理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オフライン(対面)
2024.05.25掲載

フロイデ マイスター1年コース

人に喜ばれる靴づくりをしませんか。フロイデで学ぶのは、足にトラブルのある人を笑顔にできる靴づくりです。

  • 整形外科に基づく靴づくり

  • 整形外科に基づく靴づくり

  • ドイツ マイスター学校にて授業と認定試験

  • 足型をギプスで採ってから靴の木型をつくります。

  • ドイツ マイスター学校における授業風景

  • ドイツ マイスター学校における授業風景

人に喜ばれる靴づくりをしませんか。

体を支えられてやってきたお客さまが、私たちのつくった靴を履いたら自分で歩けて、ご本人も連れてきた方も泣き出してしまったことがありました。―――これは、フロイデの母体となっている靴屋アルカでのエピソードです。

1:フロイデで学ぶのは、足にトラブルのある人を笑顔にできる靴づくりです。

日本の女性の80%は、病院にいくほどではないものの、足に悩みがあると言われています。これは、見た目ばかりを重視した靴が多く、本当に履き心地を考えた靴をつくれる人が、まだまだ日本には少ないからです。靴という「作品」をつくることは、誰にでもできます。しかし、一人ひとりの足の状態を踏まえて、履き心地が良く美しい靴をつくるのは簡単なことではありません。
フロイデで学ぶのは、足にトラブルのある人が、きちんと歩けるような靴をつくるための技術です。

2:ドイツには、足や靴のトラブルで困っている人を助けるための世界トップレベルの技術があります。オートペディシューマイスターという国家資格を持った靴職人がいて、お客さま一人ひとりの足に合わせた靴づくりを行なっているのです。靴には、足にかかる負担を少なくし、歩きやすくする機能があります。また、腰痛などを予防したり、緩和する働きもあります。フロイデでは、実際に足や靴で困っている人を助けているドイツのマイスターから学び、マイスター・クラスの技術を身につけることで、人に喜ばれる靴づくりができる人を育成しています。


3:1年後、あなたは自信を持って、靴の仕事の入口に立つことができます。
フロイデの「マイスター1年コース」で得られる技術やネットワークは、あなたの一生の宝物になります。まず、整形外科の知識に基づいた靴づくりをはじめ、足のメカニズムや靴の理論、フィッティング技術について一流の講師陣から学びます。
さらに、30年以上にわたって靴・材料・マシンの企画や販売を行なってきたアルカグループのネットワークをもとに、就職のサポートはもちろん、最新情報の提供など就職後のアフターフォローも行います。
フロイデでは、これまでに10代から60代までの幅広い年齢層の方々が学んできました。そして、靴屋を開業したり、小売店やメーカーで働いたり、たくさんの人の快適な歩行を支えています。

マイスター1年コースにご興味のある方は、ぜひ無料体験セミナーにお越しください。

管理No:90033閲覧回数:670回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
足と靴の学校フロイデ
開催日時
2024年度マイスター1年コース
2024年4月5日~2025年3月14日
開催地
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-15-5
講師
費用
4,400,000円(税込)
定員
8名
対象
高校卒業程度
ホームページ
http://www.freude.jp

お問い合わせ・お申し込み

freude@freude.jp

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る