理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和4年以降)
閲覧数:2573 2023年05月03日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
8:やる気のない人更新日:2023年05月03日 09時25分
7 への返信
rt様のスレッドで色々とありがとうございました。勉強になりました。
7:大蒜更新日:2023年04月29日 23時11分
返信遅くなりました。
計画書の初回は必ず直接説明との通達がありました。
探しましたが見つけられず。
下記の書き込みはあくまで2回目以降です
6:やる気のない人更新日:2023年04月27日 11時56分
rt様の質問スレッドで何度もすみません
有料老人ホームの個別機能訓練加算に必要な個別機能訓練計画書はセラピストなどが説明と同意をもらうと思うのですが、初回以外で遠方の家族からサインを得られない(郵送しても返信をもらえない)場合、メールや電話などで説明し同意を得られ、その旨を計画書や支援記録に記載すれば問題ないですか?
5:そうちゃん更新日:2023年04月27日 11時01分
注意点は大蒜様の回答にもある通り「疾患別リハビリテーションを 当該患者に対して初めて実施する 場合(新たな疾患が発症し、新たに 他の疾患別リハビリテーションを要 する状態となった場合であって、 新たな疾患の発症日等をもって他 の疾患別リハビリテーションの起 算日として当該他の疾患別リハビ リテーションを実施する場合を含 む。)を除き」とあるので初回は適用されないことだと思います。
4:spada更新日:2023年04月27日 10時33分
3 への返信
診療録と書いてある場合は、基本的にDrカルテだと思います。
実施計画書はDrが説明しないといけない用紙なので。
さらに念には念をという話ならば、計画書の備考欄などで確認が取れた旨を記入しておいてスキャンするなり、カルテに閉じるなりすると確実かと思います。
3:やる気のない人更新日:2023年04月27日 10時11分
2 への返信
すみません横から失礼します。2さんの書き込みで
>>家族等に情報通信機器等を用いて計画書の内容等を説明した上で、説明内容及びリハビリテーションの継続について同意を得た旨を診療録に記載する
とありますが、この診療録というのは普段のリハビリを記録している用紙のことでしょうか。それとも計画書に確認をとれた旨を記載すればいいのか・・・よければ教えていただきたいです。
2:大蒜更新日:2023年04月25日 23時24分
改定案
【リハビリテーション】
[算定要件] 4の4
リハビリテーション実施計画書及びリハビリテーション実施 総合計画書(以下この項において 「計画書」という。)については、 計画書に患者自ら署名することが 困難であり、かつ、遠方に居住して いる等の理由により患者の家族等 が署名することが困難である場合 には、疾患別リハビリテーションを 当該患者に対して初めて実施する 場合(新たな疾患が発症し、新たに 他の疾患別リハビリテーションを要 する状態となった場合であって、 新たな疾患の発症日等をもって他 の疾患別リハビリテーションの起 算日として当該他の疾患別リハビ リテーションを実施する場合を含 む。)を除き、家族等に情報通信機 器等を用いて計画書の内容等を説明 した上で、説明内容及びリハビリ テーションの継続について同意を 得た旨を診療録に記載することに より、患者又はその家族等の署名を 求めなくても差し支えない。ただ し、その場合であっても、患者又は その家族等への計画書の交付が必要であること等に留意すること。
1:a.s更新日:2023年04月24日 23時44分
以前勤めていた所で、そのような場合は『計画書の内容は主治医よりご本人様に説明済み』とカルテに残し、ご本人様、ご家族様のサイン無しでお渡しすることもありました。
同カテゴリの質問
新着コメント2022年04月02日更新コメント:1件閲覧:2594回
紹介状がない場合の算定日
1件2594回
新着コメント2021年12月24日更新コメント:4件閲覧:6115回
リハビリ紙カルテの保管期間
4件6115回
新着コメント2022年01月11日更新コメント:15件閲覧:28209回
介護保険と医療保険の併用について
15件28209回
新着コメント2022年02月02日更新コメント:1件閲覧:2288回
同一事業所の医師のリハビリの指示について
1件2288回
新着コメント2022年01月17日更新コメント:2件閲覧:3827回
病院からの訪問リハビリ立ち上げについて
2件3827回
コメント待ち2022年01月16日更新コメント:0件閲覧:1012回
有床診療所での短期入所療養介護算定時のリハビリテーション算定について
0件1012回
新着コメント2022年01月31日更新コメント:2件閲覧:1899回
通所リハビリ利用の方の転倒後圧迫骨折の訪問リハビリについて
2件1899回
新着コメント2022年02月07日更新コメント:3件閲覧:4279回
地域包括ケア病棟について
3件4279回
新着コメント2022年02月02日更新コメント:5件閲覧:8219回
療養病棟のリハ内容について
5件8219回
新着コメント2022年02月02日更新コメント:2件閲覧:3120回
リハ算定上限日数を超えた時の対応
2件3120回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:実施計画書のサインについて
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:実施計画書のサインについて
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント