令和3年介護報酬改定
PCから閲覧いただくことで、厚労省の資料をページ指定で閲覧いただくことが可能です。

制度改定の解釈整理にお役立て頂きたく当サイトにて厚生労働省の資料を参考に介護報酬改定の内容を掲載しております。正しい情報をお伝えするために細心の注意を払っておりますが、当サイトの情報取り扱いについては自己責任にてお願い致します。情報の誤り等のお気づきの点が御座いましたら、お手数ですがご連絡をお願い致します。
お知らせ
サービスごと令和3年介護報酬改定の対応について
1.訪問系サービス
2.通所系サービス
3.短期入所系サービス
4.多機能系サービス
5.福祉用具
6居宅介護支援
7.居住系サービス
8.施設系サービス
基本的な考え方における改定の柱
トピックス一覧はこちら
-
2021.02.26
【介護報酬改定】LIFEへのデータ提供、利用方法など事務連絡|厚労省
厚生労働省は19日、「科学的介護情報システム(LIFE)」を用いた加算、利用申請の方法等に関して整理した内容を都道府県宛に事務連絡にて通知した。
-
2021.02.13
令和3年度介護報酬改定研修会(連盟主催)
日本理学療法士連盟が令和3年度介護報酬改定に関する研修会を開催する。
-
2021.01.22
サービス別に改定事項を整理【介護報酬改定】
現時点(1月22日時点)で厚生労働省が公開している資料を参考に、令和3年度介護報酬改定の特設サイトについて情報のアップデートを実施。
-
2021.01.18
【速報】単位数、算定方法 介護報酬改定案
令和3年1月18日、199回社会保障審議会介護給付費分科会にて、令和3年度介護報酬改定の単位数および算定方法等の内容が検討会資料として示された。
-
2021.01.12
令和3年度介護報酬改定特設サイト公開
令和3年介護報酬改定の特設サイトを公開しました。4月1日から施行される改正に向けて参考にしてください。
-
2020.12.22
令和3年度介護報酬改定の概要、リハビリ項目を抜粋
令和3年度介護報酬改定に向けて、基本的な考えが取りまとめられました。リハビリテーションに関する項目を一部抜粋。
-
2020.12.17
介護報酬 0.7%プラス改定、閣僚折衝で正式合意
2021年度介護報酬改定について、政府は全体で0.7%のプラス改定にする方針を決めた。
-
2020.12.03
訪問看護の6割基準、導入見送りを検討 ー 介護給付費分科会
厚生労働省は2日、社会保障審議会・介護給付費分科会に対して、2021年度介護保険制度改正に関する事項のとりまとめ案を提示。訪問看護事業所の人員配置基準で看護職員を「6割以上とする」要件については、導入を見送った。
-
2020.12.01
【速報】リハ3団体の緊急署名活動、11万筆超
リハ3団体が実施する緊急署名活動について、11月30日現在で、合計110,127筆の署名が集まっていることを、速報値として日本理学療法士協会が報告した。
-
2020.11.26
「プラス改定の環境にない」財務省 【介護報酬改定】
財務省の財政制度等審議会は25日、「介護報酬改定については、プラス改定の環境にない」等の意見をまとめた、令和3年度予算の編成等に関する建議を麻生太郎財務相へ提出した。
-
2020.11.20
【緊急】反対署名を呼びかけ、訪問看護の配置基準 リハ3協会
令和3年度介護報酬改定に向けて、看護職員の配置割合を6割とする方針が示されていることに対し、国民のニーズに応じられる柔軟な制度改正を行うことを求めるための署名活動をリハ3協会が実施。協力を呼びかけている。
-
2020.11.17
「約8万人リハビリ難民」訪看STの人員基準に反対声明
日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会のは3協会合同で、約8万人のリハビリ難民を生む「訪問看護ステーションの人員配置基準」に対して声明文を発表した。
-
2020.11.11
早期訪問リハビリの上限の見直しを議論|介護給付費分科会
退院直後にリハビリテーションの充実を図る観点から、訪問リハビリテーションの1週間の算定可能単位の上限の見直しが議論された。
-
2020.11.09
訪問看護ステーション、理学療法士等による訪問について議論|介護給付費分科会
10月22日に開催された介護給付費分科会にて、「訪問看護」「訪問リハビリテーション」の報酬・基準について検討の方向性を議論。訪問看護ステーションにおける、スタッフに占める看護職員の割合などが論点に挙がった。
-
2020.11.06
令和3年度介護報酬改定、プラス改定をすべき事情は見出せない ー 財務省
財務省は2日、財政制度等審議会を開催。令和3年度介護報酬改定について議論を行い、プラス改定をすべき事情は見出せないと提言した。
-
2020.11.05
介護事業経営調査、通所リハ・訪問リハビリは収支差率低下へ、コロナ影響も深刻
厚生労働省は30日、2020年度介護事業経営実態調査結果を公表。19年度決算の全サービス平均の収支差率は2.4%。通所リハ、訪問リハは低下幅が大きいことが示された。
-
2020.09.30
【令和3年度予算】厚労省概算要求「健康寿命延伸に向けた予防・健康づくり」など計上
厚生労働省は30日、令和3年度予算概算要求をHP上に公表。年金・医療等に係る経費として、30兆8,562億円が要求額として示された。
-
2020.09.29
社会参加支援加算、リハ専門職の配置が有意に高い
第185回介護給付費分科会にて、通所リハビリテーションと訪問リハビリテーションにおける「社会参加支援加算」について議論された。
-
2020.09.24
VISITの利用が進まず、介護給付費分科会で議論
通所、訪問リハビリテーションの質の評価データ収集システムとして導入されたVISITの利用が1%台と、普及に課題があることが介護給付費分科会で議論された。
-
2020.09.07
第8期介護保険計画に向けて、リハ提供構築に関する手引きを厚生労働省が通知
厚生労働省は、第8期介護保険事業計画の策定に向けて「介護保険事業(支援)計画における要介護者等に対するリハビリテーションサービス提供体制の構築に関する手引き」を作成、都道府県へ事務連絡にて通知した。
話題の掲示板一覧はこちら
-
個別援助計画書
