中医協資料・調査結果・医療経済・社会保障

わが国の医療についての基本資料 (中医協資料 平成23年6月22日)
医療費動向 (中医協資料 平成23年10月5日)
高齢者の住まいと地域包括ケアの連携推進について (厚生労働省老健局高齢者支援課)

主な施設基準の届出状況等 (?中医協資料 平成23年10月5日)
主な選定療養に係る報告状況(中医協 平成23年10月5日)
がん対策について(中医協 平成23年10月26日)
病院勤務医の負担軽減の状況調査 結果概要(栄養サポートチーム、呼吸ケアチーム など)(中医協 平成23年10月26日)

回復期リハビリテーションにおける質の評価結果概要(速報)(案) (中医協平成23年10月26日)
がん患者リハビリテー ションの創設など結果概要(速報)(案) (中医協平成23年10月26日)
在宅医療の実施状況と医療と介護の連携状況 結果概要 (中医協平成23年10月26日)

第18回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告 (中医協平成23年11月2日)

第18回医療経済実態調査 結果報告に関する分析 (中医協平成23年11月18日)
第18回医療経済実態調査(医療機関等調査)結果報告に対する見解 (中医協平成23年11月18日)
賃金・物価指数を大きく下回ってきた診療報酬改定指数 (中医協平成23年11月30日)
医療に関する国民意識調査 (中医協 23年11月30日)

次期診療報酬改定について (中医協 23年11月30日)
社会保障改革の実現に向けたスケジュール 2025年に向けて

平成24年度診療報酬改定の基本方針(中医協平成23年12月2日)
これまでの宿題事項について (中医協平成23年12月14日)

医療連携について (中医協平成23年12月2日)

外来医療について (その2:外来医療/他医療機関受診、複数科受診等)(中医協平成23年11月30日)
在宅医療について (中医協平成23年11月9日)
訪問看護について (中医協平成23年11月11日)

チーム医療について (P63?)(中医協平成23年12月2日)

リハビリテーションの標準的算定日数 に関する関係団体への聞き取り調査 (中医協平成23年2月2日)
医療介護の連携について(リハビリテーション) (中医協平成23年2月2日)
医療介護の連携(その3) (中医協平成23年2月2日)
医療介護の連携について3 (退院調整)(中医協平成23年2月2日)
退院調整(医療介護連携) (中医協平成23年2月2日)
リハビリテーションについて (P142?)(中医協平成23年12月2日)
回復期リハビリテーション病棟について(P144?)(中医協平成23年12月2日)
早期リハビリテーションについて (P159?)(中医協平成23年12月2日)
リハビリテーションにおける 医師の診察について (166?)(中医協平成23年12月2日)
医療と介護の円滑な移行について (P174? )?(中医協平成23年12月2日)

 

平成 24 年度診療報酬改定に関する 1 号側(支払側)の意見(中医協平成23年12月21日)
国民が望み納得できる、安心・安全で良質な医療を安定的に提供するための平成24年度診療報酬改定に関する二号(診療側)委員の意見(中医協平成23年12月21日)

平成 24 年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案 (平成24年1月13日)

厚生労働大臣から中央社会保険医療協議会への諮問書 (平成24年1月18日)

関連記事


2013年12月18日 – ありがとうございます。


2012年3月21日 – 注2の取り扱いについて:訪問リハビリテーション


2012年3月20日 – 介護職員処遇改善加算について:通所介護


2012年3月20日 – サービス提供体制強化加算について:通所介護


2012年3月20日 – 事業所と同一建物に居住する利用者又は同一建物から通う利用 者に通所介護を行う場合について:通所介護