理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
イベント情報
2025年 9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
※●印が実施日です。
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
朝日医療大学校
岡山県岡山市北区
岡山駅から徒歩5分!最新の設備で理学療法士・言語聴覚士を目指す!
本校は看護師・理学療法士・言語聴覚士・歯科衛生士・柔道整復師・はり師・きゅう師を養成する医療国家資格取得に特化した専門学校です。 ≪トピックス≫ 言語聴覚学科が専門実践教育訓練給付金制度の指定講座になりました! ☆専門実践教育訓練給付金制度とは?☆ 社会人の方を対象に返済不要の給付金が支給される制度です。 対象:雇用保険に2年以上加入されている方 給付額:40万円×3年間(120万円) + 現役での資格取得、雇用保険を伴う就職で追加支給48万円 + 前職よりも賃金アップ1.05倍で追加支給24万円 【総額192万円】 ※受給資格の有無については最寄りのハローワークでご確認ください。 ※その他歯科衛生学科、柔道整復学科午前コース、午後コースも指定講座に認定されています。 ●オープンキャンパス 9/20(土) 時間13:00~16:00(受付12:30~) ●医療のお仕事探求フェスタ 10/19(日)12/13(土)2/21(土) 時間13:00~16:00(受付12:30~) ●社会人のためのオープンキャンパス 11/8(土)12/7(日) 時間13:30~15:30 ●個別相談会 ご都合に合わせて1時間程度 ※オンラインでの個別相談も実施しています。 ※フリーダイヤルでのお申込の場合は氏名、学校名、希望学科、希望日時をお伝えください。 フリーダイヤル:0120-775-350 ◆朝日医療大学校の特長◆ ①岡山駅西口から徒歩5分の新校舎! 毎日の通学に便利な立地です。最新の設備が整った、学習に最適な環境で学ぶことができます。 ②医療系専門学校として岡山県内最多の6学科!チーム医療に生きる力を身に付ける 6学科が連携した教育環境のもとで他分野における仕事内容を理解し、幅広い知識をもって 社会で活躍できる人材を育成します。
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
奈良県奈良市
【近鉄京都線「高の原」駅下車徒歩3分】2022年で開校25周年!奈良県奈良市の医療・福祉系総合専門学校!
「医療・福祉は、優しさです。」 ・作業療法学科(3年制) ・理学療法学科(3年制) ・言語聴覚学科※4大卒者対象(2年制) ・看護学科(3年制) ・介護福祉学科(2年制) 最短期間でリハビリの専門家を養成する、医療法人が母体の専門学校です。 大阪・京都から約35分とアクセスが便利な関西学研都市に位置しています! (近鉄「高の原」駅から徒歩3分の好立地) リハビリ3学科の他、介護福祉学科・看護学科も揃っており、「チーム医療」を学べます。 ★★★オープンキャンパス情報はこちら★★★ https://www.seitan.ac.jp/?nsdqr=1343&nsdsc=c93j6b3&openExternalBrowser=1
学校法人青丹学園 関西学研医療福祉学院
お気に入りに追加しました。
東京医薬看護専門学校
東京都江戸川区
興味に合わせて選べる3つの専攻!4年間の学びで実践的・専門的な知識・スキルを身につけます
★東京医薬看護専門学校はこんな学校 11職種11学科の多様な分野が集まる医療の総合学校で夢を叶える! 学科単体だけの学びではなく、総合学校だからこそ実現できる他職種との連携授業で、仕事への理解をより深め、チーム医療に必要不可欠なコミュニケーション能力を在学中から養います。さらに、企業や研究室、病院、地域と連携し、実習やインターンシップを通じて実践的に学べる環境を整備。 46年という歴史の中で築いてきた企業・病院・地域とのつながりで、これから必要とされる人材となれるよう、より現場に近い経験で技術や知識を確かなものにしていきます。 ★言語聴覚士科の特徴 「こども専攻」「成人専攻」「聴覚(きこえ)専攻」の3つの専攻から、自分の興味と合わせて専攻を選ぶことができます。専門科目(座学)と実習授業(臨床教育)が連動した授業展開で、現場力が身につきます。さらには4年制大学卒業と同等と認められる高度専門士の称号が得られます。大学院への進学も可能となり、将来の選択の幅が広がります。 あなたの夢が叶うサポートも充実! 勉強な苦手な方でも国家資格合格へ導く個別指導。専門の部署が履歴書添削から面接対策まで就職活動もイチからサポート。 資格・就職を万全にサポートし東京医薬の【言語聴覚士】は【国家資格合格率92%(全国平均72.9%)】、【就職率100%】を実現しています! <Point1> 3コマ授業、4年間でゆとりのある学びで、幅広い分野を無理なく、より実践的・専門的に学ぶことができます。授業は15:00に終了するのでその後はプライベート時間を楽しめます! <Point2> 学内にある「ことばの教室(セラピールーム)」で、教員が言語発達に遅れのある言語障害をもつ方々に訓練を実施しています。授業の中で学生たちが、この方たちの評価・訓練を実施し現場力を養います。 <Point3> 興味に合わせて選べる3つの専攻 ・子どもの心と体の発達を知る「こども専攻」 ・失語症や嚥下障害について知識をより深める「成人専攻」 ・手話を学んでコミュニケーションスキルをUP「聴覚(きこえ)専攻」
専門学校日本聴能言語福祉学院
愛知県名古屋市中村区
2026年4月より日本聴能言語福祉学院と中部リハビリテーション専門学校は、「中部リハビリテーション専門学校」として統合します!
