理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
ワークライフバランスの考え方と組織づくり
(株)三輪 研修事業部では過去に数多くの研修会を実施してきました。
今後は研修会をビデオとして配信し、サブスクリプション形式で研修を提供します!
無料視聴動画はまとめてこちらに掲載しております!
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UClIDt9gB66SjL_0ENw7ApVQ
【手軽に!】
1つの動画が20~30分で作成されており、通勤のときや、ちょっとした空き時間に最適です!
また、幅広いジャンルの内容を提供しています!
【安く!】
1ヵ月1000円ですべての動画見放題!
追加料金は一切ありません!
【現場感!】
現場スタッフだから話せる!知識だけではなく、症例への応用も解説しています!
実際の患者様のデータや独自の研究データを提示しています!
毎月3本程度のセミナー動画を新しくアップしていきます!
昨今、「ワークライフバランス」という言葉が医療・介護の世界でも多く使われるようになり、職場環境の変化が進んできています。しかし、それに伴って何か難しさを感じたり、働きがいを感じにくくなったりしている場面はないでしょうか。管理者にとってもスタッフにとっても、正しく理解して対応していかなければ、今後の自身の働き方、施設の在り方が誤った方向に進んでしまいます。本動画では、導入の背景やそれぞれの立場によってやるべきことを解説しています。
背景編:なぜこのワークライフバランスという考え方が導入されたのか、そもそも何を目的にしたものなのかについて解説しています。
スタッフ編:現場で働くスタッフにとって、どのような意味を持つのか、どのようなことが求められるのかについて説明しています。
管理者編:魅力ある職場づくりをしていくために必要な考え方や取り組むべきことについて総合的にお伝えしています。
働き方や職場環境の変化は長い時間の中で起こっていくものですが、どのようにしていきたいかを意識して取り組まなければ取り返しがつかない状況になってしまいます。自分にはあまり関係ない、ように感じる方もいるかもしれませんが、自身の働き方を定めることは将来のために重要なことです!
管理No:97254閲覧回数:2407回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.20開催
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジショニング【神経疾患編】〜どこを見て、どう判断し、どう直したらよいのか〜 講師:内田 学先生
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジ…
2025.07.20開催
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロから学ぶ関節痛シリーズセミナー:肘関節編
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロ…
2025.07.21開催
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾患や病態から考えるROM制限の原因と改善方法~ 講師:丹羽雄大先生
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾…
2025.07.21開催
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の評価と治療アプローチ〜 講師:北山哲也先生
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の…
2025.07.21開催
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2025.07.21開催
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士のための心リハスクール実践編
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士…
2025.07.21開催
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リハの進め方|心リハスクール実践編
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リ…
2025.07.22開催
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~この夏始める、ライフプランを考えよう!~
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~こ…
2025.07.23開催
Shockwave Webinar「肩関節疾患に対する体外衝撃波治療の基礎と実際」
Shockwave Webinar「肩関節疾患に…
2025.07.20開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.07.20開催
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジショニング【神経疾患編】〜どこを見て、どう判断し、どう直したらよいのか〜 講師:内田 学先生
【体験型セミナー】摂食・嚥下障害を改善させるポジ…
2025.07.20開催
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロから学ぶ関節痛シリーズセミナー:肘関節編
【アーカイブセミナー】 明日の臨床が変わる!ゼロ…
2025.07.21開催
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾患や病態から考えるROM制限の原因と改善方法~ 講師:丹羽雄大先生
難渋する結帯動作獲得のための考え方と治療戦略~疾…
2025.07.21開催
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の評価と治療アプローチ〜 講師:北山哲也先生
臨床で即実践!脳卒中後の上肢リハビリ〜肩関節痛の…
2025.07.21開催
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【7/21【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2025.07.21開催
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士のための心リハスクール実践編
【アーカイブ見放題プラン】理学療法士・作業療法士…
2025.07.21開催
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リハの進め方|心リハスクール実践編
理学療法士・作業療法士のための心不全に対する心リ…
2025.07.22開催
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~この夏始める、ライフプランを考えよう!~
【無料セミナー】療法士のためのお金の教養講座~こ…
2025.07.23開催
Shockwave Webinar「肩関節疾患に対する体外衝撃波治療の基礎と実際」
Shockwave Webinar「肩関節疾患に…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
動画教材
医療法人社団支嚥会 医療法人社団支嚥会
嚥下障害を有する地域高齢者への対応 嚥下障害を有する地域高齢者への対応
動画教材
日本通所ケア研究会 日本通所ケア研究会
地域包括ケアと科学的介護の推進の中で通所事業の方向性と具体的手法 地域包括ケアと科学的介護の推進の中で通所事業の方向性と具体…
動画教材
LITALICOキャリアセミナー運営事務局 LITALICOキャリアセミナー運…
保護者対応を家族支援の専門家が解説|発達が気になる子どもの保護者の理解と対応(無料・アーカイブ配信) 保護者対応を家族支援の専門家が解説|発達が気になる子どもの…
動画教材
LITALICOキャリアセミナー運営事務局 LITALICOキャリアセミナー運…
事例で学ぶ、子どもの気になる行動への支援(対応・環境の工夫)【無料・オンデマンド配信】 事例で学ぶ、子どもの気になる行動への支援(対応・環境の工夫…
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
動画配信 腰椎・骨盤の整形外科学的テストと臨床応用 【65分】 動画配信 腰椎・骨盤の整形外科学的テストと臨床応用 【65…
動画教材
LITALICOキャリアセミナー運営事務局 LITALICOキャリアセミナー運…
【動画で学ぶ発達支援】学びの土台を育む、幼児期からの運動遊び【無料・オンデマンド配信】 【動画で学ぶ発達支援】学びの土台を育む、幼児期からの運動遊…