理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
2021.07.14
8 リハビリテーション
(1)疾患別リハビリテーションについて、次の不適切な例が認められたので改めること。
① リハビリテーション実施計画
ア 開始時又は3か月毎の実施計画の説明の要点を診療録に記載していない。
イ 実施計画を作成していない。
② 機能訓練の記録
ア 機能訓練の開始時刻及び終了時刻の診療録等への記載がない又は画一的である。
イ 機能訓練の内容の要点について診療録等への記載が不十分である。
(2)リハビリテーション総合計画評価料1について、次の不適切な例が認められたので改めること。
① リハビリテーション総合実施計画書について、理学療法士が単独で作成し、多職種で共同して作成していない。
(3)目標設定等支援・管理料について、次の不適切な例が認められたので改めること。
① 目標設定等支援・管理シートに基づいた説明について、その内容、当該説明を患者等がどのように受け止め、どのように反応したかについて、診療録への記載がない、画一的又は不十分である。
引用:個別指導及び適時調査において保険医療機関等に改善を求めた主な指摘事項について(近畿厚生局HP)
この記事が気に入ったらいいね!しよう
人気記事
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
2018.09.26
2017年度概算医療費42.2兆円、過去最高|厚労省
2023.09.04
2024年度診療報酬改定、これまでの議論を整理・総括 ー 中医協
2023.09.21
【診療報酬】コロナ患者に対する疾患別リハを実施した場合の加算、10月以降は250点→50点に
2022.09.29
【診療報酬】コロナ入院患者に対する疾患別リハを実施した場合「二類感染症患者入院診療加算(250点)」を算定可能 ー 厚労省
2023.09.25
【過去最多】100歳以上の高齢者9万2千人、国内最高齢者は116歳
2022.12.27
介護現場などにおける「医行為ではない行為」解釈を通知【厚労省】
あなたは医療関係者ですか?