理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オフライン(対面)
2024.02.19掲載

【東京・江東区開催】シンプルラーニング ベーシックコース

実技研修会、シンプルラーニングを通した徒手療法を実技練習中心 に学べます。

この度、発達と楽な動きの研究会では、2024年 6月に東京都の江東区にて「シンプルラーニングベーシックコース」を開催致します。
先日、2月3日~4日に江東区にて開催した、ベーシックコースは満員御礼となりました。

シンプルラーニングとは・・・
①提供者は繊細なハンドリングで動きの提案を行います。その結果、クライアントが主体的に動き、自分自身を実感し骨格・軟部組織・皮膚の質感レベルから身体図式(以降はボディスキーマと呼称)が向上し、全身の繋がりを脳が認識することで動作に変化がおきていくアプローチ方法になります。
②シンプルラーニングは「やり方」を教えるものでなく、赤ちゃんの動きの学習の過程を辿るように身体の実感を提供する手技になります。
③シンプルラーニングは「フェルデンクライス・メソッド」や赤ちゃんの運動発達・生物の進化やその他の学習理論など様々な理論を応用して作られた「動きの学習」の概念です。

新人セラピストの皆様へ
 医療機関や福祉関連の施設での勤務の中で、難渋するクライアントを担当することも多いと思います。FIM利得や予後予測に急かされ、クライアントに対して無理な訓練を強要していないでしょうか?代償動作が強くなり自助具に頼り切った歩行能力で自宅退院をされたクライアントはその後の予後はどうなるでしょうか?シンプルラーニングは強制をしません。赤ちゃんが一人で歩けるようになるまでに、どのような発達をしていくのでしょうか?手足の不規則な動きが脊柱の捻じれとなり、それが定頸に繋がり、寝返り→起き上がり→座位→四つ這い→つかまり立ち→立位→歩行と発達していきます。歩けない方に無理に歩かせるのではなく、その手前のクライアントができる動作から「安心・時間・参加」の概念のもとに、小さい動きから大きな動き繋げていき、起き上がりや起立動作、歩行動作の獲得を促すことが、シンプルラーニングの考え方と手技になります。

高齢者施設で勤務されている皆様へ
 高齢者の中には自己で寝返りが困難であったり、起立動作に介助が必要な方を多くの方が経験されていると思います。基礎疾患の影響や老化によりボディースキーマが低下し、全身の拘縮や筋力低下によってADL動作が困難になっている場合が多く、そのようなクライアントに対して、提供者が楽をする為に丸太用の寝返り動作の介助や、膝ロックによる無理な起立動作の介助をしていないでしょうか?そのような介助をしているとクライアントは益々、体を使うことを忘れボディースキーマの低下が加速し、全身の拘縮が亢進しクライアントが行える動作の幅がどんどん狭小化していきます。シンプルラーニングでは、軟部組織がズレるような繊細なタッチや、骨に対する3Dスキャニングを実施することで、ボディースキーマの向上が期待でき、クライアントが主体的に動かせる範囲が拡大し、楽に寝返り動作や起立動作が出来るように繫げていく考え方・手技になります。

ベーシックコースではシンプルラーニングの概念を理解する基礎コースとなります。

このコースを履修した後は、クライアントも自分自身も楽な状態で、動きの学習を促すことができるようになります。

【このような方はオススメです】
✓ 1年目~2年目の新人セラピストでハンドリングに自信がない
✓触診に自信がない
✓ クライアントの変化を実感できない、結果が出せない
✓ 小児分野・高齢者分野でお仕事をしている
✓ 発達を学びたい
✓ 動作分析が苦手
✓ 寝返り・起き上がり・歩行などの動作の改善を促したい

管理No:90558閲覧回数:1329回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
発達と楽な動きの研究会
開催日時
日程:2024年 6 月 8 日(土曜日)~6 月 9 日(日曜日)2 日間コース
受付:9時40分 1日目:10時00分~18時00分 2日目:9時00分~17時00分
会場:東京都江東区古石場2-13-2 古石場文化センター
定員:12人
開催地
〒135-0045 東京都江東区古石場2-13-2古石場文化センター
古石場文化センター
JR京葉線「越中島」駅 3番出口より徒歩10分
東京メトロ東西線「門前仲町」駅 2番出口より徒歩10分
東京メトロ東西線「木場」駅 4番出口より徒歩10分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅 4番出口より徒歩15分
講師
費用
参加費:23,000円
定員
12
対象
ホームページ
https://hattaturakuugoki.editorx.io/hattaturakuugoki

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 5月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る