理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
脳卒中片麻痺患者の基本動作を考える~発達・進化からみた治療介入~ 講師:横内俊弘 先生
※復習動画あり【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
ヒトは、誕生してから1年の歳月をかけて直立二足歩行を獲得する。
臥位から座って、立ち上がって歩くまでのプロセスは、片麻痺患者さんが基本動作を獲得していく上でヒントが詰まっているような気がします。
今回、発達、進化の視点から片麻痺患者の基本動作を考えてみたいと思います。
ーーーーーーー
■講義内容
①ヒトは、どうやって立って歩くのか
②片麻痺を知る…片麻痺患者の障害像
③平面(背臥位)の適応、起居動作
④立ち上がり、歩行
ーーーーー
■講師紹介
講師:横内 俊弘 先生
(医療法人 健康会 石川クリニック 理学療法士)
略歴)
1992年 高知医療学院理学療法学科卒業、理学療法士免許取得、同年より松山リハビリテーション病院勤務。
その後、三豊総合病院、石川病院で勤務。その後、2013年より同法人の訪問看護ステーションいしかわに勤務
2014年より介護老人保健施設アイリスにて勤務、現在に至る。老人保健施設での入所、通所、訪問リハの生活期リハ全般に携わっている。
資格など)
1997年 ボバースアプローチ基礎講習会終了
1999・2002・2005・2008年 ボバースアプローチ上級講習会終了
1999年 介護支援専門員取得
2013年より四国環境適応講習会講師
2013年キネシオテーピングプラクティショナー取得
管理No:98967閲覧回数:421回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
申し込み・お問い合わせ方法はHPで詳細をご覧になってください。
または、
(お申し込み:https://ws.formzu.net/dist/S27234789/ から受付致します。)
主催団体
これからの研修会
過去の研修会
脳卒中片麻痺患者の基本動作を考える~発達・進化からみた治療介入~ 講師:横内俊弘 先生
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2025.07.18開催
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の理学療法(リピート配信)
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の…
2025.07.18開催
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~介入編~CVAリハコース⑤
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~…
2025.07.18開催
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京・神奈川・千葉・埼玉在住者限定!明日から使える脳卒中ストレッチセミナー理論編
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京…
2025.07.19開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅢ・基底核編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.19開催
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理解 〜pusher症候群編〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理…
2025.07.19開催
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフォロワーシップを学ぶ(14日間の見逃し配信付き)
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフ…
2025.07.19開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中予後予測セミナー
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.19開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 3
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.20開催
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジショニング【神経疾患編】〜どこを見て、どう判断し、どう直したらよいのか〜 講師:内田 学先生
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジ…
2025.07.18開催
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の理学療法(リピート配信)
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の…
2025.07.18開催
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~介入編~CVAリハコース⑤
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~…
2025.07.18開催
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京・神奈川・千葉・埼玉在住者限定!明日から使える脳卒中ストレッチセミナー理論編
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京…
2025.07.19開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅢ・基底核編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.19開催
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理解 〜pusher症候群編〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理…
2025.07.19開催
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフォロワーシップを学ぶ(14日間の見逃し配信付き)
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフ…
2025.07.19開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中予後予測セミナー
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.19開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 3
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.20開催
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジショニング【神経疾患編】〜どこを見て、どう判断し、どう直したらよいのか〜 講師:内田 学先生
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジ…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜
復習動画つき zoom新講座 肩関節から手指まで一から学びたいあなたに 復習動画つき zoom新講座 肩関節から手指まで一から学…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士・作業療法士のためのリハビリ職種が覚えておくべき周術期や炎症性疾患のリハ栄養 理学療法士・作業療法士のためのリハビリ職種が覚えておくべき…
オンライン(WEB)
STキャリア研究会 STキャリア研究会
言語聴覚士による言語聴覚士のためのキャリア支援 言語聴覚士による言語聴覚士のためのキャリア支援
オンライン(WEB)
一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会 一般社団法人 国際統合リハビリテー…
動作分析が苦手な人のための姿勢分析 ~動作分析につながる姿勢分析のポイント~ 動作分析が苦手な人のための姿勢分析 ~動作分析につながる姿…
オンライン(WEB)
神戸大学大学院保健学研究科 神戸大学大学院保健学研究科
地域共生社会の牽引人材を育成する重層支援Dxに関するリカレント教育 地域共生社会の牽引人材を育成する重層支援Dxに関するリカレ…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【工藤慎太郎先生】1単位で診る!外来痛みシリーズ 運動器疾患の痛みの「なぜ?」がわかる~膝関節 座学編~(LIVEセミナー/ZOOM) 【工藤慎太郎先生】1単位で診る!外来痛みシリーズ 運動器疾…