理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和4年以降)
閲覧数:1267 2023年09月06日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
3:akita更新日:2023年09月06日 08時52分
老健勤務です。
計画書のサインは必須になります。
件数としては少数ですが、家族が施設に来れない場合は下記の対応をしています。
①家族が遠方の場合、返信用の封筒(切手貼)に計画書を同封して、サイン記載後に施設に送付してもらう
② ①の対応でも無理な場合は、家族に電話で説明、納得してもらい、説明者が代筆でサインを記載(電話連絡した日付と時間は記載)しています。
先日、運営指導ありましたが、上記の対応で問題ないとのことでした。
2:ロボ更新日:2023年09月06日 01時46分
1 への返信
やっぱり難しいですよね。他施設で行っているみたいで、疑問に思ってまして、サインは必須ですね。
1:マリオ更新日:2023年09月06日 00時55分
やむを得ない理由がある場合に限りとなっていますので、直接会ってサインができる場合については、今まで通りにリハビリテーション実施計画書へのサインは必須かと思います。ゆえに、ケアプランへのサインとリハビリテーション実施計画書を兼ねることは難しいのではないでしょうか。
同カテゴリの質問
新着コメント2022年06月19日更新コメント:4件閲覧:3287回
予防訪問看護(要支援)の12か月超
4件3287回
新着コメント2022年03月23日更新コメント:6件閲覧:14511回
リハビリテーションデータ提出加算の施設基準について
6件14511回
新着コメント2022年09月29日更新コメント:1件閲覧:2416回
LIFE リハビリテーション計画書の同意日の入力と複写の配布について
1件2416回
新着コメント2021年12月24日更新コメント:4件閲覧:7032回
リハビリ紙カルテの保管期間
4件7032回
新着コメント2022年01月11日更新コメント:15件閲覧:32947回
介護保険と医療保険の併用について
15件32947回
新着コメント2022年04月02日更新コメント:1件閲覧:2958回
紹介状がない場合の算定日
1件2958回
新着コメント2022年02月02日更新コメント:1件閲覧:2583回
同一事業所の医師のリハビリの指示について
1件2583回
新着コメント2022年01月17日更新コメント:2件閲覧:4402回
病院からの訪問リハビリ立ち上げについて
2件4402回
コメント待ち2022年01月16日更新コメント:0件閲覧:1148回
有床診療所での短期入所療養介護算定時のリハビリテーション算定について
0件1148回
新着コメント2022年01月31日更新コメント:2件閲覧:2272回
通所リハビリ利用の方の転倒後圧迫骨折の訪問リハビリについて
2件2272回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:計画書のサインについて
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:計画書のサインについて
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。