理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

動画教材
2022.03.15掲載

『あしべん復習・質疑応答コース~全10項目~』

足部・足関節機能から考える理学療法について学ぶ勉強会で、若手セラピストや足部を学びたい方であればどなたでも参加できます。

  • デモンストレーション

  • 講義風景

  • 歩行観察

  • デモンストレーション

  • 実技中

「オンライン」での開催となります。
足部・足関節の理学療法について学ぶ勉強会です。
1年間を通じて、足部の基礎から評価、アプローチまでを段階的に学ぶことができます。
2021年度は、5月~翌年3月までの11か月間、月1回のオンライン開催となります。
若手セラピストや足部に興味のある方、どなたでも参加可能となっています。

2021年度第11回は、「復習・質疑応答コース」で、「3月31日まで」の視聴期間となります。
※動画は、2時間23分41秒

以下、質疑応答内容です。
①運動連鎖の捉え方が難しいので、再度復習させてください。
②足底腱膜や足底内在筋が硬い場合の原因は何が考えられますでしょうか。
③小趾外転筋の賦活方法(声かけや誘導方法)について教えて欲しいです。
④外反母趾の重症度はX線以外に評価する方法はありますか?また外反母趾の原因の評価法を知りたいです。
⑤距腿関節のモビライゼーションの方法について教えて欲しいです。
⑥身体アライメントや身体重心の観察ポイントや姿勢制御の評価方法について復習させてください。
⑦動作分析が苦手です。歩行を観る際、まずどのあたりから見ていけばいいでしょうか。
⑧痛みの部位と力学的ストレスを考慮した歩行の診方や分析の仕方について、実際の評価の進め方を教えて欲しいです。
⑨股関節術後で両膝の内反変形が強い方についてですが、足部の変形・脊柱後弯・骨盤前方位で殿筋群を使えていない歩容に対しての足部からの治療アプローチについて助言ください。
⑩脳血管障害の方へのパッド処方や評価方法は運動器疾患の方と同じでしょうか。脳血管障害の方へのパッド処方について着目ポイントがあれば教えてください。

詳細を確認されたい方は、以下の専用Webサイトにアクセスください。

1)オンラインあしべんについて
☞http://ashiben.com/online2021/

2)第11回オンラインあしべん「動画視聴」の申し込み
☞https://ssl.form-mailer.jp/fms/0f94802e666946

管理No:80847閲覧回数:11178回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
あしべん
公開日
2022.03.15
視聴・
支払方法
講師
費用
1500円
定員
100名
対象
足部に興味のある方
ホームページ
http://ashiben.com/

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 4月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る