理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

トピックス

2025.06.18

理学療法教育の国際基準、医療創生大学が日本初の認証取得



2025年5月、医療創生大学の理学療法学科が、世界理学療法連盟(World Physiotherapy)より、日本で初めて国際的な理学療法教育の基準を満たす教育機関として認証された。

同大学はこれを受け、6月11日に記者会見を開催。認証取得の背景には、最新の知識・技術を取り入れた理学療法教育など教育の取り組みのみならず、事務をはじめとした大学全体における学生のサポート体制、地域の連携病院や施設の充実性も評価されたことが報告された。

また、5月31日に東京国際フォーラムで開催された World Physiotherapy Congress 2025 では、Goh Ah Cheng 学長代行が登壇し、同大学の理学療法教育が国際的なレベルであると認証されたことについて講演を行った。


世界理学療法連盟による教育認証とは

世界理学療法連盟が定める理学療法教育の国際基準は、「教育認証サービス(Education Accreditation Service)」により規定されている。

この教育認証サービスは2011年から運用されており、事前に定義された基準に従って、審査と評価を通じて教育の質を保証するプロセスとなっている。これらの基準は「理学療法士教育フレームワーク(Physiotherapist education framework)」によって支えられている。

この「理学療法士教育フレームワーク」は、理学療法士の生涯学習の連続性のなかで、教育の各構成を位置づけるとともに、理学療法士の初期教育および継続的専門能力開発に対する指針を提供している。




認証サービスの対象と目的

世界理学療法連盟の教育認証サービスは、以下のようなプログラムを対象としている。

● 国内に認定制度がない国・地域における理学療法士入門レベル教育プログラム
● 国内認定制度を有しているが、国際基準への適合を目指す高等教育機関のプログラム
● World Physiotherapy加盟組織がない国や地域におけるプログラム

本サービスは、既存の国内認定制度に加えて国際的な認定・承認のための選択肢を提供し、理学療法教育の質の向上と、世界的な理学療法サービスの発展を支援することを目的としている。

高い教育水準は、質の高いサービスを提供する理学療法士の育成に寄与するだけでなく、優れた教員の確保にもつながることが期待されている。


公開されている認証要件の概要

世界理学療法連盟は、「プログラム認定要件の要約版(Abbreviated version)」を公式ウェブサイトにて公開しており、評価基準として以下の6領域を提示している。

1. 教育機関 (The educational institution)

 ○ 組織構造
 ○ プログラムと学位の名称
 ○ プログラムの期間
 ○ 方針(ポリシー)
 ○ 手順(プロセス
 ○ 学術環境
 ○ 研究環境

2. 教員 (Academic staff)

 ○ プログラム責任者/管理者/リーダー/学部長
 ○ 中核教員
 ○ 実習教育コーディネーター/ディレクター
 ○ 実習教育スーパーバイザー
 ○ 関連教員

3. 資源 (Resources)

 ○ 学生
 ○ 学生支援サービス
 ○ サポートスタッフ
 ○ 財政的支援
 ○ 図書館
 ○ 施設
 ○ 機器・技術・教材

4. 学術プログラム (Academic programme)

 ○ 教育理念・教育法(Pedagogy)
 ○ カリキュラム
 ○ カリキュラム内容

5. 実践教育プログラム (Practice education programme)

 ○ 臨床現場における実習教育
 ○ 非臨床現場での実習教育
 ○ 実践教育の実習先

6. 成果 (Outcomes)

 ○ プログラム成果
 ○ ベンチマーキング
 ○ 評価
 ○ 卒業生の成果



日本における今後の展望

日本理学療法士協会は、世界理学療法連盟と連携し、政府への政策提言を通じて理学療法教育の国際標準化を推進している。2025年6月には、関係省庁に対し、国際基準の導入と教育の質向上に関する要望書を提出した

医療創生大学の国際認証取得は、日本国内の他の理学療法士養成校においても国際基準への対応を促す契機となりうる。

理学療法士の国際的な活動を見据えた教育体制の整備が今後の課題となるなか、世界理学療法連盟の「教育認証サービス」などを取り入れた、国際社会の中でも通用する人材育成が求められている。

引用・参考
【祝・理学療法学科】日本初! 世界理学療法連盟から国際基準の理学療法教育機関として認証!!(医療創生大学HP)
Education accreditation service(World Physiotherapy)
World Physiotherapy accreditation service(World Physiotherapy)
■ World Physiotherapy会長・CEOら来日、日本の理学療法教育に「世界標準」導入を大臣へ要望(PT-OT-ST.NET)

関連タグ
養成カリキュラム 理学療法士 国際
PT-OT-ST.NET:LINE公式アカウント「最新ニュースをLINEでお届け」友達追加

この記事が気に入ったらいいね!しよう

もっと見る 省略する

情報提供

ページ上部へ戻る