理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:735 2023年03月15日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:アルパカ更新日:2023年03月15日 21時31分
指示書に病院名と住所が必要なのでしょうか?
もっといえば、医師からのリハビリテーションに関する詳細な指示は必要ですが「指示書」が必要であるという文言は無かったと思います。電カルであれば医師の指示入力で可能です。
紙であれば介護保険の指示の内容で問われてる項目だけあればよいのではないでしょうか?
同カテゴリの質問
新着コメント2012年10月09日更新コメント:3件閲覧:20747回
リハ実績管理ソフトについて
3件20747回
新着コメント2012年01月16日更新コメント:4件閲覧:13349回
国公立のリハビリ職員の定数制度について
4件13349回
新着コメント2022年02月08日更新コメント:3件閲覧:14939回
病院機能評価における回復期リハ病棟の評価について
3件14939回
新着コメント2012年02月04日更新コメント:5件閲覧:28602回
残業の有無や残業代の支払いについて
5件28602回
新着コメント2012年02月06日更新コメント:1件閲覧:10639回
リハビリテーション従事者による労働組合は必要だと思いますか?
1件10639回
新着コメント2012年02月15日更新コメント:4件閲覧:25879回
管理職としての仕事
4件25879回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:6件閲覧:14395回
経営陣からの要望と、患者さんの満足度を含めて考えたリハ職員の要望の違い
6件14395回
新着コメント2019年08月02日更新コメント:4件閲覧:17888回
PTOTの業務分担について
4件17888回
新着コメント2012年05月30日更新コメント:3件閲覧:14180回
リハビリの記録はデジタル?アナログ?
3件14180回
新着コメント2012年05月30日更新コメント:1件閲覧:8004回
電子カルテ導入にあたり
1件8004回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:通所リハビリ指示書に関して
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:通所リハビリ指示書に関して
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント