理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
2021.11.08
自宅療養中の方へ、楽に腹臥位姿勢をとる方法を動画で紹介 ー 国立国際医療研究センター
国立国際医療研究センターは、新型コロナウィルスで自宅療養中の方を対象とした療養動画を公開。楽に腹臥位姿勢をとる方法について紹介している。
2021.11.03
保健所の負担軽減へ、PT協会がIHEATへの人材登録を呼びかけ
保健所の負担軽減へ、日本理学療法士協会は会員に向けてIHEAT(保健所業務支援の人材バンク)への登録を呼びかけている。
2021.11.01
【診療報酬改定】リハ職による訪問看護、指示書に頻度と時間の記載を議論 ー 中医協
27日に開催された中医協総会にて、リハビリテーション専門職が訪問看護の一環でリハを行う場合の指示書に、頻度と時間の記載することが議論された。
2021.10.29
【世界脳卒中デー】 2021テーマ "Minutes can save lives" 迅速な受診を呼びかけ
世界脳卒中機構は、10月29日の「世界脳卒中デー」に合わせて「Minutes can save lives 迅速な受診が人生救う」をテーマに掲げた世界的キャンペーンを開催。
2021.10.28
足部の関節可動域、測定法を2022年4月に一部改訂 ー 日本リハビリテーション医学会
日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会、日本足の外科学会の3学会によるワーキンググループは、足関節・足部・趾に関する用語の問題を検討、関節可動域表示ならびに測定法を改訂することを決定通知した。
2021.10.25
【書籍】身体運動を理解するための新たな解剖書「アナトミカル キネシオロジー 」発刊
解剖学的視点から身体運動を理解するための教科書『アナトミカル キネシオロジー』の翻訳版が発刊した。
2021.10.21
今年はハイブリッド開催!国際福祉機器展2021(H.C.R.)
今年は、国際福祉機器展 H.C.R. 2021がリアル展とWeb展のハイブリット形式で開催する。
2021.10.15
働く世代の60%が腰痛予備軍、コロナ禍で増加傾向に
人口の過半数を占める働き世代において、全職業性疾病のうち約60%を占めている「腰痛」。コロナ禍においては、心理的側面を含めた腰痛サポート体制が求められています。
2021.10.11
障がい者スポーツのケアとサポート実践本、発刊
”障がい者スポーツにおけるメディカルスタッフの役割って何だろう?” その疑問に応える一冊、「初めて携わるメディカルスタッフのための障がい者スポーツ」が発刊した。
2021.10.06
医師からのタスク・シフト、現行制度下で可能な業務例を提示 ー 厚労省
厚生労働省は、医師から他の医療関係職種へのタスク・シフト/シェアが可能な業務の具体例や推進に向けての留意点について整理した内容を通知した。
2021.10.04
新型コロナ対応に係る特例措置、代替として補助金など拡充 ー 厚労省
9月末までの時限措置となっている診療報酬の感染対策実施に関する特例措置の代替えとして、補助金や報酬対応について厚生労働省が通知した。
2021.10.01
【無料セミナー】「シーティングの基礎を学ぶ」
「シーティングの基礎を学ぶ」と題して、無料動画セミナーをPT-OT-ST.NET主催で開催。
2021.09.25
訪問リハのお作法と報酬制度を学ぶ「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」
訪問リハビリならではのお作法と知っておくべき制度の知識をまとめた書籍「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」の第2版が発刊。
2021.09.17
【動画・資料公開】COVID-19、災害級流行急拡大への対応を提言 ー 日本学術会議緊急フォーラム
日本学術会議は11日、「新型コロナウイルス感染症の災害級流行急拡大への対応」と題して緊急フォーラムを開催。
2021.09.16
診療報酬改定に係る経過措置、コロナ患者受入の医療機関は令和4年3月末まで延長へ
コロナ患者受入の重点医療機関、協力医療機関およびコロナ患者受入病床を割り当てた医療機関においては、経過措置を令和4年3月31日まで延長することが、中医協の中で了承された。
2021.09.13
「緊急時の医療提供体制と法制度の整備を」ニューレジリエンスフォーラムが提言
感染症と自然災害に強い社会を目指すニューレジリエンスフォーラムは7日、国民の命と生活を守るための第1次提言をとりまとめ、各党政策担当者に提出した。
2021.09.10
「町工場が生んだ車椅子」
高齢者の気軽な外出を目指して、地域の町工場と介護事業者が連携して車椅子を開発。
2021.09.09
各部位のエキスパートから学ぶ「整形外科ライブセミナー」
株式会社geneは、2日間にわたり各部位のエキスパートである講師陣7名から学ぶ「整形外科ライブセミナー」を開催する。
2021.09.08
【世界理学療法の日】2021年テーマは”rehabilitation and Long COVID”
世界理学療法連盟(World Physiotherapy)は9月8日を『世界理学療法の日』として制定しており、2021年は“rehabilitation and Long COVID ”が焦点に当てられている。
2021.09.06
車椅子ユーザー100人の想い
車椅子ユーザーであり、YouTuberとしても活動している渋谷真子さんは、車椅子ユーザー100人の想いを込めた動画を公開。たくさんの勇気と気付きを与えている。
人気記事
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。