理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和4年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和4年以降)】をご選択ください。
運動器機能向上加算の実施内容・記録について
投稿者:zzzz投稿日:2023年03月18日更新日:2023年03月18日コメント:0件閲覧:217回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年03月18日 更新0件217回
認知症短期集中リハ加算算定の 医師に関して
投稿者:ふく投稿日:2023年03月10日更新日:2023年03月14日コメント:1件閲覧:388回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年03月14日 更新1件388回
短期集中個別リハビリテーション加算
投稿者:D・G投稿日:2023年03月09日更新日:2023年03月09日コメント:0件閲覧:331回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年03月09日 更新0件331回
通所リハ短期集中個別リハビリテーション加算について
投稿者:D・G投稿日:2023年03月09日更新日:2023年03月09日コメント:0件閲覧:300回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年03月09日 更新0件300回
理学療法士等体制強化加算の算定について
投稿者:フクさん投稿日:2023年03月07日更新日:2023年03月07日コメント:0件閲覧:627回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年03月07日 更新0件627回
フィードバックとはどのような内容なのでしょうか?
投稿者:kima投稿日:2023年03月03日更新日:2023年03月07日コメント:3件閲覧:1289回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年03月07日 更新3件1289回
リハマネ加算AからBへ変更
投稿者:ロボ投稿日:2023年03月02日更新日:2023年03月02日コメント:0件閲覧:368回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年03月02日 更新0件368回
加算について
投稿者:あさひ投稿日:2023年02月23日更新日:2023年02月24日コメント:5件閲覧:1167回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年02月24日 更新5件1167回
認知症短期集中リハビリテーション加算について
投稿者:ともろー投稿日:2023年02月14日更新日:2023年02月14日コメント:0件閲覧:439回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年02月14日 更新0件439回
個別リハを行っていないデイケアは、何をうりにして他の施設と競合しているのですか?
投稿者:そんなに熱くなれない投稿日:2022年08月24日更新日:2023年02月11日コメント:7件閲覧:4325回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年02月11日 更新7件4325回
リハビリテーション会議
投稿者:リハックス投稿日:2023年02月08日更新日:2023年02月08日コメント:0件閲覧:684回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年02月08日 更新0件684回
移行支援の取組みと終了者の関係について
投稿者:フェニックス投稿日:2023年01月19日更新日:2023年01月26日コメント:1件閲覧:771回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年01月26日 更新1件771回
移行支援加算の新規の条件
投稿者:フェニックス投稿日:2023年01月19日更新日:2023年01月26日コメント:1件閲覧:703回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年01月26日 更新1件703回
疾患別リハとデイケアの兼務について
投稿者:ほくと投稿日:2023年01月20日更新日:2023年01月20日コメント:0件閲覧:571回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年01月20日 更新0件571回
老健のリハビリテーション計画書更新日について
投稿者:maison投稿日:2023年01月18日更新日:2023年01月18日コメント:0件閲覧:580回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2023年01月18日 更新0件580回
生活行為向上リハビリテーション実施加算算定要件について。
投稿者:パパOT投稿日:2022年12月26日更新日:2022年12月28日コメント:2件閲覧:840回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年12月28日 更新2件840回
生活行為向上リハビリテーション実施加算
投稿者:フユ投稿日:2022年06月29日更新日:2022年12月14日コメント:2件閲覧:1756回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年12月14日 更新2件1756回
老健における在宅復帰率の条件
投稿者:ポコタ投稿日:2022年12月02日更新日:2022年12月10日コメント:4件閲覧:1724回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年12月10日 更新4件1724回
デイケアでのリハビリテーション実施計画書の作成タイミングについて教えてください
投稿者:おっさんPTですが投稿日:2022年11月25日更新日:2022年11月25日コメント:0件閲覧:747回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年11月25日 更新0件747回
医療保険の支払で行う訪問リハビリⅠについて
投稿者:よん投稿日:2022年11月16日更新日:2022年11月22日コメント:2件閲覧:1312回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年11月22日 更新2件1312回
要支援、減算で訪問している方が入院しました。
投稿者:ふくふく投稿日:2022年11月14日更新日:2022年11月20日コメント:2件閲覧:1577回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年11月20日 更新2件1577回
個別機能訓練計画書の署名と供覧について
投稿者:MARO投稿日:2022年11月19日更新日:2022年11月19日コメント:2件閲覧:1132回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年11月19日 更新2件1132回
生活行為向上マネジメント実施加算の評価
投稿者:なごたじ投稿日:2022年11月09日更新日:2022年11月09日コメント:0件閲覧:385回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年11月09日 更新0件385回
老健入所個別リハビリについて
投稿者:うしうし投稿日:2022年10月26日更新日:2022年11月01日コメント:2件閲覧:1416回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年11月01日 更新2件1416回
デイサービスの個別機能訓練計画書は署名だけ?署名・捺印は必要か?
