理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【オンライン開催】脊柱の解剖/生理/運動学
姿勢/動作分析へ活かすための解剖/生理/運動学を改めて学びませんか?
こんにちは。
弓永です。
姿勢や動作がどのように行われるかは、骨の形に大きく影響されます。そのため、姿勢や動作を正しく観察・分析するには、まず骨の形を理解しておくことがとても重要です。骨の形を知ることで、関節の動き方が分かり、それによって姿勢や動作の意味がより明確になります。
今回のセミナーでは、身体の各関節における骨の形や関節の動きについて、解剖学・生理学・運動学を中心に解説していきます。そして、骨の形がどのように姿勢や動作に反映されるのかを丁寧に説明していきます。
セミナーの内容は以下のように進めていく予定です:
第1回:脊柱
第2回:骨盤
第3回:股関節
第4回:膝関節
第5回:足関節
第6回:肩関節
第7回:肘関節
第8回:手関節
これらの関節を一つずつ取り上げながら、丁寧に進めていきます。
姿勢や動作の分析は、目の前の対象者から得られる「唯一のリアルな情報」と言っても過言ではありません。徒手療法家にとって、それらを正確に読み取ることは、問題のある部位を特定し、適切な治療に繋げるための重要な手がかりとなります。
見える姿勢や動作は、身体の内側の状態と外部環境の影響を中枢神経系が解釈し、適応した結果として現れるものです。私たちはその表れを観察・分析することで、中枢神経系の働きや内部の状態をある程度推測することができます。
人の姿勢や動作は、体の内部と外の環境との相互作用によって生まれ、筋活動は骨や筋のアライメントを通じて、姿勢保持や動作の遂行に働きかけています。対象者が取っている姿勢や行っている動作は、その人自身のこれまでの人生の歴史が反映された結果でもあります。つまり、姿勢や動作を理解することは、「人間」という存在そのものを理解することにも繋がるのです。
こうした視点からも、姿勢・動作を分析することは非常に重要であり、身体の症状を改善するためには欠かせないプロセスだと考えています。
ぜひこのセミナーにご参加いただき、実際に目で見た現象を正しく解釈する力を身につけていただければと思います。
弓永久哲
管理No:98972閲覧回数:544回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2025.07.18開催
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の理学療法(リピート配信)
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の…
2025.07.18開催
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~介入編~CVAリハコース⑤
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~…
2025.07.18開催
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京・神奈川・千葉・埼玉在住者限定!明日から使える脳卒中ストレッチセミナー理論編
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京…
2025.07.19開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅢ・基底核編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.19開催
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理解 〜pusher症候群編〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理…
2025.07.19開催
PT・OT・STのための保険外リハビリ実践講座
PT・OT・STのための保険外リハビリ実践講座
2025.07.19開催
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフォロワーシップを学ぶ(14日間の見逃し配信付き)
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフ…
2025.07.19開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中予後予測セミナー
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.19開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 3
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.18開催
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の理学療法(リピート配信)
【岡本光司先生】サイレントマニピュレーション後の…
2025.07.18開催
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~介入編~CVAリハコース⑤
痙性麻痺の理解と運動麻痺に対する作業療法の実践~…
2025.07.18開催
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京・神奈川・千葉・埼玉在住者限定!明日から使える脳卒中ストレッチセミナー理論編
『無料‼️オンラインセミナー』新1〜4年目の東京…
2025.07.19開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅢ・基底核編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.19開催
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理解 〜pusher症候群編〜(LIVEセミナー/ZOOM)
【阿部浩明先生】身体軸が傾斜する姿勢定位障害の理…
2025.07.19開催
PT・OT・STのための保険外リハビリ実践講座
PT・OT・STのための保険外リハビリ実践講座
2025.07.19開催
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフォロワーシップを学ぶ(14日間の見逃し配信付き)
頼られるリハビリ職種を目指す!リーダーシップとフ…
2025.07.19開催
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!脳卒中予後予測セミナー
『オンラインセミナー』若手・新人セラピスト限定!…
2025.07.19開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 3
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
嚥下リハサポート 嚥下リハサポート
【頸部聴診法Webセミナー開催】⑤ 咽頭ケアにつなげる! STのための口腔ケア実力養成講座 【頸部聴診法Webセミナー開催】⑤ 咽頭ケアにつなげる! …
オンライン(WEB)
デールワークス デールワークス
AQC /IPNFA®︎アシスタン認定コースについて語る AQC /IPNFA®︎アシスタン認定コースについて語る
オンライン(WEB)
T’s classroom T’s classroom
痛みの捉え方:現代的な概念を理解しよう(オンライン講演会) 痛みの捉え方:現代的な概念を理解しよう(オンライン講演会)
オンライン(WEB)
日本離床学会 日本離床学会
2時間で血液データが「完璧」に読めるようになるセミナー〜離床のリスク管理に役立つ”読み活”鍛錬法 全3回 2時間で血液データが「完璧」に読めるようになるセミナー〜離…
オンライン(WEB)
有限会社トライ・ワークス 有限会社トライ・ワークス
トライ・ワークス主催:オンデマンド配信セミナー:サバイバーATCに学ぶ:乳がん治療中のクライアントに運動指導をする上で必要な知識(全3回シリーズ) トライ・ワークス主催:オンデマンド配信セミナー:サバイバー…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【今屋健先生】ACL・半月板術後の運動療法と臨床技術〜教科書には載っていないプロがこだわる“コツ”とは?〜(LIVEセミナー/ZOOM) 【今屋健先生】ACL・半月板術後の運動療法と臨床技術〜教科…