伝統ある2校の統合によって、理学療法学科・言語聴覚学科・義肢装具学科の3学科で構成された総合リハビリテーション専門学校として、気持ちを一つに新たな時代をリードするリハビリテーションのプロを養成します。 ■伝統と実績 昭和60年(1985年)に創立され、1,200名以上の言語聴覚士、600名以上の義肢装具士を養成しています。 国家試験の合格率をみますと、毎年全国平均を上回っています。 ■病院に併設した言語聴覚士・義肢装具士養成校 当校は、学校法人珪山学園(けいざんがくえん)が経営母体で、言語聴覚士・義肢装具士を養成する医療専門学校です。 医療・福祉施設、義肢装具製作施設に勤務するOBの協力のもとに実習が行われます。 ■卒後教育にも力を入れています 当校は、同窓会活動にも力を入れています。 卒業生の学術活動をサポートして、研修会、講習会を毎年開催しています。 ■学校説明会,オープンキャンパス 言語聴覚学科 ①4/26(土)PM ②5/24(土)PM ③6/21(土)PM ④7/12(土)AM ⑤8/2(土)PM ⑥8/23(土)PM⑦9/13(土)PM ⑧10/18(土)AM ⑨11/15(土)AM ⑩12/20PM ⑪1/31AM 【AM】10:00~12:30 【PM】13:00~15:30 義肢装具学科 ●義肢装具士について調べてみよう! ①4/12(土) ●短下肢装具の採型をしてみよう! ①5/10(土) ②11/15(土) ③3/28(土) ●スポーツ用義足に触れてみよう! ①6/7(土) ②1/10(土) ●筋電義手に触れてみよう! ①7/5(土) ②2/21(土) ●義肢装具士の現場を見学してみよう! ①7/23(水) ※ ●足の構造を分析してみよう! ①8/23(土) ●入試直前対策講座 ①9/13(土) ●大腿義足に触れてみよう! ①10/18(土) 10:30~15:30 ※13:00~15:30
四條畷学園大学
大阪府大東市
2022年国家試験現役合格率100%(理学療法士・作業療法士)
医療・リハビリテーションの大学として2005年の開学以来、約1,000人の理学療法士、作業療法士を医学界に輩出してきました。そのため、現在も第一線で活躍している卒業生が多く、卒業後も強いつながりを作っています。 また、少人数制教育の結果、本学卒業生の国家試験合格率は、全国平均から比べても非常に高い合格率を維持しています。
平成リハビリテーション専門学校
兵庫県西宮市
理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚療法学科(昼間部3年制)
社会福祉法人が母体の本校は2006年の開校以来、「気持ちのある学生」の養成を志すために熱意のある志願者に対して学費を抑えて入学時の門戸を広げてきました。入学後は、授業以外にも学力向上に向けた対策や最終学年には国家試験に向けて個別指導を行うなど、きめ細かくサポートし、学生個々の勉学意欲の高揚を図っております。仕事をしながらも3年間で国家資格が取得できる学校として理想的な環境であると考えております。本校が3年制であることは4年制の養成校と比較して劣ることはなく、1035時間の臨床実習を含めた充実したカリキュラムとなっています。 教員が一丸となって卒業までを全面的にサポートしていく所存です。 平成リハビリテーション専門学校の6つのチカラ! ①アクセス良好 当校は三宮・大阪から約15分前後というアクセス良好な西宮市に立地しています。最寄駅は、JR西宮駅・阪神西宮駅・阪急今津駅の3駅あります。どの駅からも徒歩圏内です。(JR西宮駅:徒歩5分 阪神西宮駅・阪急今津駅:徒歩8分)通学の途中に阪急西宮ガーデンズにも立ち寄れます。 ②社会福祉法人だから出来る 安心の学費 335万円(入学金別途) 社会福祉法人の特徴は、公共性(地域社会のために活動している)、非営利性(利益を目的としていない)、安定性(事業の継続性が確保されている)です。そのため当校では作業療法士・理学療法士を養成するにあたり、無駄(利益)をなくした安心できる学費設定となっています。もちろん、学費が安いだけでなく優秀な講師陣を揃えています。交通機関の学割等の発行もできます。 ③全学年担任制 当校は年1回の健康診断のみの健康管理だけではなく、毎日ホームルームを実施して学生の顔や声などからメンタルを含む健康状態を把握するように努めます。 そして個別面談を適宜実施して、勉強の進め方や就職の希望・方向性などの相談等を行い卒業までサポートします。 ④最後まであきらめない徹底した国家試験対策 1年次より授業外セミナーを実施し、基礎知識を定着させます。全国模試のみだけでなく、校内模試も定期的に実施して、実力を確実になものとします。そして国家試験直前まで教員による一問一答方式で徹底指導します。 ⑤高い国家試験合格率 校内個別的な面談による弱点の指摘や学習法の提案まで指導します。 試験直前まで教員による一問一答指導を徹底的に実施します。 ⑥就職率100% 大卒の就職超氷河期といわれる、この未曽有の大不況のなか医療福祉業界は就職安定しております。高卒・大卒・社会人の方も諦めない実行力があれば必ず夢は叶います。少子高齢化社会により、ますますリハビリテーション専門職の需要が期待され続けます。
国際医療福祉専門学校
千葉県千葉市中央区
理学療法士養成は2004年度から、作業療法士養成は2021年度から開始した学校です。
理学療法士養成校として2004年度からスタートしましたが、2021年度に新たに作業療法士養成も開始しました。 1学年定員も多くなく、全ての学生の個性まで把握でき、きめ細かな対応が可能な学校です。 学校が楽しく思えるように教職員一同頑張っています。
新潟医療福祉大学
新潟県新潟市北区島見町
就職率99.7%!看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉の総合大学
看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉の全13学科で、国家資格をはじめとした専門資格の取得に対応。さらに、一部の学科では【国家資格のダブルライセンス】や【複数資格の同時取得】にも対応しています。 ★新潟医療福祉大学の特徴★ ■すべての学科で国家資格をはじめとした専門資格の取得が可能! 看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉を学ぶ全学科で、国家資格をはじめとした専門資格の取得が可能です。高校時代の理数系科目の復習や少人数でのゼミ活動など入学から卒業まで学年進行に応じた少人数教育で徹底サポートし、国家試験合格率でも高い水準を保っています。新潟医療福祉大学の卒業生は保健・医療・福祉・スポーツの分野で幅広く活躍しています。 ■学科の枠を超えて学ぶ「連携教育」で、真の『チーム医療』を実践! 他学科の学生が1つのチームで学ぶ「連携教育」を導入し、将来「チーム医療」の現場で求められる関連職種への理解、コミュニケーション力、チームワーク技法について実践的に学ぶことができます。さらに、総合大学の利点を活かし【スポーツ×リハビリ×栄養】【看護×福祉】など、学科コラボによる学びを推進し、より幅広い知識を修得します。 ■就職率99.7%! 就職率99.7%(2020年3月卒業生実績/就職希望者884名中881名)を達成! 保健・医療・福祉・スポーツの専門職へのニーズがますます高まる現代社会において、本学で取得する専門資格、そして「連携教育」で培った高い実践力は、病院等の医療機関や福祉施設をはじめ、あらゆる現場から高い評価を受け、本学への求人数も年々増加しています。 学内にある就職センターでは、早期から就職支援プログラムを導入し、きめ細かい指導を徹底しています。特に求人斡旋では、希望する都道府県・エリア・職種・施設種等を個別に確認し、求人情報を提供するなど、学生一人ひとりの希望を把握し、夢の実現に向けて最大限のサポートを行っています。 このような取り組みにより、就職率ランキングでは【私立大学全国第9位】を達成するなど、【就職に強い大学】として多くのメディアに取り上げられています。 ★『AERA 進学MOOK 就職力で選ぶ大学2019』(朝日新聞出版)2018年実就職率ランキング(卒業生300人以上1000人未満)で【私立大学全国第9位】を達成! ※私立大学順位は本学独自集計
