理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
無料アーカイブ配信【動画で学ぶ発達支援】生きづらさはどこにある?特性の理解と工夫
【先着200名限定で配信】子どもに関わる支援職の方を対象に、特性に関する基礎知識の解説や、特性に合わせた関わり方の工夫をお伝えするセミナーのアーカイブ配信です。
子どもに関わる支援職の方を対象に、特性に関する基礎知識の解説や、特性に合わせた関わり方の工夫をお伝えするセミナーのアーカイブ配信です。
療育・小児の発達支援に関心がある方におすすめです。
【先着200名限定で配信】いたしますので、お早めにご予約ください。
▼こんな方に特におすすめ
---------------------------------------------------
✓特性に合わせた関わり方・支援の工夫を増やしたい
✓認知特性・感覚特性について学びたい
✓発達障害や特性について再確認しておきたい
✓外から見えにくい子どもの困りを、非セラピストにどう説明すれば理解されるのか知りたい
▼この勉強会で学べること
---------------------------------------------------
✓子どもの特性に合わせた情報提示の工夫
✓障害のとらえ方(社会モデルを基に)
✓認知特性とは
✓感覚特性とは
✓感覚の感じ方の違い(鈍麻・過敏)
✓発達を促す運動遊び事例
▼アーカイブ配信について
---------------------------------------------------
本動画は、2023年1月15日に行われた『子どもの発達支援オンライン勉強会|生きづらさはどこにある?発達の特性を基礎から学ぼう』を、録画配信用に再編集したものです。
アーカイブ配信にあたり、オリエンテーション、及び当日の質疑応答時間はカットしています。
一部、映像や音声に乱れが生じている場合がありますがご了承ください。
▼講師のご紹介
---------------------------------------------------
■所属組織
株式会社LITALICO(りたりこ)
LITALICOは「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、就労支援、幼児教室などの教育サービスを提供するプライム市場(東証一部)上場企業です。
「LITALICOジュニア」は、発達障害・学習障害の子ども向け幼児教室・学習支援教室です。
利用者8,000名以上、 全国100教室以上を運営しています。
小学校、保育所(保育園)、幼稚園など、子どもが普段通う施設に支援員が訪問する「保育所等訪問支援事業」も行っています。
本勉強会の講師は、1,000名以上のLITALICOスタッフの育成・困難ケースの相談を担当するスーパーバイザーが担当します。
■講師
LITALICOジュニアシニアスーパーバイザー
永塚 健
(ながつか けん)
LITALICO入社後、LITALICOジュニアにて指導員、訪問支援員として活動。
現在は下記業務を担当しています。
・社外の保育士、教員、関係機関向けの研修や指導
・発達が気になる子どもの保護者支援
・社内の指導員の育成、研修、より困難なケースのサポート
・発達が気になる子どもの指導員、訪問支援員
▼視聴期間・視聴方法
---------------------------------------------------
■参加費
無料(動画視聴によるオンライン開催)
■視聴期間
10月2日(月)昼12:00~10月11日(水)昼12:00
※期間中は何度でもご視聴いただけます。
■視聴方法
視聴期間開始日の昼の12時頃、動画視聴用のURLを送付いたします。
※セミナーに関する連絡は会員登録済のメールアドレスにのみお送りいたします。
※稀に【迷惑メール】【プロモーション】フォルダ等に自動振分けされることがございますのでご注意ください。
■イベント主催
保育・教育・福祉分野での転職・就職支援を行う
LITALICOキャリア
▼お申込み方法
—————————————————
ページ下部にございます「お問い合わせ・お申し込み」よりお申込み下さい。
※同業者の法人様のご参加はお断りしています。
■お申込み期限:10月2日(月)9:00
※先着200名限定で配信いたしますので、お早めにご予約ください。
▼お申込み時のご注意事項
---------------------------------------------------
※LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。
※会員登録時は必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。
※お申込み後にLITALICOキャリアから退会された場合は、オンライン参加用URLをお送りすることが出来かねます。ご了承ください。
登録情報の確認はこちら:https://litalico-c.jp/mypage/user
▼免責および注意事項
---------------------------------------------------
・ご提供する動画の映像、画像、テキスト、音声、または関連資料等のコンテンツの全部又は一部に関する著作権は、株式会社LITALICO、その他正当な権利を有する第三者に帰属します。
・ご提供する動画の複製(ダウンロードのほか、静止画でのキャプチャ取得等を含みますが、これに限られません)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わずお断りさせていただきます。なお、これらの行為はLITALICOキャリア利用規約第10条第7号の禁止行為に該当し、損害賠償請求等の対象となりえますのでご注意ください。
・本セミナーは無料でご参加いただけますが、動画の視聴に関わるインターネット通信費用は参加者様のご負担となります。
