理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オンライン(WEB) PR動画有 ピックアップ
2024.04.16掲載

脳卒中・生活期の評価と運動療法~生活動作のコツ(姿勢制御)、生活期での課題、自主練習など~ 講師:福富利之先生

※復習動画あり【既に終了したセミナーに関しても、申込可能期間内であれば録画動画視聴申込み可能です】

■こんな方にオススメ

✅機能維持が中心のリハビリになってしまっている
✅生活期でのリハビリのポイントが知りたい
✅自主練習のバリエーションが少ない
✅自主練習を指導するが患者さんが行ってくれない
✅生活期では機能向上は難しいと感じてしまっている

ーーーーー

【生活期だからといってあきらめる必要はない】

生活期になると身体の変化は少なくなります。

リハビリの効果も急性期や回復期に比べて落ちる気がするかもしれません。

しかし生活期でも十分に改善できることを知っておいて欲しいと思います。

脳卒中のリハビリでは発症後の時期に応じて気をつけるべきことが違います。

つまり時期にあった目標、プログラムの立て方があります。

生活期では回復期よりも、さらに具体的な生活を改善させるリハビリを意識する必要があり、自宅での運動課題が非常に重要になります。


【潜在能力を引き出し、最大限に発揮させるお手伝いがリハビリ】

リハビリにおいては、クライアントの最大限まで潜在能力を引き出すことができるかが大事です。

ですが研修会では、セラピストの皆さんの可能性を引き出すことが大事です。

今回そのお手伝いをしてくださるのは、リハビリ自費施設「ふくりは」代表の福富先生です。

論文発表、本の執筆、講師と多方面でひっぱりだこで多方面で活躍されています。

クライアントと、そして皆さんの眠っている可能性を引き出すコツを分かりやすく、親身に教えてくださいます。

ぜひ職場の頼れる優しい先輩だと思って、臨床の疑問を解決するために参加してみてください。

ーーーーーー

◇講義内容

1.生活期における脳卒中の特徴
・上肢の集中的なリハの貢献度
・この症例は歩けるようになると思いますか?
・急性期~生活期までの流れ

2.生活期の治療プログラム立案で気をつけること
・運動療法の考え方
・臨床推論:クリニカルリーズニング
・生活期の課題:確認と決定
・生活期の課題:構成要素の整理
・棚のコップを取る(リーチ・把持)ための構成要素と下降性システム
・棚の上のグラスを取る(Full Task)
・生活期の課題:評価と仮説
・生活期の課題:プログラムの立案
・Task analysis:課題分析
・上肢の運動制限と歩行の関係
・杖,歩行器歩行による求心性入力の変化
・体幹方向の変化がもたらすタイミングの重要性

3.生活期の具体的課題における評価と治療(症例VTR)
・評価
・介入
・結果

4.自宅での課題
・自主練習をどう考えるか
・自主練習の種類
・自主練習の具体例5つ

5.まとめ:生活期で気をつけること(理論的背景と実践結果との統合と解釈)
・症例報告
・挑戦

ーーーーーー

◇アンケート

(PT21年目-オススメ度10点)
患者の可能性、セラピストの可能性を感じました。とっても素敵な講義でした!!!!
ありがとうございました!

(PT7年目-オススメ度10点)
クリニカルリーズニングを行う上でプログラムの立案までの過程が上手くできていないなと改めて感じました。
この過程が上手くできていないから結果が十分に出ていなかったんだなと反省しました。すごく勉強になりました。

ーーーーー

◇講師紹介

講師:福富利之先⽣
(脳と身体のリハビリテーションふくりは代表 理学療法士)

略歴)
1996年 広島県広島市立美鈴が丘高等学校 卒業
(男子バスケットボール部主将として、インターハイ・国体・全国選抜大会の3つ全ての全国大会へ出場)
2000年 東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科 卒業
2014年 筑波大学大学院人間総合科学研究科フロンティア医科学専攻 修士課程修了

職歴)
2000年 4月 山梨リハビリテーション病院 入職
2010年 4月 リハビリテーション花の舎病院 入職
2020年11月 ふくりは開設

講師著書・DVD等)
・動きづくりに必要な感覚情報の理解 ―運動制御と姿勢制御を考える―
 アスレティック・リハビリテーション スポーツ選手のためのリハビリテーション研究会, 2013
・重度障害者への活動分析アプローチ(上)-基本的介入のあり方から治療展開へ-,重複障害(1) 変形性関節症:青海社,2013(共著)
・理学療法基礎講座 高齢者に対する運動療法Ⅶ 中枢神経疾患に対する理学療法:理療,2016
・高齢者のバランス障害への理学療法 PTジャーナル 医学書院,2018
・私のターニングポイント・第23回 人との出会いとつながりを大切に PTジャーナル 医学書院,2021
・MBCPを活用した事例検討~脳卒中者に対する短下肢装具を使用しない歩行能力の改善に向けて ボバースジャーナル,2021
・運動学・神経学エビデンスと結ぶ脳卒中理学療法,足部・足関節の運動学と脳卒中理学療法:中外医学社, 2022(共著)
・脳卒中理学療法マネジメント-基本動作のパフォーマンス改善に向けた臨床思考を紐解く-,機能障害別ケーススタディ 動的座位バランス不良例に対するアプローチ メジカルビュー社, 2022(共著)
・脳卒中片麻痺への理学療法② 歩行(執筆中)

