理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

求人情報

2025.07.08掲載
作業療法士・理学療法士
  • New
  • OT
  • PT
  • 維持期・生活期
  • 入院
  • 地域・在宅
  • 常勤

上井草在宅支援診療所

訪問リハ立ち上げ業務です。『病気を診る』だけでなく『人を診る』。地域医療ネットワークの核として機能する有床診療所です。

上井草在宅支援診療所は、内科・呼吸器内科・緩和ケア内科を標榜する外来診療と訪問・入院診療を行う有床診療所です。

『病気を診る』だけでなく『人を診る』ということを常に心がけ、患者様やご家族様に寄り添った医療の提供を理念としています。

このたび入院患者、訪問患者向けのリハビリを新たに始めることとなり、スタートアップスタッフとしての募集となります。

当院の理念に共感し、あらたな事業の立ち上げに参画していただけるスタッフは大歓迎です。一緒に地域に愛されるクリニックを作っていきましょう!
施設見学を歓迎しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

【こんな方におすすめ♪】
新規立ち上げ事業ですのでフロンティア精神があふれている方
今までの経験を活かして新しいことに挑戦したい方
病棟・訪問と色んな分野に関わりたい方

今までの経験を活かして新しいことにチャレンジしたい方、ご応募を心よりお待ちしております。

  • 新規事業(訪問リハビリ)の募集です。経験が生かせます。

  • インスタグラム好評公開中!当院の様子がわかります。 https://www.instagram.com/kamiigusa.nurse/

管理No:14602求人情報閲覧回数:3325回この情報を印刷する

募集要項

所在地・勤務地
東京都杉並区上井草3-33-11
リハビリ分類
維持期・生活期, 入院, 地域・在宅
主な疾患
がん, 呼吸器疾患, 脳血管, 運動器
採用条件
採用人数
1名
雇用形態
常勤
業務内容
【訪問リハビリの立ち上げ業務】
書類作成、整備
契約書等の整備
設備/備品の整備
利用者獲得のための営業活動

【入院患者へのリハビリ業務】
拘縮予防、基本動作能力の維持・向上

【在宅患者へのリハビリ業務】
拘縮予防、基本動作能力の維持・向上
その他療養に関する相談援助
主治医、ケアマネジャーとの連絡、調整、計画書、報告書の作成
カンファレンスの対応等

移動→電動アシスト付自転車、スマートフォン貸与

【訪問エリア】
杉並区全域、練馬区、武蔵野市、三鷹市などの一部

【求める人物像】
訪問リハビリ経験必須
病棟経験がある方は優遇
給 与
【正職員】 月給 320,000円 〜 360,000円

給与内訳
・基本給 280,000円~320,000円
・資格手当 40,000円
 
賞与あり
昇給あり
年末年始手当あり
通勤手当 実費支給 上限30,000円/月
職務給制度あり(資格手当支給あり)
固定残業代なし
試用期間3ヶ月(条件変更なし)
求める人材
新規立ち上げの事業(訪問リハビリ)となります。
何もないところから作り上げていくため、行った業務がすべて自分自身の経験となり実績となる環境です。
0→1に魅力を感じる方
周りを巻き込未、調整しながら形を作っていくことにやりがいや興味を持っている方
セラピストの枠にとどまらずいろいろなことに挑戦したい方
アクセス
西武新宿線「上井草駅」から徒歩2分と好立地!
JR中央線「荻窪駅」からバス15分の上井草駅前から徒歩2分とアクセス良好!
勤務時間
休日・休暇
年間休日107日
シフトによる月9日休み(2月は8日)
年次有給休暇
季節休暇、毎年5日付与
※上記休暇を合わせて年間休日数122日以上可
※有給取得率80%
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
待遇・福利厚生
賞与:年2回
昇給:年1回
各種社会保険完備
通勤手当
制服貸与
医療費補助
再雇用制度(満70歳迄)
研修会・学会参加
社員寮・住宅
ホームページ
https://kamiigusa-zaitaku.clinic/
URLクリック回数: 36回
 

マップ地図を拡大する

募集方法

応募方法
施設見学の対応
施設見学可
担当者
松本幸治
マツモトコウジ
採用担当者からの
メッセージ
新規事業のため、入職後、開設準備(申請書類作成、自治体との調整、設備・備品の整備)があります。
また、利用者獲得のための営業活動(地域連携、ケアマネとの連携)が必須となります。
当面は入院患者へのリハビリを行いながら訪問リハビリの患者を集めていただく予定です。
ゆくゆくは、訪問リハビリを拡大し、その他介護領域にも手を広げていきたいと考えています。
また、当院院長は呼吸器が専門、常勤医師はリハビリが専門で、将来的に関係医療機関と連携し呼吸器リハを実施したいと考えております。
本サイトから採用に至った場合は入職お祝い金を進呈します。
この求人情報をシェアする

この求人情報を見た人はこんな求人情報も見ています

ページ上部へ戻る