理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
ヨガをリハビリ・運動療法で活かす方法
このたび、ヨガ・ピラティスコンディショニングトレーナーの本橋恵美先生をお招きし、特別講習会を開催いたします。
本橋先生は、プロアスリートや著名人のボディメンテナンスを担当されている一方で、シニア世代を対象とした腰痛予防や改善指導、トレーナー養成にも積極的に取り組まれている、非常に幅広い実績をお持ちの先生です。
2019年には「トレーナー・オブ・ザ・イヤー最優秀賞」を受賞。臨床と教育の両分野に精通する、“二刀流トレーナー”です。
今回の講習会はオンラインではなく現地開催で行われ、講義に加えて実技を通してヨガを体感できる貴重な機会です。
テーマ
「ヨガをリハビリ・運動療法で活かす方法」
ヨガは、近年リハビリや運動療法の一環として医療・介護・スポーツ分野で注目されており、以下のような効果が期待されています:
柔軟性の向上:筋・関節の可動域を広げ、ケガの予防や慢性痛の緩和に有効
姿勢改善・体幹強化:骨盤や脊柱のアライメントを整え、日常動作をスムーズに
バランス感覚の向上:高齢者や神経疾患の方における転倒予防にも効果
呼吸と自律神経の調整:腹式呼吸によって副交感神経を優位にし、ストレス緩和や睡眠改善に寄与
慢性痛・心身の不調の緩和:腰痛・肩こり・線維筋痛症などに対する補完的アプローチとして注目
本橋先生の講義では、これらの効果を臨床現場や運動指導にどう活かすかを、実技を交えて実践的に学ぶことができます。
✅ このような方におすすめです
ヨガ・ピラティスをリハビリや指導に取り入れたい方
柔軟性や姿勢改善、バランス能力を高める運動療法を探している方
呼吸や自律神経のアプローチを学びたいリハビリ職・指導者
実技を通じて、ヨガの効果を「自分の体で」体験したい方
ヨガは、身体の不調を整えるだけでなく、心にも深く作用するホリスティックなアプローチです。
本橋先生の豊富な経験と確かな技術を、ぜひこの機会に直接体感してみませんか?
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
石崎
会場:西川整形外科(現地開催のため人数制限を設ける場合がございます。お早めにお申し込みお願いします。)
現地のみ(オンライン参加や録画視聴はありません)
お申し込みは下記のPeatixよりお申し込みください。
*講習会終了後に懇親会も佐倉駅周辺で開催予定です。
講師:
本橋恵美先生(一般社団法人 Educate Movement Institute 代表理事)
株式会社 E.M.I. 代表取締役
スポーツ医学アカデミー主宰
在籍
徳島大学大学院 医学研究科 医科学専攻 運動機能外科学分野在籍(学生&外部講師)
略歴 <資格> ・National Academy of Sports Medicine Performance Enhancement Specialist ・Functional Movement Screenインストラクター ・一社)Educate Movement Institute認定Core Power Yoga CPY®︎ヘッドトレーナー ・ISHITA YOGA認定インストラクター ・Workout World JAPAN認定オーセンティックピラティスインストラクター ・Pilates Clinic LONDON認定ピラティスマスタートレーナー ・一社)Educate Movement Institute認定Athlete Pilates AP ™ヘッドドレーナー ・日本フットセラピスト協会認定マスターフットセラピスト ・一社)Educate Movement Institute認定Aroma Foot Therapy AFT ヘッドドレーナー ・パフォーマンスアナリストスポーツデータ分析マスター ・HYPERICE Japan ヘッドトレーナー
出演動画 Pivotさんより「ピラティスについて」
https://www.youtube.com/watch?v=qgItkNeohoM&t=1161s
<著書・執筆>
・『スポーツに効く!体幹トレーニング』(2009年:スキージャーナル社)
・ゴルフのためのヨガ』(2011年:STUDIO TAC CREATIVE)
・『身体機能が 10 歳若返る大人の体幹トレーニング』(2012年:永岡書店)
・『下半身やせ』(2014年:タウンムック)※監修
・『すごい体幹ダイエット』(2017年:笠倉出版社)※監修
・『40代からの体幹ビューティ・メソッド』(2018年:S Bクリエイティブ)
・『Core Power Yoga CPY ®︎メソッド』(2018年:ベースボールマガジン)
・『怪我に負けない身体をつくるAthlete Pilates』(2023年:新星社)
・ 『運動療法としてのピラティス』(文光堂)
・『アスリートの非特異的腰痛を攻略』(文光堂) 『
・予防に導くスポーツ整形外科』(文光堂)
・『匠が伝える低侵襲脊椎外科の奥義』(メジカルビュー社)
・『極めるアスリートの腰痛~100%を超える復帰~』(文光堂
『整形・災害外科』『臨床スポーツ医学』(5誌)
『Training Journal』『コーチング・クリニック』ほか多数
主催者
西川整形外科リハビリテーション研究会
管理No:98966閲覧回数:507回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2025.07.18開催
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の理学療法(リピート配信)
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の…
2025.07.18開催
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~介入編~CVAリハコース⑤
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~…
2025.07.18開催
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京・神奈川・千葉・埼玉在住者限定!明日から使える脳卒中ストレッチセミナー理論編
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京…
2025.07.19開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅢ・基底核編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.19開催
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理解 〜pusher症候群編〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理…
2025.07.19開催
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフォロワーシップを学ぶ(14日間の見逃し配信付き)
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフ…
2025.07.19開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中予後予測セミナー
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.19開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 3
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.20開催
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジショニング【神経疾患編】〜どこを見て、どう判断し、どう直したらよいのか〜 講師:内田 学先生
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジ…
2025.07.18開催
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の理学療法(リピート配信)
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の…
2025.07.18開催
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~介入編~CVAリハコース⑤
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~…
2025.07.18開催
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京・神奈川・千葉・埼玉在住者限定!明日から使える脳卒中ストレッチセミナー理論編
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京…
2025.07.19開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅢ・基底核編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.19開催
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理解 〜pusher症候群編〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理…
2025.07.19開催
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフォロワーシップを学ぶ(14日間の見逃し配信付き)
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフ…
2025.07.19開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中予後予測セミナー
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.19開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 3
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.20開催
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジショニング【神経疾患編】〜どこを見て、どう判断し、どう直したらよいのか〜 講師:内田 学先生
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジ…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)千葉県
西川整形外科リハビリテーション研究会 西川整形外科リハビリテーション研究…
ヨガをリハビリ・運動療法で活かす方法 ヨガをリハビリ・運動療法で活かす方法
オフライン(対面)千葉県
オンリーブレイン オンリーブレイン
小児・発達のリハビリテーション 小児・発達のリハビリテーション
オフライン(対面)千葉県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
【千葉開催】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース 【千葉開催】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナー…
オフライン(対面)千葉県
Rolf-Concept Rolf-Concept
第10期 臨床筋膜リリースBasicコース Phase1 第10期 臨床筋膜リリースBasicコース Phase1
オフライン(対面)千葉県
Rolf-Concept.lab Rolf-Concept.lab
2025/8/17(日) 初心者でも明日から使える!「痛くない筋膜リリースセミナー 」 2025/8/17(日) 初心者でも明日から使える!「痛く…
オフライン(対面)千葉県
医療法人社団ヘルスアンドスポーツ会 鍋島整形外科 医療法人社団ヘルスアンドスポーツ会…
前十字靭帯再建術後の症例に対するスポーツ復帰に向けた院内で行えるアスレティックリハビリテーション 前十字靭帯再建術後の症例に対するスポーツ復帰に向けた院内で…