管理No:91488閲覧回数:1146回この情報を印刷する

研修会資料

研修会詳細

主催
一般社団法人セラピストフォーライフ
開催日時
2024/6/22(土) 9時~12時(受付8:30)
視聴・
支払方法
講師
福富利之先生(脳と身体のリハビリテーションふくりは代表)
費用
メルマガ会員:5,000円
※会員登録はホームページより無料で行って頂けます
定員
100名
対象
学びたい方なら職種は問いません
ホームページ
https://therafor.com/seminar/344/

お問い合わせ・お申し込み

申し込み方法はHPで詳細をご覧になってください。

HPからの問い合わせや申し込みへの返答が無かった場合は、迷惑フォルダを後確認ください。メールが届いてなかった場合は、なんらかのトラブルが考えられます。その場合には下記へご連絡ください。
sdream8@gmail.com

主催団体

これからの研修会

  • 2024.05.04(大阪府)

    第7期【OMT】仙腸関節(評価・治療)… 第7期【OMT】仙腸関節(評価・治療)SC…

  • 2024.05.06(オンライン(WEB))

    脳卒中・回復期の評価と運動療法~運動学… 脳卒中・回復期の評価と運動療法~運動学習の…

  • 2024.05.11(オンライン(WEB))

    もう迷わない!TKA・術前術後の評価と… もう迷わない!TKA・術前術後の評価と運動…

  • 2024.05.11(オンライン(WEB))

    歩行パフォーマンスの最適化②:理論と臨… 歩行パフォーマンスの最適化②:理論と臨床へ…

  • 2024.05.12(オンライン(WEB))

    足部アーチ機能の見方と運動療法~足部の… 足部アーチ機能の見方と運動療法~足部のアー…

  • 2024.05.18(オンライン(WEB))

    股関節機能障害に対する徒手療法~疼痛の… 股関節機能障害に対する徒手療法~疼痛の鑑別…

  • 2024.05.18(オンライン(WEB))

    パーキンソン病に対する嚥下リハビリテー… パーキンソン病に対する嚥下リハビリテーショ…

  • 2024.05.19(オンライン(WEB))

    【基礎から実践まで学べる】胸郭出口症候… 【基礎から実践まで学べる】胸郭出口症候群に…

  • 2024.05.25(オンライン(WEB))

    肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く足… 肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く足関節…

  • 2024.05.26(オンライン(WEB))

    下肢スポーツ障害・外傷の早期復帰、再発… 下肢スポーツ障害・外傷の早期復帰、再発予防…

  • 2024.05.26(オンライン(WEB))

    パフォーマンスを意識したACL損傷に対… パフォーマンスを意識したACL損傷に対する…

  • 2024.06.01(オンライン(WEB))

    【WEB座学セミナー】腰痛のアプローチ… 【WEB座学セミナー】腰痛のアプローチ 〜…

  • 2024.06.08(オンライン(WEB))

    セラピストのための運動機能評価としての… セラピストのための運動機能評価としての画像…

  • 2024.06.08(大阪府)

    第7期【OMT】仙骨(評価・治療)SC… 第7期【OMT】仙骨(評価・治療)SCS、…

  • 2024.06.08(オンライン(WEB))

    臨床に多い内側部と前面部痛を呈した変形… 臨床に多い内側部と前面部痛を呈した変形性膝…

  • 2024.06.09(オンライン(WEB))

    【基礎編】初心者でも分かるインソールの… 【基礎編】初心者でも分かるインソールの始め…

  • 2024.06.15(オンライン(WEB))

    これからの臨床観が変わる予防運動療法の… これからの臨床観が変わる予防運動療法の考え…

  • 2024.06.15(オンライン(WEB))

    歩行パフォーマンスの最適化③:理論と臨… 歩行パフォーマンスの最適化③:理論と臨床へ…

  • 2024.06.22(オンライン(WEB))

    脳卒中・生活期の評価と運動療法~生活動… 脳卒中・生活期の評価と運動療法~生活動作の…

  • 2024.06.23(オンライン(WEB))

