理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オンライン(WEB)
2024.05.24掲載

北出貴則プロデュース/第3期開講“食支援は口から食べるだけでは無い”尊厳・QOLを踏まえた食支援のためのポジショニング・シーテイングセミナーオンライン全4回コース!! 2

【セミナーのポイント】
●食べる事は意外と難しい。“口から食べるだけでは無い”。
●食支援は、口から食べる支援だけではなく、尊厳やQOLに沿った支援も必要
●ベッド,車いす等の食事環境が食事に影響する。褥瘡や誤嚥、疲労や負担等のリスクを生じる。
●食事支援に必要なポジショニング、シーティング、食事介助についての知識と技術を習得



【講師からのコメント】
現在、食支援として、食事介助や姿勢調整、口腔ケアなど、様々な取り組みがなされています。
様々な取り組みにより、食べられる人もいますが、食べられない人もいます。
しかし、食べる事が難しくても、対象者への尊厳やQOLを忘れてはなりません。
本セミナーでは、“食支援は口からたべるだけではない”と題して、尊厳やQOLを踏まえた食支援の取り組みを紹介致します。
対象者への食支援として、食事時の負担や疲労の考慮、褥瘡予防、姿勢調整、食事に関わる環境調整のための知識・技術の向上に繋がればと思います。



【プログラム内容】

★Day2 『テーマ』:椅子・車いすの姿勢・活動を支援するシーティング
開催日時:2024年6月26日(水):19:30―21:00 (90分)
講師:高本晃司 (作業療法士)

●「姿勢が飲み込みに与える影響」を体感しよう。
●「食べやすい姿勢のポイント」とは?
●「何故そのポイントが大切なのか?」を体感しよう。
●「移乗が姿勢に与える影響」とは?
※質疑応答およびディスカッション





【講師のご紹介】

●高本 晃司(たかもとこうじ)先生/作業療法士

現在、IRIE CARE LIFE(アイリーケアライフ)/介護老人保健施設ピレネ リハビリ部長
1994年川崎リハビリテーション学院卒業後、医療法人新和会介護老人保健施設ピレネ就職。
理学療法士・作業療法士養成校の非常勤講師や地域の介護者教室・介護予防教室・各種介護施設で介護技術講師を務める。
「人の動き」「環境」に関して学習を重ね、2010年ケアセミナー企画運営の為にIRIE CARE LIFEを設立。介護老人保健施設への勤務も継続しながら広島県介護支援専門員研修の講師、地域ケアスタッフのための勉強会や、医療・介護者向けのセミナーを定期的に開催している。
また、姿勢・活動ケア研究会にも所属し、継続した学びを重ねている。

[所属]:IRIE CARE LIFE(アイリーケアライフ)、介護老人保健施設ピレネ,リハビリ部長
[資格]:作業療法士・介護支援専門員
姿勢・活動ケア研究会副代表
エングストローム・コンセプト認定インストラクター(presenter seminars based on the ENGSTROM CONCEPT)
(一社)日本作業療法士協会MTDLP指導者
広島県三次市介護認定審査員

★テーマ:「重力と圧そしてズレと摩擦」「動きを感じる」

管理No:92200閲覧回数:643回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
株式会社WinWin
開催日時
●Day2:2024年6月26日(水)/19:30‐21:00(90分)
視聴・
支払方法
講師
北出 貴則
費用
・一般受講    :18.480円(税込)
定員
30
対象
[こんな方におすすめです]
病院・施設・在宅 
医療・介護・福祉職など

施設・在宅・医療・看護・介護・ケアスタッフで、
興味あるすべての方!
ホームページ
https://winwin-japan.com/seminars/

お問い合わせ・お申し込み

主催団体

全登録研修会を見る

過去の研修会

2024.06.14(オンライン(WEB))
PTママとSEマニアックの『これだけは言いたいウラ話』42
2024.06.13(オンライン(WEB))
地域食支援における「摂食嚥下評価と支援方法」2回シリーズ・オンラインセミナー
2024.06.12(オンライン(WEB))
引き起こされている重度化から見た「食べる」ことへの影響と支援
2024.05.11(オンライン(WEB))
大渕倶楽部2023 第3期開講Day.12
2024.05.10(オンライン(WEB))
PTママとSEマニアックの『これだけは言いたいウラ話』41
2024.05.08(オンライン(WEB))
嚥下と密接な関係にある呼吸の状態、診れていますか?「呼吸と嚥下と食支援」
2024.04.26(オンライン(WEB))
第3期開催!!【摂食嚥下、理論と実践】全6回+1シリーズ:オンラインセミナー≪解剖・生理を臨床につなげる≫ 
2024.04.25(オンライン(WEB))
『パーキンソン病における顔のリハビリテーションの可能性』
2024.04.24(オンライン(WEB))
地域食支援にむけて!!環境を見る目がADLを高める
2024.04.18(オンライン(WEB))
地域食支援にむけて! 食べる機能に繋げる『口腔ケア基本のキ』
このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る