理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オフライン(対面)
2023.12.23掲載

変形性膝関節症に対する評価と介入アプローチ〜膝関節を立体的に捉えた評価と介入の実践〜

膝関節の基本的な運動学解剖学の理解と膝OAの病態理解について実技を中心に学びます。1~5年目までの若手セラピストにおすすめのセミナー!

【概要】
現在、国内における潜在的に変形性膝関節症を有している患者は約3,000 万人と推定されています。
正に国民病ともいえ、我々セラピストは変形性膝関節症の保存療法として、あるいは術後のリハビリテーションとして関わり、また回復期や生活期では併存疾患として変形性膝関節症を有している患者様と関わるなど、我々の臨床において変形性膝関節症は切っても切れない関係にあるのではないでしょうか。
しかし、変形性膝関節症の患者さんを担当している際にこのような疑問を感じたことはありませんか?

「変形性膝関節症って可動域制限因子はどう評価したらいいの?」
「膝関節の伸展制限が改善しないけどどうしよう」
「膝関節がなぜ痛いのか分からない」
「変形性膝関節症特有のスラスト現象はなぜ起こるの?」など

本来、生理的な正常の関節運動では疼痛は出現しないといわれています。
そのため痛痛が出現している場合、正常な関節運動が破綻していると考えられます。
つまり、この所謂「正常な関節運動」を知らなければ、疼痛の改善やADLの改善などを達成することは出来ません。
様々なアプローチ方法が存在していますが、評価及び原因の特定が出来て初めてアプローチする手段が選択できます。

本講義では、膝関節の正常なバイオメカニクスから、変形性膝関節症患者の病態を理解し、保存療法をどう評価していくか、介入に際しての注意点やコツを座学及び実技にてお伝え致します。
さらに膝関節及び変形性膝関節症に対して多角的な視点から出来るだけ分かりやすくお伝えしていくため、1日だけでは伝えきれない内容と判断し、今回は3日間に分けて開催します。
3日間じっくり学び、臨床での捉え方および活かし方を考察していきましょう。
3日間のテーマは、「病態理解と触診」「評価」「介入」となります。
出来るだけ内容を噛み砕いて説明しますので、膝関節や変形性膝関節症に対する知識に自信のない方でも安心して参加できる内容を予定しています。
臨床で感じることの多い疑問を、一緒に臨床目線で解決しましょう!

【4/17Day1内容】
テーマ:膝関節の触診〜病態の理解と膝関節を知る〜
変形性膝関節における膝関節は、下肢の中で最も疼痛が出現しやすいと言われています。
また、変形性膝関節症と診断された方の多くは関節運動の破綻による膝伸展制限、内側広筋などの筋出力低下がみられます。
なぜ膝関節が変形するのか、なぜ疼痛が出現するのか、なぜ関節運動が破綻するのかなどの「現象」を、病態から理解していきます。
それらを理解した上での「膝関節を正確に触診し痛みの部位の確認」ができるように行います。

・膝関節内外側裂隙の触診
・内側側副靭帯、外側側副靭帯の触診
・内側半月板の触診
・内外側膝蓋下脂肪体の触診
・鵞足の触診など
他にも時間の許す限り様々な部位の触診を行います。

【5/15Day2内容】
テーマ:膝関節の評価〜膝関節の構成要素を理解する〜
変形性膝関節症へ介入する場合、構造的破綻の有無やどの程度の機能障害を有しているのか把握する必要があります。
そのために「正しい膝関節のアライメント、関節運動、靭帯などの軟部組織の評価」を理解し実践できるよう行います。

・大腿脛骨アライメントの理解と評価
・膝蓋大腿アライメントの理解と評価
・スクリューホームムーブメントの評価
・膝関節伸展可動域制限の評価
・内外反ストレステストなど
他にも時間の許す限り様々な評価をお伝えします。

【6/19Day3内容】
テーマ:膝関節の介入〜関節運動の再構築の考察〜
触診や評価をベースに実際にどのような介入を選択するのか考察し実践します。
なぜ筋にアプローチするのか、なぜ関節運動にアプローチするのか、理由のある介入を学習します。

・膝関節アライメントへの介入
・脛骨内外側可動域への介入
・軟部組織への介入
・正常な関節運動の再構築
・運動連鎖の考察と他関節への介入
変形性膝関節症への介入戦略を実技ベースでお伝えします。

【開催要項】
日程:4月17日(水)、5月15日(水)、6月19日(水)
開催時間:19:30~21:30(受付開始:19:00~)
場所:自費型リハビリ施設 カラダの先生(名古屋駅より徒歩5分)
定員:16名
受講費:11,880円(税込)、1日のみの参加の場合4,950円(税込)
講師:村上俊哉先生(PT/ウエルネス医療クリニック)
申込方法:HP内の申込フォームよりお申し込みいただけます。

【復習用動画あり】
これまでは撮影等は全てNGとしておりましたが復習用に見かえしたいという声が多数ありましたので、今回は弊社で撮影した動画の配信という形で復習用の動画視聴を行います。
「参加したはいいけど、どうやってやるんだっけ?」「どういう順番でやる?どこを触る?」など、後から振り返る作業も学習には必要です。
ご参加いただいた方のみの限定配信になりますので、ぜひご視聴下さい。
当日撮影後、動画の編集作業がございますので、配信は開催日の1-2週間後となりますことご了承下さい。
配信期間は配信開始日から一ヶ月間となります。

管理No:89616閲覧回数:1970回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
TMPリハビリテーション研究会
開催日時
4月17日(水)、5月15日(水)、6月19日(水)
全日19:30-21:30(受付開始:19:00-)
開催地
〒453-0801 愛知県名古屋市中村区太閤一丁目1-14高橋ビル5階
自費リハビリ施設 カラダの先生
名古屋駅より徒歩5分
講師
費用
3日間参加で11,880円(税込)
1日のみの参加の場合4,950円(税込)
定員
20名
対象
PT、OT、柔道整復師、トレーナー、運動やハンドリングに興味のある方など
ホームページ
https://karadanosensei.jp

お問い合わせ・お申し込み

主催団体

全登録研修会を見る

過去の研修会

2024.04.25(愛知県)
触診スキルアップセミナー〜股関節周囲の触診〜【名古屋】
2024.04.24(オンライン(WEB))
【オンライン】入浴動作のバイオメカニクスと動作分析を学ぶ〜またぎ動作と洗体動作の特性を理解し介入へつなげる〜
2024.04.21(愛知県)
【名古屋】脳卒中片麻痺者の歩行の見方と運動療法~動作観察から徒手介入へつなげる〜
2024.04.17(愛知県)
変形性膝関節症に対する評価と介入アプローチ〜膝関節を立体的に捉えた評価と介入の実践〜
2024.04.11(愛知県)
上肢基本ハンドリング勉強会【全6回コース】
2024.04.10(オンライン(WEB))
【オンライン】日常生活動作のバイオメカニクスと動作分析を学ぶ6ヶ月コース
2024.04.03(オンライン(WEB))
【オンライン】基礎から学べる!リハビリテーションの考え方
2024.03.27(オンライン(WEB))
【オンライン】脳卒中片麻痺患者の歩行動作分析
2024.03.13(オンライン(WEB))
【オンライン】2回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の姿勢動作分析
2024.02.28(オンライン(WEB))
【オンライン】3回コースで学ぶ脳卒中片麻痺患者の姿勢動作分析
このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 4月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る