- 2022.04.18掲載
- 作業療法士・理学療法士・言語聴覚士
- OT
- PT
- ST
- 新卒OK
- 入院
- 回復期
- 外来
- 急性期
- 維持期・生活期
- 常勤
- 非常勤(パート)
医療法人へブロン会 大宮中央総合病院[リハビリテーションセンター]
急性期から慢性期まで長く患者様をサポートできる職場です!
当センターは、「P」「O」「S」の垣根を一切作りたくありません。PTとして、OTとして、STとしてではなく「リハチーム」の一員としてご入職頂くことを、本気で求める、そんな組織です。
リハビリテーションセンターの理念は「あふれる笑顔」です。患者様に安心と信頼のリハビリテーションを提供し笑顔になっていただきたいと思っています。それはスタッフも同様です。1日を通して家族よりも長い時間を過ごす仲間です。どうせ働くのなら笑顔あふれる職場で働きたくありませんか。それが思いやりやチームワークにつながり、患者様により良いリハビリテーションを提供できると考えています。
【リハビリテーションセンター概要】※2021年10月
▼職員数:PT-31名/ ST-6名 / OT-11名 / クラーク-1名 合計49名
▼平均年齢:PT28歳 OT29歳 ST30歳
▼時間外勤務:月10時間未満
▼勉強会頻度:月2回
▼勉強会内容:症例発表、伝達講習、疾患について、実技練習、診療報酬について、その他
▼教育:新卒は当センターの新人教育プログラムに沿って1年間指導いたします。
新卒・既卒ともに当院のシステムを抜けなく習得頂くように心掛けています。
▼職員連携:チームワーク抜群。院外での交流会など仕事以外でも付き合える仲間達です。患者さんの状態変化や指導内容など、先輩後輩・職歴に関係なく意見交換しています。
▼モットー:幅広い疾患、そして急性期から慢性期まで長く患者さんと付き合えるリハスタッフ。既存職員の多くもそこに惹かれて入職しています!
【病院概要】
当院は病床数255床の中小規模の総合病院になります。リハビリ患者様は整形疾患、脳神経疾患、心疾患、呼吸器疾患、がんなど多岐に渡ります。総合病院に限りませんが、幅広い知識や技術を求められます。疾患別チームはありませんので多くの症例を経験することが出来ます。
☆2022年1月より心大血管疾患リハビリテーションを開始いたしました。
見学のみでも結構です。採用担当までお気軽に思い合わせ下さい。
-
理学療法士
-
理学療法士
-
作業療法士
-
作業療法士
-
言語聴覚士
-
言語聴覚士
募集要項
- 所在地・勤務地
-
埼玉県さいたま市北区東大成町1-227
- リハビリ分類
- 入院, 回復期, 外来, 急性期, 維持期・生活期
- 主な疾患
-
がん, 呼吸器疾患, 脳血管, 運動器
【施設基準】2022年1月
・心大血管疾患リハビリテーション(Ⅰ)
・運動器リハビリテーション(Ⅰ)
・脳血管疾患リハビリテーション(Ⅰ)
・呼吸器リハビリテーション(Ⅰ)
・がん患者リハビリテーション
・廃用症候群リハビリテーション(Ⅰ)
【対象患者の割合】
・心大血管疾患:1割
・脳血管疾患:3割
・運動器疾患:3割
・呼吸器疾患:1割
・その他:2割(透析・消化器疾患、癌など)
※自治医科大学附属さいたま医療センターとも連携し、着実にリハビリテーション患者が増えております。
- 採用条件
- ★新卒★
2021年度新卒PT募集終了しました。
2022年度見学開始いたしました。
・OT、ST男女問わず募集中
★既卒★
・PT、OT、ST男女問わず募集中
※OT、STはパート勤務も可能
- 採用人数
- 雇用形態
- 常勤, 非常勤(パート)
- 業務内容
- 外来・入院患者様へのリハビリテーション
通所リハビリテーション
- 給 与
- ★既卒★
【PT】
基本給:210,000円~
資格手当:30,000円
※経験年数により加算あり
【OT】
基本給:210,000円~
資格手当:30,000円
※経験年数により加算あり
【ST】
基本給:220,000円~
資格手当:32,000円
※経験年数により加算あり
------------------------------------------
●新卒●
【PT】
基本給:210,000円
資格手当:30,000円
【OT】
基本給:210,000円
資格手当:30,000円
【ST】
基本給:220,000円
資格手当:32,000円
------------------------------------------
【共通】
交通費支給:院内規定
残業手当:支給
※賞与:あり 年2回 ※今年度実績2.5ヶ月分
- アクセス
- ニューシャトル鉄道博物館駅より徒歩5分
東武野田線北大宮駅より徒歩7分
- 勤務時間
- 8:30~17:30
- 休日・休暇
- ※シフトによるローテーション勤務
※年末年始休暇、有給休暇
※年間休日122日(2021年度)※年度毎で異なる
- 待遇・福利厚生
- 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金等完備
退職金制度あり(勤続3年以上)※確定拠出年金制度採用
- 研修会・学会参加
- 【勉強会】
・頻度:月2回程度)
・内容:症例発表、疾患について、実技練習、診療報酬について、その他
※ご希望があれば、各自の意識でどんな勉強会でも可能です。
スタッフのキャリアビジョンや仕事観に応じて支援致します。
- 社員寮・住宅
- マイカー通勤
- 車通勤可
- 出産・育児サポート
-
保育施設あり(24時間託児所)
- ホームページ
- http://ocgh.jp/index.php
URLクリック回数: 1200回
-
-
マップ地図を拡大する
募集方法
- 応募方法
- 電話、もしくはメール連絡で「面接希望日」をお教え頂ければ、即調整いたします。【メール】saiyou@ocgh.jp
- 施設見学の対応
- 施設見学可
【第1回】
・2022年8月5日(金) 13:00 ・2022年8月19日(金) 13:00
【第2回】
・2022年10月7日(金) 13:00 ・2022年10月21日(金) 13:00
【第3回】
・2022年12月2日(金) 13:00 ・2022年12月16日(金) 13:00
【第4回】
・2023年1月13日(金) 13:00 ・2023年1月27日(金) 13:00
上記日程以外をご希望の場合も、お気軽にお問合せください。
- 担当者
-
人事部採用担当
ジンジブサイヨウタントウ
- 連絡先
- 048-663-2501
※お問い合せの際は必ず「PT-OT-ST.NETを見ました」とお伝えください。
- 採用担当者からの
メッセージ
- 面接は、随時受け付けております。
面接からの入職率も高い当院です。
是非、一度ご面接・ご見学に起こし下さいませ。