理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:療法・リハビリ全般
2021-01-17 22:58:30
気管切開の嚥下訓練
気管切開患者に対してどのように嚥下訓練を行っていますか?? すぐに気管切開を抜去できないため、直接訓練を開始する場合本来カフは脱気して行うべきとされていますが、そのように記載されている文献はありますでしょうか。 近年の見解ではそう言われているので、経験年数の長いセラピストは昔の考えでカフは脱気せず行うべきと言う方が多いです。状況に応じてだとは思いますが、近年言われているカフを脱気するべきと記載されている文献がありましたら教えてください。
閲覧数:570 2021年01月18日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
削除警告
削除しますか?
削除する
不適切申告
申告しますか?
申告する
新しい順に表示古い順に表示
1:でぱす更新日:2021年01月18日 13時12分
2021-01-18 13:12:52
http://www.jibika.or.jp/members/guidelines/enge_shougai_2018.pdf ↑日本耳鼻咽喉科学会のガイドラインだそうです。
返信する なるほど!そう思う0 違反申告
このコメントを削除しますか?
違反申告
ベストアンサー
このコメントをベストアンサーに選びますか?
ベストアンサーにする
同カテゴリの質問
新着コメント2020年02月02日更新コメント:2件閲覧:9685回
気管切開の方の嚥下訓練について
2件9685回
コメント待ち
新着コメント
掲示板ルール
情報配信
このサービスは個人会員がログインしてからご利用いただけます。
個人会員ログインページへ移動
まだ個人会員登録(無料)をされていない方はこちらから(登録完了まで3分)