理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オンライン(WEB)
2024.05.24掲載

リハビリ職種が知っておきたい生活期リハビリにおけるリスク管理の基礎知識(14日間の見逃し配信付き)

生活期は急性期や回復期に比べてリスクが少ないと考えているセラピストは少なくありません。

しかし、生活期には生活期特有のリスクが生じやすいことがわかっています。

生活期では
内部障害の進行
低栄養
サルコペニア
フレイル
転倒・・・などのリスクが常に存在しており、リスクが顕在化すると入院などの取り返しがつかない事態になることもしばしばあります。

生活期におけるリハビリテーション職種の仕事は心身機能・活動・参加の促進を促すことですが、リスク管理を実施した上で行わなければなりません。

しかし、リスク階層を判断するための知識が必要となります。

つまり、リスク管理にも根拠が必要と言えます。

そこで、本セミナーでは生活期に携わるリハビリテーション職種が知っておきたいリスク管理の基礎知識について解説をいたします。

生活期の臨床でよくあるリスクやリスクの評価や介入について学ぶことができます。

内容
1)生活期リハビリに存在するリスク
2)各種リスクに対する評価
3)リスク管理の実際

【14日間の見逃し配信について】
※当日、受講できない方および受講された方の復習動画として後日視聴できる見逃し配信を行います。
※セミナー開催の翌日にお申込みをいただいたメールアドレスに見逃し配信のURLを送付いたします。
※セミナー開催の翌日から14日間視聴可能となっています。

講師
株式会社OneMoreShip 代表取締役/在宅リハビリテーション&ケアスクール 
小池隆二先生
理学療法士
湖東地域医療介護連携ワーキング部会員
能登川地区医療福祉ネットワーク 企画・運営
株式会社OneMoreShip 代表取締役

管理No:92202閲覧回数:710回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
株式会社Work Shift
開催日時
2024年7月22日(月)
開始:20:00 | 終了:22:00 | 開場:19:45
視聴・
支払方法
講師
小池 隆二氏(株式会社OneMoreShip 代表取締役/在宅リハビリテーション&ケアスクール 講師)
費用
2,200円(クレジットカード決済のみ)
2023年10月1日よりインボイス制度が開始されますので当社のインボイス番号等を記載した参加費の請求書と領収書に関するメールを送信いたします
定員
30名限定(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)
対象
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・看護師・介護職
ホームページ
https://horcs.com/archives/seminar_blog

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る