理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

求人情報

2025.03.24掲載
作業療法士・理学療法士
  • OT
  • PT
  • 新卒OK
  • 外来
  • 常勤
  • 非常勤(パート)

医療法人真尋会 山川整形外科

クリニック未経験歓迎。術前術後一貫治療。予約担当。週休2.5。

・新卒・OT・非常勤・クリニック未経験も歓迎。
・2025年1月より午後の治療時間を18時半までとし、働きやすくなりました。
 
当院の特徴
①術前・術後の患者さんの治療が経験できます。
・当院と連携している川口工業総合病院と埼玉県済生会川口総合病院の医師が非常勤で勤務しているため、その医師の病院での手術後もリハビリ治療を継続できます。 
・術者の医師に治療内容や疑問点を直接相談できます。

②多くのスポーツ疾患患者さんも来院しています。
・川口工業総合病院よりスポーツドクターが非常勤で診察しております。

③外部セミナー講師経験やIPAの認定を受けた理学療法士が在籍しているため、直接教育を受けることができます。
・週に一度オリジナル資料を活用し、触診や解剖の勉強会の開催しております。
・外部セミナー講師紹介
 https://seminar.ugoitalab.com/event/20241109z/
・CFMT(IPA)認定
 https://instituteofphysicalart.com/

④ 一人の患者さんを2単位(40分)で担当します。
・入職後6ヶ月は軽度の方を担当し、空き枠も作ります。

⑤完全予約制・担当制です。
・専門のスタッフが予約をとります。
・事前に準備ができます。

⑥年15万円の希望外部セミナーの参加費を補助します。
・研修会等に参加しやすい体制が整っています。

⑦いつでも運動器エコーを使用できます。
・毎週運動器エコーの勉強会に医師も参加しています。

⑧しっかり休めます。
・木曜日、土曜午後と日祝日も休みです。
・夏季休暇、年末年始休暇も約1週間ずつあります。

見学はメール(hir99yama@gmail.com)もしくは電話(0482556633)でいつでもご連絡ください!
新卒・OT・非常勤・クリニック未経験も歓迎です。

当院の理学療法士の参加学会、保有資格・手技
既卒理学療法士5名、新卒理学療法士1名、計6名
■学会
・日本理学療法士協会
・整形外科リハビリテーション学会
・日本運動器理学療法学会
・プレーティング研究会

■資格・手技
・プレーティング研究会認定中級インストラクター
・3学会合同呼吸療法認定士
・ケアマネジャー
・福祉住環境コーディネーター2級
・運動器認定理学療法士
・Spine Dynamics療法
・CFMT(Certificated Functional Manual Therapist)
 Institute of Physical Art(IPA)認定
・PRIコース 受講中
・入谷式足底板 受講中
・MSIアプローチ
・DNS
・顎関節リハビリセラピスト養成講座

またホームページでは理学療法士の座談会の様子を掲載中です。

  • 院内の様子

  • 座談会の様子

  • 施術の様子

  • 運動器エコー勉強会

管理No:4029求人情報閲覧回数:9627回この情報を印刷する

募集要項

所在地・勤務地
埼玉県川口市幸町2-8-38
リハビリ分類
外来
主な疾患
スポーツ, 運動器

他院との連携も多く、術前から術後のフォローまで患者さんと関わることが可能です。
採用条件
採用人数
2~3名
雇用形態
常勤, 非常勤(パート)
業務内容
外来リハビリテーション業務 他
給 与
412万円前後(経験1~2年目の方の当院2年目)
442万円前後(経験1~2年目の方の当院3~4年目)
(年収モデルケース 基本給・職務手当・時間外手当・賞与合計)

上記の他に 
・交通費と住宅手当別途支給
・研修費補助15万/年

非常勤 時給1900円
    交通費支給(上限あり)
    福利厚生は別途説明

詳しくは当院までお気軽にお問い合わせください
アクセス
京浜東北線 川口駅 徒歩8分
埼玉高速鉄道 川口元郷駅 徒歩18分
勤務時間
月・火・水・金 
9:00-13:00 ・14:30-18:30


土    
9:00-13:00
休日・休暇
木曜日、土曜午後、日曜日・祝祭日
その他 夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、出産育児休暇
今年実績  
夏期休暇     2025年8月7日~8月14日予定
年末年始休暇   2024年12月29日~2025年1月5日 
     
待遇・福利厚生
奨学金返還支援制度
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用・労災)
交通費:全額支給
研修会・学会参加
年15万円の研修会補助
社員寮・住宅
ホームページ
https://www.yamakawa-seikei.com/?page_id=1184
URLクリック回数: 155回
 

マップ地図を拡大する

募集方法

応募方法
メールもしくは電話
施設見学の対応
施設見学可
担当者
伊藤
イトウ
連絡先
メール:hir99yama@gmail.com 固定電話:048-255-6633
※お問い合せの際は必ず「PT-OT-ST.NETを見ました」とお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
見学やご質問は、いつでもお待ちしています!
この求人情報をシェアする

この求人情報を見た人はこんな求人情報も見ています

ページ上部へ戻る