理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オフライン(対面)
2024.02.08掲載

【ADL訓練が苦手な方限定】3ヶ月で学ぶ対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践セミナー

根拠を持ってADL訓練を行えるようになる。

こんなことで悩んでいませんか?

決まったプログラムになっていること
高次脳機能障害の方や立位での後始末の方法の引き出し不足。
自身の勤める病院、領域以外の意見や、リハの行い方に関する知見が乏しかった点
更衣、トイレなどに対する訓練法やアプローチポイントが理解できていない。
ADLのアプローチの引き出しが少ない
自分の考え方だけだと行き詰まってしまうことがあり悩むことが増える
食事場面に対するアプローチの経験が乏しい
これまで勉強した事がどの位活用できたか?また、他のADLを考える時に応用が利くかが課題
ADLに対してのアプローチの考え方や引き出しが少ない
もし一つでも当てはまるなら参加を検討してください。

正直これを解決する方法って講習会で学んだだけでは解決できないんです。

解決する方法は講習会で学んだ知識を自分の臨床に照らし合わせてアウトプットすること。

そして他の作業療法士の考え方を聞いてみることが必要です。

例えば、朝起きてから何をしますか?
朝起きて

ベッドから起きるのか?
布団から起きるのか?
で起き上がりのADL訓練の方法が変わります。

また

寝返ってから起きるのか?
うつ伏せになって起きるのか?
柵を使って起きるのか?
そのまま真っ直ぐ起きるのか?
はたまた起こしてもらうのか?
と起き上がり方によってもその方法は様々あります。

なのでOTの行うADL訓練は「この状態にはこの方法」といった画一的なものは存在せず、対象者の機能、能力、環境に合わせて、OT自身が考えて行う必要があります。

この考えるのが難しいんです。

考えられるようになるには何が必要か?

考えられるようになるには

動作に必要な要素
その人にとって必要な環境と情報の受け取り方
の2つが必要です。

例えば食事動作であれば、

食事動作に必要な

頭頸部
上肢
下肢
の動きの要素を知る必要があります。

またその動きを発露するために現在の環境をどう捉えているか? を

環境設定
情報の受け取り方(視覚、聴覚、触覚など)
が必要です。

今回のセミナーではこの動きに必要な要素に対する介入方法、環境に合わせたADL訓練の方法をお伝えします。

そしてさらに考えた方法を他の療法士に共有して別の視点からの意見をもらうことでよりブラッシュアップされます。

今回の研修会では

動作に必要な要素
その人にとって必要な環境と情報の受け取り方
アウトプットによるブラッシュアップ
を行うことができるようになります。

講習会詳細
内容
1日目:【起居・移動・食事】
【起居・移動】
朝起きてからどうするか?
どのように移動するか?
動線を考えてみる
導線に必要なもの、不必要なもの
家に帰ってイメージする環境は?
環境へのアプローチ方法

【食事(箸・スプーンの使用)】
道具の操作
食物を選ぶ
手を伸ばす
口元に持っていく

2日目:【下衣・トイレ】
【着替え(下衣)】
麻痺側を通す
非麻痺側を通す
ズボンを上に上げる
殿部を通す
整える

【トイレ】
【男性】
尿意・便意
ドアの開閉
下衣の着脱
着座
排便・排尿
立位で排尿

【女性】
尿意・便意
ドアの開閉
下衣の着脱
着座
排便・排尿

3日目:【上衣・自助具の作成】
【着替え(上衣)】
【着る】
麻痺側の腕を通す
非麻痺側の腕を通す
頭を通す
服を整える

【脱ぐ】
襟部分を脱ぐ
非麻痺側の袖を脱ぐ
麻痺側の袖を脱ぐ

【自助具作成】
対象者に合わせたペットボトルオープナーを作成する
計画をたて、設計図を作り、材料を用意して、作成する
実際の対象者に合わせてどんな自助具、訓練具が必要か考える
作成するための設計図を作る(A4一枚のフォーマットで作成します)
材料の買い出し
*100円ショップに材料を買いに行きます。
*材料代は自己負担となります。
作成してみる
*会場の進捗状態によって内容が変更になることがあります。


日時 1日目:2024年4月21日(日)9:30〜16:30 【起居・移動・食事】
2日目:2024年5月19日(日)9:30〜16:30 【下衣・トイレ】
3日目:2024年6月16日(日)9:30〜16:30 【上衣・自助具の作成】

会場
【土日開催】
ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内 

定員 12名限定

参加費 1日のみ16,500円(税込)→3日間まとめてお申し込みで44,000円(税込)

参加資格 作業療法士、養成校学生(学生は受講料が半額となります。)

持ち物 筆記用具
ヨガマット(推奨、バスタオルで代用可)
バスタオル1枚
動きやすい服装

管理No:90431閲覧回数:1318回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
療法士活性化委員会
開催日時
1日目:2024年4月21日(日)9:30〜16:30 【起居・移動・食事】
2日目:2024年5月19日(日)9:30〜16:30 【下衣・トイレ】
3日目:2024年6月16日(日)9:30〜16:30 【上衣・自助具の作成】
開催地
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1ゆめおおおかオフィスタワー内
ウィリング横浜
講師
費用
44,000円(税込)
定員
12
対象
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
ホームページ
https://lts-seminar.jp/otadl/

お問い合わせ・お申し込み

申し込みはコチラ>>>https://business.form-mailer.jp/fms/4d23c40a228016

主催団体

全登録研修会を見る

過去の研修会

2024.04.21(神奈川)
【ADL訓練が苦手な方限定】3ヶ月で学ぶ対象者に合わせた効果的なADL訓練のための考え方・実践セミナー
2024.04.13(神奈川)
【第30期】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
2024.04.10(神奈川)
【第30期平日開催】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
2024.03.17(神奈川)
【臨床力アップ!】苦手な療法士のための腰部脊柱疾患の評価とアプローチ法
2024.03.16(神奈川)
【触診が苦手な方限定】ROMexを効率的に行うための触診・アプローチ法 体幹編
2024.02.18(神奈川)
慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~
2024.02.17(神奈川)
【触診が苦手な方限定】関節・筋の触診セミナー基礎【体幹編】
2024.02.04(神奈川)
【解剖が苦手な方限定】骨模型に筋肉の走行を模したテープを貼り、触診・アプローチをのための筋の3Dのイメージを身につける会【上肢編】
2024.01.20(神奈川)
評価・触診からアプローチまで! 苦手な療法士のための動作分析実践講座
2024.01.14(神奈川)
【解剖が苦手な方限定】骨模型に筋肉の走行を模したテープを貼り、触診・アプローチをのための筋の3Dのイメージを身につける会【下肢編】
このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 4月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る