理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

動画教材 PR動画有
2025.04.11掲載

動画配信  リハビリ職種が知っておきたい方向転換動作と特徴と転倒予防の基礎知識 【57分】(550円/レンタル30日見放題)

リハビリ職種は、高齢者が住み慣れた地域で自分らしく生きがいを持ち、役割を果たしながら生活できるよう支援する重要な役割を担っています。

その中でも特に注意すべきは「転倒」です。転倒は骨折などの身体的な後遺症だけでなく、心理的な萎縮や活動量の低下を招き、生活レベルを著しく低下させるリスクがあります。

だからこそ、転倒予防はセラピストにとって欠かせない責務と言えるでしょう。

今回の動画では、転倒リスク要因の整理、歩行時の方向転換動作の注意点、転倒とバランス機能評価のポイント、さらに体幹機能に着目した転倒予防の考え方についてわかりやすく解説しています。

日々の臨床に役立つ内容ですので、ぜひご覧ください。

講師
堀田一希先生
在宅リハビリテーション・ケアスクール登録講師
株式会社未来図Labo
理学療法士

理学療法士免許取得後、関西の整形外科リハビリテーションクリニックへ勤務し、その後介護分野でのリハビリテーションに興味を持ち、宮﨑県のデイサービスに転職。現在はデイサービスの管理者をしながら自治体との介護予防事業なども行っている。

管理No:97420閲覧回数:2222回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
株式会社Work Shift
公開日
2025.04.11
視聴・
支払方法
講師
堀田一希
費用
550円
クレジットカード支払いとなります
オンライン配信システム「Filmuy」にてクレジットカード決済となります
定員
無制限
対象
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
ホームページ
https://filmuy.com/workshift-online/video/1074507351

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2025年 7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る