    足関節周囲骨折の評価と運動療法~足関節… 足関節周囲骨折の評価と運動療法~足関節周囲…

  • 2024.06.29(オンライン(WEB))

    分類システムを用いた頚部痛に対する評価… 分類システムを用いた頚部痛に対する評価と治…

  • 2024.06.30(オンライン(WEB))

    肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く肘… 肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く肘関節…

  • 2024.07.06(大阪府)

    第7期【OMT】腰椎(評価・治療)SC… 第7期【OMT】腰椎(評価・治療)SCS、…

  • 2024.07.07(オンライン(WEB))

    肩関節の可動域をもう一歩改善するための… 肩関節の可動域をもう一歩改善するための、脊…

  • 2024.07.13(オンライン(WEB))

    臨床に多い内側部と前面部痛を呈した変形… 臨床に多い内側部と前面部痛を呈した変形性膝…

  • 2024.07.15(オンライン(WEB))

    中枢神経疾患者の評価と治療~低緊張・高… 中枢神経疾患者の評価と治療~低緊張・高緊張…

  • 2024.07.27(オンライン(WEB))

    歩行パフォーマンスの最適化④:理論と臨… 歩行パフォーマンスの最適化④:理論と臨床へ…

  • 2024.08.03(大阪府)

    第7期【OMT】胸椎(評価・治療)SC… 第7期【OMT】胸椎(評価・治療)SCS、…

  • 2024.09.07(大阪府)

    第7期【OMT】頸椎(評価・治療)SC… 第7期【OMT】頸椎(評価・治療)SCS、…

  • 2024.10.05(大阪府)

    第7期【OMT】肩関節、肘関節(評価・… 第7期【OMT】肩関節、肘関節(評価・治療…

  • 2024.11.02(大阪府)

    第7期【OMT】膝関節、足関節(評価・… 第7期【OMT】膝関節、足関節(評価・治療…

  • 2024.12.07(大阪府)

    第7期【OMT】頭蓋テクニック1(仙骨… 第7期【OMT】頭蓋テクニック1(仙骨、後…

  • 2025.01.18(大阪府)

    第7期【OMT】頭蓋テクニック2(側頭… 第7期【OMT】頭蓋テクニック2(側頭骨、…

  • 2025.02.01(大阪府)

    第7期【OMT】内臓テクニック1(肝臓… 第7期【OMT】内臓テクニック1(肝臓、胆…

  • 2025.03.01(大阪府)

    第7期【OMT】内臓テクニック2(腎臓… 第7期【OMT】内臓テクニック2(腎臓、胃…

  • 全登録研修会を見る

    過去の研修会

    2024.04.28(オンライン(WEB))
    肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く膝関節可動域制限の評価と運動療法2~内側および外側組織を中心に~ 講師:江玉睦明先生
    2024.04.27(オンライン(WEB))
    分類システムを用いた骨盤帯痛に対する評価と治療~仙腸関節モビライゼーション、過緊張筋へのアプローチなど~ 講師:谷口英一先生
    2024.04.21(オンライン(WEB))
    肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く膝関節可動域制限の評価と運動療法1~前方および後方組織を中心に~ 講師:江玉睦明先生
    2024.04.20(オンライン(WEB))
    歩行パフォーマンスの最適化:理論と臨床への展開1〜歩行の全体像を理解する~ 講師:礒脇雄一先生
    2024.04.20(オンライン(WEB))
    骨盤底機能障害に対する理学療法~腰痛・骨盤帯疼痛・股関節疾患などの運動器症状に対応するために~ 講師:田舎中真由美先生
    2024.04.14(オンライン(WEB))
    膝関節伸展制限の見るべき軟部組織と運動療法~膝関節伸展制限に影響を与える組織の伸ばし方~ 講師:赤羽根良和先生
    2024.04.13(オンライン(WEB))
    臨床を豊かにするための医療コミュニケーション2~臨床現場へのコーチングの応用~ 講師:江草典政先生
    2024.04.13(オンライン(WEB))
    臨床成績を上げる、下肢骨折・術前術後の評価と運動療法~リスク管理から運動療法まで自信を持って行うために~ 講師:瀧田勇二先生
    2024.04.07(オンライン(WEB))
    【基礎から実践まで学べる】胸郭出口症候群に対する評価と運動療法2〜基礎編~ 講師:吉井太希先生
    2024.04.07(オンライン(WEB))
    膝関節周囲の外傷に対する評価と運動療法~膝関節周囲の骨折後の拘縮の改善方法~ 講師:赤羽根良和先生
    このセミナー情報をシェアする

    カレンダー

    << 2024年 4月 >>
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    

    印が実施日です。

    近日開催オンラインセミナー

    もっと見る 省略する

    情報提供

    このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

    ページ上部へ戻る