理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【一歩先の支援をつくるオンラインセミナー】特別支援教育におけるICT・デジタルツールの実践事例と可能性 vol.2
【参加費無料・一歩先の支援をつくるオンラインセミナー】特別支援教育におけるICT・デジタルツールの実践事例と可能性 vol.2
生徒に一台デジタル端末、オンライン授業…そう、世はまさにギガスクール構想時代!特別支援教育においても、デジタル端末やICT技術の活用推進が期待されています。
そこで今回は、デジリハをはじめとするデジタルツールを積極的に活用している広島県立西条特別支援学校様より、全日本教育工学研究協議会全国大会でも発表した実践事例の共有や、そこから見える可能性についてお話いただきます。
●こんなことが学べます
・特別支援教育におけるICT、デジタルツールの実践事例
・ICT、デジタルツールを活用することによる変化
●こんな方に参加してほしい
・特別支援教育でICT、デジタルツールを活用したいと考えている
・様々な活用事例を知りたい
●開催概要
【日時】2023年2月24日(金)
20:00~21:00 オンライン開催
【場所】Zoom(URLはPeatixで申し込み後にお送りいたします)
【参加費】無料 (簡単なアンケートにお答えください)
●お申し込み
https://digirehaseminar224.peatix.com
●主催
株式会社デジリハ
https://www.digireha.com/
●講師紹介:藤本圭司(広島県立西条特別支援学校(肢体不自由) 小学部 教諭 教育研究部主任)
2007年から理学療法士として、病院・施設・クリニック・訪問リハビリなどで活動。2016年より広島県内の特別支援学校にて 肢体不自由部門 小学部 教諭として勤務。2020年4月より現職。
管理No:84838閲覧回数:146回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
【一歩先の支援をつくるオンラインセミナー】特別支援教育におけるICT・デジタルツールの実践事例と可能性 vol.2
検討中リストに登録しました。
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります