理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
2023.09.27
「訪問介護+通所介護」新たなサービス形態について議論 ー 介護給付費分科会
厚生労働省は、介護給付費分科会の中で「新たな複合型サービス」に関する論点を提示。来年4月の介護報酬改定に向けた協議を重ねる中で、「訪問介護+通所介護」の新サービスについて議論した。
2023.09.25
【過去最多】100歳以上の高齢者9万2千人、国内最高齢者は116歳
厚生労働省は15日、百歳以上の高齢者の数が、今年は9万2139人(前年比+1,613人)となり過去最高を更新したと発表した。
2023.09.25
【作業療法の日】エピソード「あの日のできた」公開
日本作業療法士協会は、9月25日の「作業療法の日」にあわせて特設サイトを更新。作業療法に関わるエピソード「あの日のできた」を公開した。
2023.09.22
言語聴覚士養成カリキュラム、検討会のとりまとめ報告書を公開 ー 厚労省
厚生労働省は19日、言語聴覚士学校養成所カリキュラム等改善検討会の報告書を公開した。
2023.09.21
【診療報酬】コロナ患者に対する疾患別リハを実施した場合の加算、10月以降は250点→50点に
厚生労働省は15日、令和5年秋以降の新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて事務連絡を通知した。
2023.09.14
回復期リハビリテーション病棟について
厚生労働省は6日、中医協の入院・外来医療等の調査・評価分科会にて、回復期リハビリテーション病棟について議論した。
2023.09.13
厚生労働省、介護サービス事業所・施設等における管理者のテレワークを容認【事務連絡】
厚生労働省は5日、介護サービス事業所や施設の管理者に対し、情報通信機器を活用したテレワークの実施に関する新たな指針について事務連絡を通知した。
2023.09.08
【世界理学療法の日】2023年テーマ "Arthritis"
9月8日は「世界理学療法の日」。2023年は "Arthritis" をテーマに、関節リウマチや軸性脊椎関節炎などの炎症性関節炎と、その予防や管理における理学療法士の役割に焦点が当てられている。
2023.09.07
急性期におけるリハビリを推進、土日・休日のリハ実施を議論 ー 中医協
厚生労働省は6日、中医協の入院・外来医療等の調査・評価分科会にて、急性期病院におけるリハビリテーションの提供体制について議論した。
2023.09.04
2024年度診療報酬改定、これまでの議論を整理・総括 ー 中医協
中央社会保険医療協議会・総会が8月30日に開催、2024年度の次期診療報酬改定に向けたこれまでの議論の整理・総括が行われた。
2023.09.01
LIFEのデータ活用、入力の負担軽減が必要 ー 介護給付費分科会
社会保障審議会・介護給付費分科会が30日に開催され、科学的介護情報システム(LIFE)について入力負担の軽減や、蓄積したデータの有効活用など、現状の課題や今後の方策について議論された。
2023.08.28
カチッと5度刻みで止まる「カチカチゴニオ」
効率と正確さを追求した、カチッと5度刻みで止まる「カチカチゴニオ」を大阪府立大学と株式会社テクノライジングが共同開発。
2023.08.23
熊本大学、高齢者の大腿骨骨折を家庭で予測する新ツールを開発
国立大学法人熊本大学の研究グループは、多施設共同研究により高齢者の大腿骨骨折リスクを家庭で簡単に判定できるツールを開発、学術雑誌「Bone」で発表した。
2023.08.15
「麻布台ヒルズ」で予防医学、慶應義塾大学予防医療センターが移転
森ビルと慶應義塾が手を組み、麻布台ヒルズという多様な都市機能を持つ一つの街を舞台に次世代の予防医療の実現を目指す。
2023.08.14
スクールトレーナー創設を 体力向上へ理学療法士派遣
子どもの体力向上を目指し、 理学療法士(PT)を学校に派遣して適切な運動方法を指導する「認定スクールトレーナー制度」の創設を目指す動きが始まっている。
2023.08.11
【介護報酬改定】介護老人保健施設の論点 ー 厚労省
令和5年8月7日の介護給付費分科会にて、介護老人保健施設に関する次期介護報酬改定に向けた現状と課題、論点が示された。
2023.08.09
順天堂大と日本IBM、メタバース面会アプリ「Medical Meetup」開発
順天堂大学と日本IBMは、メタバース上で入院患者との面会ができるメタバース面会アプリ「Medical Meetup」を共同で開発、一般配信を開始した。
2023.08.08
障がい当事者と医療従事者 101名がディズニーランドで大集合 〜行けるところより行きたいところへ〜
障がいの有無を超え、「行きたいところ」へ積極的にお出かけする支援を実現。医療従事者と当事者が共創したAOiプロジェクト。生きる生活から楽しむ生活へ。
2023.08.03
診療報酬改定「6月1日施行」へ、次期改定から2か月後ろ倒し ー 中医協総会
中央社会保険医療協議会(中医協)は2日、診療報酬改定の施行日を現行から2か月後ろ倒しの「6月1日」とすることを了承した。
2023.08.02
【PT協会】理学療法士を名乗ってのSNS発信情報へ注意喚起
日本理学療法士協会は1日、理学療法士を名乗ってのSNS発信情報への注意喚起を通知した。
人気記事
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。