投稿者:PT clinic投稿日:2021年03月07日更新日:2021年03月07日コメント:0件閲覧:23回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月07日 更新0件23回
-
訪問リハ、リハビリマネジメント加算は取らなければダメなのでしょうか?
投稿者:訪問理学療法士投稿日:2021年03月03日更新日:2021年03月07日コメント:2件閲覧:737回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月07日 更新2件737回
-
訪問リハビリのリハビリテーションマネジメント加算
投稿者:waka投稿日:2021年03月07日更新日:2021年03月07日コメント:0件閲覧:90回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月07日 更新0件90回
-
体制強化加算の算定基準について
投稿者:ヒロ投稿日:2021年03月05日更新日:2021年03月06日コメント:2件閲覧:252回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月06日 更新2件252回
-
通所リハビリテーション計画書の長谷川式検査について
投稿者:Uた投稿日:2021年03月05日更新日:2021年03月06日コメント:5件閲覧:457回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月06日 更新5件457回
-
リハビリテーション提供体制加算について
投稿者:マック投稿日:2021年03月04日更新日:2021年03月05日コメント:1件閲覧:535回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月05日 更新1件535回
-
LIFEのweb版入力方法について
投稿者:次郎投稿日:2021年03月05日更新日:2021年03月05日コメント:2件閲覧:296回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月05日 更新2件296回
-
理学療法士等が行う訪問看護について
投稿者:シリウス投稿日:2021年01月27日更新日:2021年03月04日コメント:8件閲覧:2540回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月04日 更新8件2540回
-
予防訪問リハ及び予防訪看I5の12カ月超の対象について
投稿者:houkan2投稿日:2021年03月03日更新日:2021年03月03日コメント:0件閲覧:430回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月03日 更新0件430回
-
長期間利用の介護予防リハの見直し
投稿者:raul投稿日:2021年03月03日更新日:2021年03月03日コメント:0件閲覧:399回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月03日 更新0件399回
-
4月からのリハ計画書
投稿者:支援投稿日:2021年03月02日更新日:2021年03月02日コメント:0件閲覧:1118回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月02日 更新0件1118回
-
外来での摂食機能療法算定
投稿者:おにぎり投稿日:2021年03月02日更新日:2021年03月02日コメント:0件閲覧:146回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月02日 更新0件146回
-
生活機能向上連携加算について
投稿者:とし投稿日:2021年03月01日更新日:2021年03月01日コメント:0件閲覧:302回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年03月01日 更新0件302回
-
訪問リハビリにおけるドクター診察方法について
投稿者:RAY投稿日:2021年01月22日更新日:2021年02月28日コメント:5件閲覧:2563回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月28日 更新5件2563回
-
リハマネ加算算定について
投稿者:RAY投稿日:2021年02月23日更新日:2021年02月26日コメント:4件閲覧:2560回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月26日 更新4件2560回
-
訪問リハにおけるサービス提供体制強化加算について
投稿者:こけし投稿日:2021年02月25日更新日:2021年02月25日コメント:0件閲覧:435回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月25日 更新0件435回
-
運動機能向上加算1の計画書
投稿者:ミント投稿日:2020年12月29日更新日:2021年02月25日コメント:1件閲覧:1096回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月25日 更新1件1096回
-
lifeについて
投稿者:助けて下さい投稿日:2021年02月25日更新日:2021年02月25日コメント:0件閲覧:850回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月25日 更新0件850回
-
訪問リハビリテーション計画書期間について
投稿者:まままままままま投稿日:2021年02月20日更新日:2021年02月22日コメント:2件閲覧:905回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月22日 更新2件905回
-
訪問リハビリのサービス提供体制強化加算について
投稿者:houkan2投稿日:2021年02月20日更新日:2021年02月21日コメント:1件閲覧:679回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月21日 更新1件679回
