インストラクター養成講座」オンライン講座
ケガは予測できる時代へ!
フィジカルチェックフィードバック資料
フィジカルチェックを用いてケガ予防のお手伝いを行います。
コーチング・クリニック2020年2月号(ベースボール・マガジン社) 「特集◆スポーツ外傷・障害 予防&対策ガイド」で紹介されました。
ベースボールクリニック2020年11月号 (ベースボール・マガジン社) 特集:根拠に基づく指導データ利用の方法論 「フィジカルチェックによる障害予防」全8ページ
フィジカルチェック後のフィードバックシートでは、危険因子に合わせた改善エクササイズ動画を紹介しています。
10万人を検査して分かった『ケガをする人に共通する特徴』
整形外科医や理学療法士らとそれらを整理し、ケガを予測できる日本で初めての診断ができました。それが「フィジカルチェック」です。
スポーツ現場ではケガが原因で練習から離れてしまう場面や試合で思ったような結果を出せずに悩みを抱え苦しむ選手をこれまで多く見てきました。フィジカルチェックによって、各選手が持つ部位別のケガ危険度が数字で明らかになるとともに、ケガを防ぐためにすべきことが分かります。やるべきことが分かれば、日々のストレッチやちょっとした心がけで、ケガの数を一気に減らすことが可能です!さまざまな研究学会でも評価されているとともに、昨年は53人から6人になるなど平均80%(チームあたり)のケガ人を減らすことに成功し、フィジカルチェックを活用することで『記録や成績の向上』も見られ、強くなるための測定としても多くのスポーツの強豪校が導入。
すべてのスポーツでその効果が実感できるので、年齢・スポーツ問わずご利用になれます。
ケガに悩むチームや選手の方、ケガせず強くなるための日本初の測定を是非スポーツ現場で体験してみてください!
この測定は、これまで専門家が一人一人に多大な時間をかけてきたリスク分析を、より多くの人が、より簡略に、より多くのの選手を測定できることを目指したファーストスクリーニングテストです。
この「フィジカルチェック」を測定するインストラクターを養成すること目的とした講座を開催いたします。
管理No:98557閲覧回数:565回この情報を印刷する
研修会資料
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2025.06.25開催
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応方法について
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応…
2025.06.25開催
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価とアプローチ
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価と…
2025.06.26開催
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2025.06.26開催
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3つの育成のポイント|指導者に求められるスキルとは?
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3…
2025.06.26開催
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄とは?」 ~プロ治療家が全国から注目する “つのだ式関節整体” ~ 講師:角田紀臣先生
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄と…
2025.06.27開催
【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対する機能解剖からみた治療戦略~前方の組織をいかに柔軟にするか~(リピート配信)
【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対す…
2025.06.27開催
超強化型老健におけるリハビリの実践と成功戦略 ― 従来型から進化する方法ー(14日間の見逃し配信付き)
超強化型老健におけるリハビリの実践と成功戦略 ―…
2025.06.27開催
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|一括申込
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ技術の向上…
2025.06.27開催
リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|姿勢・運動パターンを理解する
リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療…
2025.06.27開催
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の階段昇降に必要な上下移動動作の評価と練習方法
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の階段…
2025.06.25開催
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応方法について
訪問リハビリ現場におけるリスク管理や緊急時の対応…
2025.06.25開催
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価とアプローチ
【無料セミナー】 前庭リハビリテーションの評価と…
2025.06.26開催
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
2025.06.26開催
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3つの育成のポイント|指導者に求められるスキルとは?
【理学療法士・作業療法士必見】後輩指導に必要な3…
2025.06.26開催
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄とは?」 ~プロ治療家が全国から注目する “つのだ式関節整体” ~ 講師:角田紀臣先生
「2秒で変わる――“本当に効く”関節ケアの真髄と…
2025.06.27開催
【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対する機能解剖からみた治療戦略~前方の組織をいかに柔軟にするか~(リピート配信)
【赤羽根良和先生】股関節疾患に多い前面部痛に対す…
2025.06.27開催
超強化型老健におけるリハビリの実践と成功戦略 ― 従来型から進化する方法ー(14日間の見逃し配信付き)
超強化型老健におけるリハビリの実践と成功戦略 ―…
2025.06.27開催
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|一括申込
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ技術の向上…
2025.06.27開催
リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療法|姿勢・運動パターンを理解する
リハビリ技術の向上に必要な軟部組織の評価と運動療…
2025.06.27開催
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の階段昇降に必要な上下移動動作の評価と練習方法
理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺の階段…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
進リハの集い 進リハの集い
“見えない姿勢障害”を読み解く! Lateropulsion・Pusher症候群の評価とアプローチ戦略 (オンラインセミナー) “見えない姿勢障害”を読み解く! Lateropulsio…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ職種が覚えておくべきリハ栄養学入門|フレイルに対する評価と関わり方 理学療法士・作業療法士のためのリハビリ職種が覚えておくべき…
オンライン(WEB)
一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会 一般社団法人 国際統合リハビリテー…
脳卒中の基礎3Daysセミナー 〜運動麻痺・感覚障害・異常筋緊張の評価と介入の基礎〜 脳卒中の基礎3Daysセミナー 〜運動麻痺・感覚障害・異常…
オンライン(WEB)
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 4 復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなた…
オンライン(WEB)
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜
途中参加可能 うっぷすzoom講座見放題 大好評 上肢臨床力あげるためのサロン 途中参加可能 うっぷすzoom講座見放題 大好評 上肢臨…
オンライン(WEB)
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜
繰り返し見れる動画講習 疾患別アプローチ評価と治療 「苦手な肩関節周囲炎を克服する臨床的アプローチ方法の選択」 繰り返し見れる動画講習 疾患別アプローチ評価と治療 「苦手…