投稿者:たこ焼き投稿日:2022年10月26日更新日:2022年10月26日コメント:2件閲覧:2062回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年10月26日 更新2件2062回
介護保険について
投稿者:Ros投稿日:2022年10月23日更新日:2022年10月26日コメント:7件閲覧:2226回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年10月26日 更新7件2226回
自宅訪問
投稿者:あげぱん投稿日:2022年10月20日更新日:2022年10月26日コメント:2件閲覧:1619回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年10月26日 更新2件1619回
訪問看護ステーションからの医療保険による訪問について
投稿者:nanamaru投稿日:2022年10月20日更新日:2022年10月24日コメント:1件閲覧:2680回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年10月24日 更新1件2680回
リハビリ会議について
投稿者:むぎ投稿日:2022年10月09日更新日:2022年10月13日コメント:2件閲覧:1579回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年10月13日 更新2件1579回
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて
投稿者:TOKIA投稿日:2022年10月07日更新日:2022年10月10日コメント:2件閲覧:866回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年10月10日 更新2件866回
運動器機能向上計画について
投稿者:ロス五輪投稿日:2021年11月04日更新日:2022年09月27日コメント:2件閲覧:2738回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年09月27日 更新2件2738回
入所 認知症短期集中リハビリテーション実施加算の算定について
投稿者:ロス五輪投稿日:2022年09月27日更新日:2022年09月27日コメント:0件閲覧:972回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年09月27日 更新0件972回
介護保険による訪問リハビリテーションの人員基準
投稿者:たた投稿日:2022年07月08日更新日:2022年09月15日コメント:1件閲覧:1466回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年09月15日 更新1件1466回
通所リハのリハビリテーション計画書の期間について。
投稿者:SEIKO投稿日:2022年06月11日更新日:2022年09月08日コメント:1件閲覧:2121回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年09月08日 更新1件2121回
運動器リハビリテーション料と物療の併用
投稿者:D・G投稿日:2022年08月24日更新日:2022年08月24日コメント:2件閲覧:1338回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年08月24日 更新2件1338回
要支援から要介護へ変更となった方への個別機能訓練(通所介護)
投稿者:わび投稿日:2022年08月17日更新日:2022年08月18日コメント:2件閲覧:1135回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年08月18日 更新2件1135回
通所リハビリ・訪問リハビリにおけるリハビリテーション会議をちゃんと開催できているのか?
投稿者:名無し名無し投稿日:2022年08月14日更新日:2022年08月17日コメント:3件閲覧:2393回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年08月17日 更新3件2393回
コロナによるスタッフ休暇時のデイケア運営
投稿者:miushin投稿日:2022年08月09日更新日:2022年08月13日コメント:7件閲覧:3022回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年08月13日 更新7件3022回
デイケアでの短期集中リハビリテーションについて
投稿者:kg投稿日:2022年08月10日更新日:2022年08月13日コメント:2件閲覧:1127回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年08月13日 更新2件1127回
超強化型老健の個別リハビリについて
投稿者:さき投稿日:2022年03月28日更新日:2022年08月08日コメント:3件閲覧:3087回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年08月08日 更新3件3087回
コメント待ち
新着コメント