-
3月について
投稿者:まままままままま投稿日:2021年02月20日更新日:2021年02月21日コメント:1件閲覧:1357回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月21日 更新1件1357回
-
医師の指示について
投稿者:さおり投稿日:2021年02月21日更新日:2021年02月21日コメント:1件閲覧:812回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月21日 更新1件812回
-
R3年度 短期集中個別リハ加算の要件
投稿者:シンプリスト投稿日:2021年02月18日更新日:2021年02月18日コメント:1件閲覧:1433回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月18日 更新1件1433回
-
サービス提供体制強化加算の見直し
投稿者:サイトウ投稿日:2021年02月01日更新日:2021年02月18日コメント:7件閲覧:2524回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月18日 更新7件2524回
-
通所リハに個別機能訓練計画書は必要か
投稿者:ロビンソン投稿日:2021年02月14日更新日:2021年02月14日コメント:0件閲覧:1195回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月14日 更新0件1195回
-
令和3年度介護報酬改定について
投稿者:なつは投稿日:2021年02月13日更新日:2021年02月14日コメント:1件閲覧:2578回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月14日 更新1件2578回
-
1年以上継続されている予防利用者の減算算定対策について
投稿者:ナッシュ投稿日:2021年02月10日更新日:2021年02月10日コメント:0件閲覧:1651回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月10日 更新0件1651回
-
令和3年度診療報酬改定における要支援者の短期集中加算について
投稿者:115投稿日:2021年02月10日更新日:2021年02月10日コメント:0件閲覧:930回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月10日 更新0件930回
-
リハマネ加算が算定要件の場合について
投稿者:PI投稿日:2021年02月06日更新日:2021年02月08日コメント:2件閲覧:2157回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月08日 更新2件2157回
-
マネージメント加算2️⃣以上の算定
投稿者:とし投稿日:2021年01月25日更新日:2021年02月03日コメント:11件閲覧:4124回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月03日 更新11件4124回
-
1日の取得単位などについて
投稿者:ダイワ投稿日:2021年01月31日更新日:2021年02月03日コメント:8件閲覧:1976回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月03日 更新8件1976回
-
リハビリテーションマネジメント加算ⅠからⅡに変更するにあたって。
投稿者:むっち村山投稿日:2021年01月22日更新日:2021年02月01日コメント:2件閲覧:3668回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年02月01日 更新2件3668回
-
生活機能連携加算について
投稿者:とし投稿日:2021年01月10日更新日:2021年01月27日コメント:2件閲覧:858回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年01月27日 更新2件858回
-
令和3年度介護報酬改定 解釈について
投稿者:こいろ機能訓練指導員投稿日:2021年01月21日更新日:2021年01月21日コメント:0件閲覧:3087回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年01月21日 更新0件3087回
-
老健の短期集中リハビリテーション実施加算について
投稿者:エンドウ投稿日:2021年01月16日更新日:2021年01月17日コメント:4件閲覧:1478回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年01月17日 更新4件1478回
-
訪問看護から訪問リハビリ
投稿者:パッション投稿日:2021年01月05日更新日:2021年01月15日コメント:2件閲覧:2615回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年01月15日 更新2件2615回
-
クリニックでの通所リハ・訪問リハの立ち上げ方について。
投稿者:クリニーク投稿日:2021年01月01日更新日:2021年01月06日コメント:1件閲覧:1862回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年01月06日 更新1件1862回
-
訪問看護 看護職員割合6割 案について
投稿者:RAY投稿日:2020年11月27日更新日:2021年01月04日コメント:21件閲覧:15538回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年01月04日 更新21件15538回
-
外来初診における総合実施計画書評価寮算定について
投稿者:Rin投稿日:2020年12月28日更新日:2020年12月31日コメント:4件閲覧:1025回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2020年12月31日 更新4件1025回