四国医療専門学校
香川県宇多津町
60年を越える実績を誇る伝統医学と現代医学の学科を備えた総合医療専門学校
「医療は手当て」。 優しい心と、手の温もりを持ち、安らぎや安心感を与えられる医療人に。 伝統医学と現代医学の両分野の学科を併せ持つ総合医療専門学校として、時代の求める人材育成をめざしています。 本校は理学療法士・作業療法士だけでなく、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師・看護師やアスレティックトレーナーを目指す学生が学ぶ総合医療専門学校! 学科の枠を超えて行われている『学びの交流』など、専門性を高めながら幅広い知識を総合的に学習します。 また、鍼灸学科・柔道整復学科・スポーツ医療学科は夜間部の設置があり、働きながら「はり師」「きゅう師」「柔道整復師」「アスレティックトレーナー」の資格取得を目指す医療有資格者も在籍しています。
畿央大学
奈良県北葛城郡広陵町
リハビリの現場を支える理学療法士のリーダーへ
理学療法士は、病気やケガで身体に障害を持った人たちの運動機能を回復させ、生き生きと生活できるようにサポートする役割を担います。リハビリテーション医療の要であり、高い専門性が求められます。近畿地区では専門学校か国立大学、短期大学にしかなかった理学療法学科を私立4年制大学で初めて開設したのが畿央大学。病院を中心に活躍する卒業生と大学の間は太いパイプで結ばれています。理学療法のフロントランナーとして、研究業績でも業界をリードする教員陣が、理学療法の未来を支えるリーダーとなる人材を育成します。 また、大学院(健康科学研究科)を設け、リハビリテーション、看護、栄養、住環境を専門分野とする大学卒業生や、すでに資格を得てその分野で活躍している方々がより高い目標に向かって学習し、研究を行っています。【修士課程2年、博士後期課程3年】
九州看護福祉大学
熊本県玉名市
保健・医療・福祉を総合的に学ぶ「公私協力方式」の大学
[看護福祉学部] ●看護学科 ●社会福祉学科 ●リハビリテーション学科 ●鍼灸スポーツ学科 ●口腔保健学科 保健・医療・福祉の総合理解を学びの基本とし、専門性の探究と共に、確かな実践力、豊かな人間性を身につけたスペシャリストの育成を目指して教育・研究を展開しています。 ●リハビリテーション学科 本学は理学療法士育成校としては熊本初の4年制大学です。 その特色を生かし、十分な時間をかけ細やかな専門教育を施していきます。 障がいを持つ方々を想う豊かなマインドを基本に高度な技術や知識はもちろん、保健・医療・福祉の幅広い視野に立った「問題解決能力」を身につけます。 そうした高い能力を持ち、チーム医療の一員として信頼され、人々の自立を心身ともにサポートできる理学療法士の育成を目指しています。 [主な取得資格]理学療法士国家試験受験資格
葵メディカルアカデミー
埼玉県深谷市
経済的な学費と少人数制。3年制(昼)養成校
★学校見学★ 平日10:00~17:00 学校案内・施設見学・個別相談等。 ご家族やお友だちとご一緒にご参加ください。 随時開催しています。事前にご予約のうえ、お気軽にご参加ください! 昼間3年制の専門学校です。深谷中央病院との連携により豊富な臨床実習と地元への地域貢献を重要視する学びが特徴。患者さんや地域の人々とのふれあいから、医療従事者として成長できる学校。
埼玉医療福祉専門学校
埼玉県上尾市
昼は4年制、夜は3年制。理学療法単科
★学校見学★ 平日:10:00~19:00 学校案内・施設見学・個別相談等。 お気軽にご参加ください。 随時開催(要事前予約)しています。 事前に電話・メールでご連絡頂き、本学からの返信を確認のうえご来校ください。 葵学園全体で資格取得をバックアップ。姉妹校の葵メディカルアカデミー(昼・3年制・深谷市)を含め、様々なコースを用意。また、当校は理学療法学科のみの単科校。アットホームな雰囲気で、安心して勉強できる環境が整っており、合格率は毎年全国平均を大きく上回っています。
彰栄リハビリテーション専門学校
東京都板橋区
社会人入学の特典【168万円給付】で、作業療法士を目指す!
