理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オフライン(対面)
2024.05.24掲載

横浜開催! 7/14(日):Re-arch Foot認定トレーナー養成セミナー

Re-arch Foot 認定トレーナー養成セミナー:足のアーチ&膝下O脚の改善、下肢の機能解剖&評価

セミナー概要:
オンライン学習で股関節、膝関節、足関節と足部などの機能解剖について学んでいただきます。

セミナー当日は、下肢のアライメントおよび機能評価方法をはじめ、「Re-arch Foot:リアーチフット」というツールを活用して、現代人が失いやすい足部のアーチを整えながら、下肢の機能改善、スタイル改善、パフォーマンス向上に効果的な実技エクササイズをお伝えいたします。

オンライン学習&実技セミナー受講後、筆記試験に合格した方に、Re-arch Foot認定トレーナーの認定証を発行します。

認定トレーナーになると、Re-arch Footを20%割引価格で購入可能になります。
※PAC会員+認定トレーナーは30%割引で購入可能

《オンライン学習内容》
足部
・【動画】足部の機能解剖:足部とは
・【動画】足部の機能解剖:距骨と距腿関節
・【動画】足部の機能解剖:踵骨と距骨下関節
・【動画】足部の機能解剖:中足部の基本と特徴
・【動画】足部の機能解剖:足部の縦アーチの基本
・【動画】足部の機能解剖:前足部の基本と特徴

膝関節
・【動画】膝関節の機能解剖:膝関節の基本と特徴
・【動画】膝関節の機能解剖:膝関節の静的安定化システム
・【動画】膝関節の機能解剖:膝関節と十字靱帯
・【動画】膝関節の機能解剖
・【動画】O脚やX脚の評価に重要なミクリッツ線(膝の内反−外反)

 股関節
・【動画】股関節の機能解剖:股関節と大腿骨
・【動画】股関節の機能解剖:寛骨臼と関節包と関節唇
・【動画】股関節の機能解剖:股関節の可動域と骨盤大腿リズム
・【動画】股関節の機能解剖:股関節の安定性と三大靭帯
・【動画】股関節の機能解剖:股関節の被覆率と前捻角及び 臼蓋形成不全の姿勢への影響

《当日の内容》
・関節弛緩性テスト
・FAIの評価
・前捻角の評価
・足部&足関節のアライメントと動的評価
・膝関節のアライメントと動的評価
・股関節のアライメントと動的評価
・下肢の機能評価
・Re-arch footを活用した下肢の機能改善エクササイズなど

同日の10:00~13:00に同じ会場で、「未経験者でも即実践できる!触診&リリースセミナー:股関節・足関節編~」を開催しますので、併せてご参加をお待ちしております!

↓お申し込みは以下のURLからお願いいたします。
https://pilates-as-conditioning.com/?p=32012

キャンセルポリシー:
30日前まで:決済手数料のみ差し引きご返金
29日前~14日前まで:50%
13日前~当日:100%

(お客様都合でのキャンセルの場合、ご返金の際の手数料はお客様負担になります)

管理No:92198閲覧回数:639回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
Pilates as Conditioning Academy
開催日時
2024年7月14日(日)
開催地
〒221-0834 神奈川県横浜市神奈川区台町7-11ロンタンハウス1F
横浜駅より徒歩5分
講師
理学療法士 中北貴之
費用
PACプレミアム会員:9,900円(税込)
PACスタンダード会員:13,200円(税込)
フリー会員:16,500円(税込)
定員
対象
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、パーソナルトレーナー、インストラクター、運動指導者
ホームページ
https://pilates-as-conditioning.com/archives/31981

お問い合わせ・お申し込み

https://pilates-as-conditioning.com/archives/31981

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る