理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【オンラインセミナー】 臨床で活かせる!脳卒中片麻痺者の歩行分析とアプローチ(歩行分析編①、歩行分析編②、治療編)
【概要】
臨床でこんな悩み・思うことはありませんか?
○片麻痺がある方の歩行分析がよくわからない
○片麻痺がある方の歩行の基本的なメカニズムを知りたい
○健常者と片麻痺がある方の歩行の違いって何?
○歩行の問題点について広い視野から見られるようになりたい
○歩行分析に役立つ部分的な評価について知りたい
○問題点に対してどんな治療方法を選択したらいいのかわからない
○片麻痺の方の歩行に対するアプローチを知りたい
○治療中に行うフィードバックの仕方を知りたい
○治療効果が得られた時に何が生じているのかを知りたい
もし一つでも当てはまるのであれば参加をお勧めします!!
このセミナーに参加することで得られること。
○片麻痺の方の歩行分析の見るべきポイントが理解できる
○片麻痺の方の歩行中の筋活動・神経機構がどうなっているのかが理解できる
○歩行の問題点に対しての治療方法が選択できるようになる
○対象者へのフィードバックのしかたが理解できるようになる
○どのような機序で良くなったのかが理解できるようになる
基礎的な評価から治療プログラムを立案できるように機能解剖、生理学、評価の仕方中心のセミナーとなっております。歩行分析ができるようになることが目標であり、そのうえで治療方法もお伝えします。
※対象疾患
対象疾患は中枢神経系の疾患としていますが、どの疾患にも健常者にも当てはまるので応用できる内容になっています。
【講義内容】
※本セミナーは全3回で構成されております
8月15日
【歩行分析編①】
●片麻痺における神経機構について➡️どのように神経機構が障害されて片麻痺が生じるのか?
●片麻痺がある方の歩行中の筋活動と神経機構について
➡️健常者と比較してどのような違いがあるのか?
●歩行分析の基本➡️片麻痺の方の歩行において見るべき視点はどこか?歩行周期の中でどのような部分が問題点となりやすいのか?
8月22日
【歩行分析編②】
●片麻痺者の特徴
筋や関節などに生じる特徴について解説します
●片麻痺の方の歩容
stance phase,swing phaseにおける、片麻痺がある方の特徴をバイオメカニクスと神経機構の観点から解説します
●立位で行う評価と治療
評価と治療方法をお伝えしたうえで、これらが歩行とどのように関連しているのか解説します
8月29日
【治療編】
●臥位での評価と治療
歩行の改善につながる、臥位で行う評価と治療、また臥位で行う意味について解説します
●問題点ごとの歩容改善のアプローチ(歩行を各相別にわけたアプローチ方法)
歩行周期を相に分けて解説し、そのアプローチ方法とフィードバックのしかたについてお伝えします
●歩行中に行える促通方法
対象者に歩行をしてもらう中での治療方法をお伝えします
また臥位と立位、歩行中に行う治療の、それぞれのメリットとデメリットについて解説します
●治療効果が得られた時の解釈
実際に歩容を改善させることができた時に、筋活動や神経系の機能を踏まえてどのような影響が生じたのかを解説していきます
*進行状況によってセミナー内容が前後することがあります。その点、ご理解頂ければと思います。また、今回は実際の症例動画ではなく健常人の動画を利用してお伝えします
管理No:76993閲覧回数:112回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
https://www.shinreha.com/stroke-walk
上記アクセスをして頂き、申し込みフォームよりお申し込みください。
【オンラインセミナー】 臨床で活かせる!脳卒中片麻痺者の歩行分析とアプローチ(歩行分析編①、歩行分析編②、治療編)
検討中リストに登録しました。
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります