理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

動画教材
2022.01.02掲載

リハビリ職種が知っておきたい外部刺激を用いた動作改善の理論と実践【42分】

動作改善の方法の一つに外部刺激を用いたものがあります。

セラピストの皆さんが、臨床において「イチ、二―、イチ、二―」と声をかけることや、床面に目印を配置することなどがあると思います。

このような工夫をすることで利用者の動作が改善することを経験しているセラピストは多いと思います。

しかし、これらの外部刺激による動作改善がなぜ生じるのか?について理論的に理解しているセラピストは少ないのではなないでしょうか?

本動画では
1)運動療法における外部刺激
2)外部刺激に対する運動時の神経機構
3)動作の改善に外部刺激を用いる際の考え方
について解説をしております。

本動画より外部刺激に動作改善のメカニズムや実践方法について学ぶことができます。

講師
高橋優基先生
理学療法士
保健医療学修士
神戸リハビリテーション専門学校

著書
1. Self Training Based on Motion Analysis -動作分析から考える自主トレーニング-(共著)編集工房ソシエタス, 2021
2. 脳卒中運動学(共著)運動と医学の出版社, 2021
セミナー風景

管理No:80078閲覧回数:14521回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
株式会社Work Shift
公開日
2022.01.02
視聴・
支払方法
講師
高橋優基先生
費用
500円
クレジットカード支払いとなります
オンライン配信システム「Filmuy」にてクレジットカード決済となります
定員
無制限
対象
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
鍼灸師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
ホームページ
https://filmuy.com/workshift-online/video/659196436

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 4月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

ページ上部へ戻る