・ご利用のインターネット回線や、PC、配信プラットフォーム等の環境により、映像や音声が途切れる、又は停止するなど、正常に視聴できないことがあります。なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきましては、ご回答いたしかねます。
・視聴期間を過ぎてからのご視聴希望は、承りかねます。
管理No:88255閲覧回数:295回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2023.10.01開催
当日・途中参加も可能 動画いつでも何度も見れる 新上肢徹底マスターコース「肩から手指の臨床に絶対の自信をつける。 わかりやすく楽しく上肢の解剖運動学をまなぶ」
当日・途中参加も可能 動画いつでも何度も見れる …
2023.10.02開催
医療従事者のための臨床研究入門|一括申込
医療従事者のための臨床研究入門|一括申込
2023.10.02開催
医療従事者のための臨床研究入門|論文の読み方、探し方、まとめ方
医療従事者のための臨床研究入門|論文の読み方、探…
2023.10.03開催
脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方 〜訓練に役立つ運動学習 〜 講師:村上 仁之先生
脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方 〜…
2023.10.03開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第9回:頭蓋テクニック1(仙骨、後頭骨、CV4、蝶形骨)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第9回:頭…
2023.10.03開催
脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方 〜訓練に役立つ運動学習 〜 講師:村上 仁之先生 ※復習動画あり【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方 〜…
2023.10.04開催
リクライニング位と嚥下
リクライニング位と嚥下
2023.10.04開催
離床学会メソッドで学ぶ!呼吸アセスメントと離床マスターコース全6回
離床学会メソッドで学ぶ!呼吸アセスメントと離床マ…
2023.10.04開催
整形外来における介入テクニック -膝関節編-
整形外来における介入テクニック -膝関節編-
2023.10.05開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
2023.10.01開催
当日・途中参加も可能 動画いつでも何度も見れる 新上肢徹底マスターコース「肩から手指の臨床に絶対の自信をつける。 わかりやすく楽しく上肢の解剖運動学をまなぶ」
当日・途中参加も可能 動画いつでも何度も見れる …
2023.10.02開催
医療従事者のための臨床研究入門|一括申込
医療従事者のための臨床研究入門|一括申込
2023.10.02開催
医療従事者のための臨床研究入門|論文の読み方、探し方、まとめ方
医療従事者のための臨床研究入門|論文の読み方、探…
2023.10.03開催
脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方 〜訓練に役立つ運動学習 〜 講師:村上 仁之先生
脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方 〜…
2023.10.03開催
【オステオパシックマニュアルセラピー】第9回:頭蓋テクニック1(仙骨、後頭骨、CV4、蝶形骨)
【オステオパシックマニュアルセラピー】第9回:頭…
2023.10.03開催
脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方 〜訓練に役立つ運動学習 〜 講師:村上 仁之先生 ※復習動画あり【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方 〜…
2023.10.04開催
リクライニング位と嚥下
リクライニング位と嚥下
2023.10.04開催
離床学会メソッドで学ぶ!呼吸アセスメントと離床マスターコース全6回
離床学会メソッドで学ぶ!呼吸アセスメントと離床マ…
2023.10.04開催
整形外来における介入テクニック -膝関節編-
整形外来における介入テクニック -膝関節編-
2023.10.05開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な片麻痺歩行に特化した評価・治療アプローチ〜 歩行とは、立位保持から片脚支持が必要となる動作である。〜
【 ナイトセミナーシリーズ 】P・O・Sに必要な…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
動画教材
株式会社 三輪 研修事業部 株式会社 三輪 研修事業部
誤嚥性肺炎予防と嚥下病態の評価 誤嚥性肺炎予防と嚥下病態の評価
動画教材
ACCEL ACCEL
動画セミナー☆ウィメンズヘルスケア☆「女性がより良い明日を生きるために知りたいこと」 動画セミナー☆ウィメンズヘルスケア☆「女性がより良い明日を…
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
動画配信 人工呼吸器の波形を学ぶ 【54分】 動画配信 人工呼吸器の波形を学ぶ 【54分】
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
リピート配信 自立支援のための環境調整〜家具や福祉用具の活用の工夫と実践〜(127分)2023年9月30日まで視聴可能 リピート配信 自立支援のための環境調整〜家具や福祉用具の活…
動画教材
リハオンデマンド リハオンデマンド
Excel初心者のための基本的なデータ集計術 Excel初心者のための基本的なデータ集計術
動画教材
Rehatech Links株式会社 Rehatech Links株式会…
半側空間無視 半側空間無視