【168万円給付される社会人入学の特典】 社会人の方は、今が最大のチャンスです! ≪社会人からの入学者が80%と圧倒的な実績≫ 【専門実践教育訓練給付制度とは?】 彰栄リハビリテーション専門学校作業療法学科昼間部は、専門実践教育訓練給付金の支給対象となる厚生労働大臣指定講座です。専門実践教育訓練給付制度とは、中長期的なキャリアアップを支援するため、厚生労働大臣が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座(専門実践教育訓練)を受講及び修了し所要の手続きを行った場合に、教育訓練経費(学費)の一部を公共職業安定所(ハローワーク)から支給する制度のことです。 【支給対象となる方(次の1または2に該当する方)】 1.初めて受給する場合は、受講(授業)開始日前までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方。(平成26年10月1日以前に受給した場合は、その受給に係わる講座の受講(授業)開始日から今回の受講(授業)開始日前までに、通算して2年以上の被保険者期間が必要です。) 2.平成26年10月1日以降に受給した場合は、前回の受講(授業)開始日から今回の受講(授業)開始日前までに、通算して10年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方。(この場合は、前回受給から今回受講(授業)開始日前までに、10年以上経過していることが必要です。) 【支給額】 受講(入学)者が支払った教育訓練経費(学費)のうち、50%を支給(年間上限40万円)。更に、受講修了日(卒業)から1年以内に作業療法士国家資格を取得して、被保険者として雇用されたまたは雇用されている場合は、20%を追加支給(合計70%、年間上限56万円)。 【これだけ学費が軽減できます!】 400万円(総学費)-168万円(支給額)=232万円(実際負担となる学費) (さらに、45歳未満の方には教育訓練支援給付金もあり、合計すると約500万円給付されます!) 【Shoeiが選ばれる6つの理由】なら、安心して作業療法士を目指すことができます! ①学費が安心!総学費400万円・・・他校よりも断然安い総学費にしていますので、負担が少なく安心して入学・勉強ができます。 ②就職率100%・・・人手不足の作業療法士であり、かつ福祉関係の就職に非常に強いShoeiだから、求人件数も800件以上と自信を持っています。 ③大学等での修得単位を単位認定できます・・・大学や短大時代に修得した単位については、審査のうえ積極的に認定しています。 ④転入学希望者にも随時対応・・・他校からの転入学も積極的に受け入れしています。これまでShoeiに転入学してきた学生は、なんと14名になりました。 ⑤4年後に600万円の差が獲得できる・・・Shoeiの昼間部に入学することによって、4年後に600万円得をしますよ!詳細は、本校WEBにてご確認ください。 ⑥学費の月払い制度・・・Shoeiの夜間部に入学することで、学費を月払いで支払うことができるので安心ですよ!詳細は、本校WEBにてご確認ください。 【作業療法士国家試験合格率(2019年3月卒業生実績)】 ★彰栄リハビリテーション専門学校:86.0% ★全国平均:71.3%
専門学校柳川リハビリテーション学院
福岡県柳川市
福岡県初の私立のリハビリテーション職の養成校として開設。先輩方によって受け継がれてきた伝統に基づく教育は、“医療人”を目指すあなたにとって大きな自信と実績をもたらしてくれるはずです!
[水郷の郷]と称される柳川市に、福岡県初の私学のリハビリテーション養成校として開校しました。 本学院には同じ敷地内にリハビリテーション専門の病院である「柳川リハビリテーション病院」や介護老人保健施設「水郷苑」などの本学院のグループ施設が隣接しています。 グループの施設では実習指導や先輩セラピストからのアドバイス・サポートなどを受けることができたり、臨床の現場を毎日見ることができるなど、リハビリテーションについて学ぶ最適の環境が整っています。 また、本学院は福岡県でも数少ない【3年制】の養成校であり、リハビリ(理学・作業・言語)の国家資格を取得する上で「早く臨床現場で働きたい!」「できるだけ学費負担をかけたくない」という方のご希望にお応えすることができます。 長い人生の中で、専門的な教育を受ける時間は非常に短いですが、その短い時間の中で、より濃厚で充実した時を過ごしていただくため、教育・学生生活・将来などあらゆる側面でのサポートを行ってまいります。 一緒にリハビリテーションのプロを目指していきましょう。
四国中央医療福祉総合学院
愛媛県四国中央市
医療・福祉の総合的な学科構成と母体が病院だからこそ学べるチーム医療!!
