理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

求人情報

2025.04.15掲載
作業療法士・理学療法士・言語聴覚士
  • OT
  • PT
  • ST
  • 地域・在宅
  • 常勤
  • 非常勤(パート)

あさ訪問看護

年収530万以上可能♪週休二日制♪年間休日124日♪パートも大歓迎

私たちと一緒に訪問看護を始めませんか―――――――――――――――

代表の小牧です。

私の介護との始まりは2001年7月におしめの販売会社を開設した時からとなり、24年が経過いたしました。

現在では大阪市東淀川区で訪問介護事業所を展開しており、働く仲間の成長を通じて「社員満足度経営」を実践してきております。

この度、私と一緒にステーションを運営していただけるスタッフを広く募集したいと思います。


♪♪ 理学療法士を中心としたチーム作りをしていただける方を募集します。

新規でリハビリ専門チームを編成します。その中心となってバリバリ働きたい方・若手の指導がしたい方を募集します。

また、常勤・非常勤を問わず、様々な働き方を支援しているため、勤務形態にとらわれず、
バリバリ働きたい方も絶賛応募中です!

リハビリ専門チームとして独立させ、リハビリに専念できる環境をしっかり作ります。
契約や身体評価などは管理者(看護師)がフォローアップする体制があるから、
得意なリハビリに専念できる環境があります。

小児や難病など得意な分野(専門分野)があれば、得意分野を活かせる環境をご用意します。

サテライト事業所の展開も考えているため、2年後には独立した事業所を運営したい。等、
育成、教育・ご自身のスキルアップ・運営、事業展開の勉強など様々な希望に
沿ったスキルアップが可能です。

♪♪ 頑張った分をしっかり還元する規定 ♪♪

短時間しか働けない方から、1日5件超(60分)、月間100件以上訪問したい方まで、給料規定がしっかりしているから、様々な働き方で納得の給料体系を構築しております。

1例ですが、26歳で年収560万円(1日/6訪問)も可能な給料規定など、
しっかりとした仕組みでやりがいがあります。

希望者には管理職としてのスキルアップが可能です。
スケジュールは定時訪問を重視したエリアブロック制を取り入れ、
移動リスクを最小限とした訪問エリア管理をします。
キャンセル管理を徹底しているから、頑張っている実績を確実に評価することが可能です。

♪♪ 様々な働き方が可能 ♪♪

子育てパパさんやママさんの週4日勤務
午前中だけ・午後だけ、土曜日、日曜日のみの勤務など可能です。

★★ 年間休日124日 土曜・日曜・祝日お休み ★★
お盆・年末・正月には規程のお休みがあります。


症例検討会や研修などは会社規定により受講することが可能

管理No:15220求人情報閲覧回数:1290回この情報を印刷する

募集要項

所在地・勤務地
大阪府大阪市東淀川区菅原7-10-7クレールスガハラA棟101号室
リハビリ分類
地域・在宅
採用条件
採用人数
3名
雇用形態
常勤, 非常勤(パート)
業務内容
訪問でのリハビリ。1日5~6件の訪問をしていただきます。
移動は自転車がメインです。
訪問先は東淀川区を中心に、周辺エリアになります。
空き時間を利用して、地域のケアマネジャーさんなどに営業に行って頂きます。
管理職は労務管理、スケジュール管理・技術指導が主な業務となります。
給 与
・月給 ¥380,714~  
 ※1か月当たりの固定残業代¥72,288〜(31時間30分相当分)を含む。
 ※31時間30分を超える残業代は追加で支給する。

・賞与年2回(7月、12月)
 ※勤続2年目より支給
 ※ただし業績等による

・昇給年1回

・訪問手当

参考例(※弊社独自の号給制度でお給料が決まります)

常 勤  27歳 経験5年 38万円/月額:541万円/年収(インセンティブ除く)
     33歳 経験11年 40万円/月額:565万円/年収(インセンティブ除く)
非常勤  1,900円~2,500円/時給
求める人材
理学療法士を中心としたチーム作りをしていただける方、
また常勤・非常勤を問わず、様々な働き方を支援しているため、勤務形態にとらわれずバリバリ働きたい方を募集します。
アクセス
「JR淡路駅」より徒歩4分
「阪急淡路駅」より徒歩8分
勤務時間
正社員:月曜~金曜 9時~18時
パート:1日1件から可能
休日・休暇
土日祝、年末年始、夏季休暇、有給休暇
待遇・福利厚生
昇給、賞与年2回(2年目より支給。ただし業績による)、社会保険完備、交通費規定支給、制服貸与、訪問手当あり
研修会・学会参加
社内研修制度、外部研修制度あり
社員寮・住宅
ホームページ
https://tentwo-gokigen.co.jp/
URLクリック回数: 47回
 

マップ地図を拡大する

募集方法

応募方法
施設見学の対応
担当者
小牧 尊正
コマキ タカマサ
連絡先
06-7175-1223
※お問い合せの際は必ず「PT-OT-ST.NETを見ました」とお伝えください。
採用担当者からの
メッセージ
看護師さん、療法士さんとともに幅広い利用者様に対応できるステーションを目指しています。

私たちと一緒に訪問看護を始めませんか。

共に悩み、共に喜び合えるステーションを作りましょう!
この求人情報をシェアする
ページ上部へ戻る