理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
2022.06.03
【診療報酬改定】疑義解釈資料(その10)、新規開設時のデータ提出加算など
厚生労働省は6月1日、「疑義解釈資料の送付について(その10)」を公開した。
2022.05.17
【診療報酬改定】疑義解釈資料(その8)、透析患者の運動指導に係る研修などについて
厚生労働省は5月13日、「疑義解釈資料の送付について(その8)」を公開した。
2022.05.02
【診療報酬改定】疑義解釈資料(その7)、日常生活機能評価による測定対象から除外する患者について
厚生労働省は4月28日、「疑義解釈資料の送付について(その7)」を公開した。
2022.04.21
【診療報酬改定】疑義解釈資料(その6)、早期離床・リハ加算の算定上限日について
厚生労働省が「疑義解釈資料の送付について(その6)」を公開。
2022.04.15
【公開】疑義解釈などQ&A、検索データベース
診療報酬改定に応じて通知される「疑義解釈」の検索をより簡易にできるように開発した、検索データベース機能を本日リリースしました。
2022.03.31
【令和4年度診療報酬改定】疑義解釈資料(その1)が公開
厚生労働省が「疑義解釈資料の送付について(その1)」を公開。
2020.11.25
【疑義解釈】リハ計画書の取り扱いについて|厚労省
厚生労働省から発出された疑義解釈(その44)の中で、リハビリテーション計画書について解釈が示されました。
2020.07.02
【疑義解釈その20】摂食嚥下支援加算、別医療期間での検査について
接触嚥下支援加算について、別の医療機関で内視鏡下嚥下機能検査等を実施した場合は、加算を算定することが可能であることの解釈が示される。
2020.05.12
【疑義解釈】回復期リハビリテーション病棟入院料の期間取り扱いについて|厚労省
厚生労働省から発出された疑義解釈(その9)の中で、回復期リハビリテーション病棟入院料について解釈が示されました。
2020.03.31
疑義解釈資料(その1)が公開、リハビリ計画書等について
厚生労働省は「疑義解釈資料の送付について(その1)」を公開。リハビリテーション実施計画書等の運用方法等の疑義解釈が記載されています。
2018.04.09
【H30診療報酬改定】疑義解釈資料の送付について(その2)が出ました
疑義解釈資料の送付について(その2)が厚生労働省保険局医療課から出ました。
2018.03.30
【速報】疑義解釈資料の送付について(その1)が出ました。
疑義解釈資料の送付について(その1)が厚生労働省保険局医療課から出ました。
人気記事