理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
Rehatech Links株式会社
理学療法士、作業療法士向けの講習会団体です。
『知識をつなげ、技術につなげる』をコンセプトに実技中心の講習会を定期的に開催しております。実技講習では講師との距離感を近く保ち、少しでも多くの学びを得ていただけるような環境づくりを行なっています。講師とは別途でインストラクターも何名か来ていただき、頭の中にある治療を体現化をできるセラピストへと目指していただきます。誤った認識にならないよう、そして復習ができるように講習会当日には撮影が入り、その動画を参加者へ復習用動画として配布しております。
ぜひ、弊社講習会へご参加いただき、患者様、職場へと還元していただけますと幸いでございます。
なお、現在は東京、岡山、鳥取で講習会の開催しております。
もし地方開催のご希望がありましたら是非、ホームページよりお問い合わせください。
閲覧回数:4658回
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2022.05.25開催
心・腎連関と急性期心臓リハビリテーションについて
心・腎連関と急性期心臓リハビリテーションについて
2022.05.25開催
エビデンスに基づく最新の治療・リハビリ 全10回~トップランナーに学ぶ最新知識のアップデート~
エビデンスに基づく最新の治療・リハビリ 全10回…
2022.05.25開催
【無料!5月開催】第8期がん専門運動指導士 養成講座オンライン説明会
【無料!5月開催】第8期がん専門運動指導士 養成…
2022.05.26開催
動作分析の実際 ‐背臥位の姿勢分析と寝返り・起き上がりの動作分析‐
動作分析の実際 ‐背臥位の姿勢分析と寝返り・起き…
2022.05.26開催
復習動画付き 2回講座 zoom講座 「頸部・肩甲骨・胸郭・下肢・足関節のつながりから肩甲上腕関節は変わる」
復習動画付き 2回講座 zoom講座 「頸部・肩…
2022.05.26開催
ICUにおけるリハビリテーションの実践
ICUにおけるリハビリテーションの実践
2022.05.26開催
米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編
米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による…
2022.05.26開催
安全な食事姿勢と食事形態を考える
安全な食事姿勢と食事形態を考える
2022.05.26開催
理学療法士、作業療法士のための嚥下の理解と誤嚥性肺炎の予防
理学療法士、作業療法士のための嚥下の理解と誤嚥性…
2022.05.26開催
【無料】脳卒中片麻痺者の歩行再建における重要なルール -いくつかの重要な論文を読み解く【中谷知生先生】
【無料】脳卒中片麻痺者の歩行再建における重要なル…
2022.05.25開催
心・腎連関と急性期心臓リハビリテーションについて
心・腎連関と急性期心臓リハビリテーションについて
2022.05.25開催
エビデンスに基づく最新の治療・リハビリ 全10回~トップランナーに学ぶ最新知識のアップデート~
エビデンスに基づく最新の治療・リハビリ 全10回…
2022.05.25開催
【無料!5月開催】第8期がん専門運動指導士 養成講座オンライン説明会
【無料!5月開催】第8期がん専門運動指導士 養成…
2022.05.26開催
動作分析の実際 ‐背臥位の姿勢分析と寝返り・起き上がりの動作分析‐
動作分析の実際 ‐背臥位の姿勢分析と寝返り・起き…
2022.05.26開催
復習動画付き 2回講座 zoom講座 「頸部・肩甲骨・胸郭・下肢・足関節のつながりから肩甲上腕関節は変わる」
復習動画付き 2回講座 zoom講座 「頸部・肩…
2022.05.26開催
ICUにおけるリハビリテーションの実践
ICUにおけるリハビリテーションの実践
2022.05.26開催
米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による筋膜リリースセミナー:基礎編
米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による…
2022.05.26開催
安全な食事姿勢と食事形態を考える
安全な食事姿勢と食事形態を考える
2022.05.26開催
理学療法士、作業療法士のための嚥下の理解と誤嚥性肺炎の予防
理学療法士、作業療法士のための嚥下の理解と誤嚥性…
2022.05.26開催
【無料】脳卒中片麻痺者の歩行再建における重要なルール -いくつかの重要な論文を読み解く【中谷知生先生】
【無料】脳卒中片麻痺者の歩行再建における重要なル…
協賛団体全団体はこちら