1月17日(木)ナイトオープンキャンパス開催!! 詳しくはHPへ!!! 母体に病院を持つ学院ならではの豊富な現場実習と臨床経験豊かな講師陣で、生きた知識と技術を習得。 医療・福祉を総合的に学び、現場から求められる実践力・即戦力をもったプロを目指します。 ☆☆四国中央医療福祉総合学院の特徴☆☆ ①学ぶ内容・カリキュラムが魅力 医療福祉を総合的な視点から学習。チーム医療の知識とスキルが身につきます!! ②施設・設備が充実 現場と同じ設備の専門実習室を完備。レストランやライブラリーも充実!! ③就職に強い 病院・福祉施設をもつグループの幅広いネットワークで、就職を強力にバックアップ!! **言語聴覚学科は四国で唯一の3年課程です!!**
信州リハビリテーション専門学校
長野県塩尻市
専門的技術、豊かな人間性をもった理学療法士になろう!
旧街道「中山道」の要所であった贄川宿のほど近く、旧贄川小学校として使われていた校舎を活用した歴史と自然に恵まれたキャンパスです。 木のぬくもりに包まれた伝統的な学舎に、充実のリハビリテーション設備を完備しています。 理学療法士資格の国家試験に向けて、「グループ」を作り、過去の国家試験問題等の課題や普段の授業の課題に対し、一人ひとりが分担し「お互いに教えあい理解する」学習法を取り入れています。同級生である仲間と協力し、時には励まし合うことで広範囲に及ぶ学力やリハビリでの現場の技術を養います。一人ではわからない事や理解しづらいことを仲間の解説で理解できたり、挫けそうなときも仲間の応援で乗り越えることも出来ます。 現場に出て、一日でも早く一人でも多くの人を支えることこそが、「社会貢献」につながると考え、本校では3年制養成課程を採用しております。 ナチュラル&先進技術&チームワークという環境が全学生の3年間を支えます。
伊勢志摩リハビリテーション専門学校
三重県伊勢市
未来を担う理学療法士を育てます!
海と山の美しい自然、温暖な気候に恵まれた三重県伊勢市に本校があります。 都会でも田舎でもないほどよい大きさの町だからこそ、高度なリハビリテーション医学を集中して学ぶのに最適です! 本校は、理学療法士のみの単科。医師や理学療法士の教員から、専門性の高い技術・知識を学ぶことができます。学生全員が同じ目標に向い、お互いに高め合うことでレベルアップをはかれます。保有している通所リハビリテーション(デイケア)施設「伊勢志摩中央リハビリテーションセンター」を併設しており、実践的な技術を身につけることができます。
大阪保健医療大学
大阪府大阪市北区
通いやすい大阪の中心にある大学!医療・保健・福祉分野にとどまらず、工学やスポーツといった広い領域にも及ぶ新しいリハビリテーションの実現に向けた教育・研究を行っています。
「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」の活躍の場は、医療機関をはじめ、対象者の自立や社会復帰をサポートする地域の福祉や介護の領域、さらにスポーツ分野などに広がっています。リハビリテーション技術者には、今までに増して多彩なフィールドが与えられる時代。本学では、新しい時代のニーズに対応する医療人の養成をめざし、第一線の現場において経験豊かな教員と、充実した関連病院や福祉施設の支援のもと、専門技術者教育を実施しています。また、チーム医療にとどまらず、医療と福祉の連携を創ることのできる人材の育成、障がいを未然に防ぐ、革新的なリハビリテーション医療の研究開発にも力を注いでいます。
東京メディカル・スポーツ専門学校
東京都江戸川区
スポーツに強い理学療法士を養成します!
■医療資格をスポーツに活かしたい人のための学校です! 東京メディカル・スポーツ専門学校は、医療(理学療法士、柔道整復師、鍼灸師)のプロを育てる学校です。“スポーツに強い”独自のカリキュラムで、国家資格でスポーツ選手を支える医療のプロを育成します。 現場ですぐに活躍できる「現場力」の養成や、スポーツ選手を支えるトレーナーとしての技術を磨く、アスリートサポートクラブ(ASC)などにも力を入れています。 さらに、姉妹校であるTSRとの連携も図り、アスレティックトレーナー(AT)を目指したい人のWスクール制度も設置して、現場の最前線で求められる人材を業界に輩出していきます。 東京メディカル・スポーツ専門学校で、スポーツ現場で活躍できる理学療法士を目指しましょう!!