理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

動画教材
2022.05.25掲載

リピート配信 効果的なリハビリテーションのための動作分析トップダウン評価(129分)(2022年9月30日まで視聴可能)

【2022年4月2日に開催しました『効果的なリハビリテーションのための動作分析トップダウン評価』のオンラインセミナーを期間限定にてリピート配信となります。129分の動画となります。】

動作分析は理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等のセラピストにとって極めて重要な能力です。

動作分析を最良の治療プログラムに活かすためには、トップダウン評価が重要となります。

ー動作観察より、機能障害を予測し、そこに対してピンポイントの治療を行うー

この繰り返しにより、質の高い治療プログラムが立案可能となります。

しかし、トップダウン評価は誰しもが出来るわけではなりません。

セラピストの養成校では、動作分析におけるトップダウン評価を推奨していない所や、実習にてトップダウン評価を学ぶことがなかったセラピストも多くいます。

時間のない臨床現場では短時間で動作を分析し、効率よく治療を行うためにはトップダウン評価の取得が必須となります。

今回は、動作分析におけるトップダウン評価を臨床に展開している関西医療大学の鈴木俊明先生をお迎えして、トップダウン評価について詳しくご解説を頂きます。

トップダウン評価はセラピストであればぜひとも習得したい技術の一つです。

在院日数短縮やリハビリテーションの提供時間短縮により、効果的な治療や介入が求められている現代では、トップダウン評価による確実な機能障害の特定が必要となってきます。

本セミナーでは鈴木俊明先生より、ADL場面におけるトップダウン評価について、事例を用いてご解説をいただきます。

立ち上がり動作・立位・歩行動作の改善に悩んでいるセラピストに適したセミナーとなっています。

内容
1)動作分析におけるトップダウンの重要性
2)トップダウン評価の事例

講師
鈴木俊明先生
理学療法士・博士
関西医療大学 保健医療学部 教授
関西理学療法学会 会長

脳卒中リハビリテーション・体幹機能・筋緊張コントロールにおける第一人者であり、著名な研究者である。
神経疾患の理学療法を専門にしており、脳卒中リハビリテーションや脊髄神経機能研究では有数の研究者でもある。
現在も臨床活動をされており、研究と臨床の融合を図っている。

管理No:81702閲覧回数:10717回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
株式会社Work Shift
公開日
2022.05.25
視聴・
支払方法
講師
鈴木俊明先生(関西医療大学)
費用
3000円
お申し込み後、クレジットカード支払いとなります
定員
30名限定(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)
対象
理学療法士
作業療法士
鍼灸師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
トレーナー
ホームページ
https://www.workshift.info/seminar/?id=736

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 4月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る