理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
2024.12.23
遠隔心臓リハビリテーション「TeleRehab」 STI for SDGs アワード受賞
榊原記念病院は、仕事や移動の制約などで通院が困難な状況にある人々に心臓リハビリテーションを提供することを目的に、遠隔でのリハビリテーションを実現するアプリケーション「TeleRehab」を開発。STI for SDGs アワードの文部科学大臣賞を受賞した。
2024.09.24
AI遠隔リハビリの介入効果、 サルコペニア高齢者を対象にRCTで検証 | BMC Geriatrics
中国の研究グループは、AIを用いた遠隔トレーニングの効果と従来のトレーニングの効果を比較した。この研究は、2024年7月8日に「BMC Geriatrics」に掲載された。
2023.07.12
装着型サイボーグ技術を用いた病院外リハビリ実証調査を実施【スーパーシティ構想】
内閣府は、先端的サービスの開発・実装などに関する調査事業として「装着型サイボーグ技術を利用した病院外の施設におけるリハビリテーション実証調査」を選定した。
2022.11.04
遠隔サポートはどこまで臨床の経験が活きるのか? ー 企業で働くビジネスマンへのサポートの一例 ー
日々忙しく企業で働いているデスクワーカーの方に対し、オンラインでのサポートのみで運動を習慣化することができた一例をご紹介。
2020.10.30
神奈川県で遠隔機能訓練支援サービスを実証実験
遠隔地にいる理学療法士や作業療法士が要介護者毎の評価レポートを作成する「リモート機能訓練支援サービス」を神奈川県が実証実験へ。
2020.08.28
コロナ重症者に早期復帰リハビリテーション
新型コロナウイルス感染症で重症になった患者へのリハビリテーションが注目を集め、日本経済新聞が紙面全面で取り上げた。
2020.08.27
【動画】デイサービスで実践する遠隔リハビリ「離れていても繋がり続ける」リハビリコンパス佐藤さんインタビュー
新型コロナウイルスの感染拡大に伴いデイサービスでも利用が自粛される中、「ケアコチ」で遠隔リハビリを実践するリハビリコンパスの佐藤さんにお話を伺いました。
人気記事
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。