理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
訪問リハビリにおける主治医の定義
投稿者:487投稿日:2012年03月02日更新日:2012年04月25日コメント:2件閲覧:8067回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年04月25日 更新2件8067回
訪問リハビリ主治医の診察頻度について
投稿者:Oっさん投稿日:2012年04月20日更新日:2012年04月21日コメント:2件閲覧:8625回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年04月21日 更新2件8625回
通所リハビリ訪問指導等加算について
投稿者:ジュアイ投稿日:2012年04月02日更新日:2012年04月19日コメント:2件閲覧:15054回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年04月19日 更新2件15054回
訪問リハビリの診療について
投稿者:モチ投稿日:2012年04月11日更新日:2012年04月13日コメント:3件閲覧:4904回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年04月13日 更新3件4904回
介護療養型医療施設のリハビリ
投稿者:kumi投稿日:2012年03月03日更新日:2012年04月06日コメント:1件閲覧:19132回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年04月06日 更新1件19132回
要支援の対象者の通所
投稿者:こなん投稿日:2012年03月29日更新日:2012年04月05日コメント:2件閲覧:8602回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年04月05日 更新2件8602回
短期集中リハビリ加算について
投稿者:ジュアイ投稿日:2012年04月02日更新日:2012年04月02日コメント:0件閲覧:5411回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年04月02日 更新0件5411回
短期集中リハビリ加算・個別リハビリ加算について
投稿者:コージュン投稿日:2012年04月01日更新日:2012年04月02日コメント:2件閲覧:12253回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年04月02日 更新2件12253回
訪問リハの診療情報提供書について
投稿者:ケイスケ投稿日:2012年02月23日更新日:2012年03月28日コメント:4件閲覧:9496回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年03月28日 更新4件9496回
訪問看護ステーション 6回制限について
投稿者:まる子投稿日:2012年03月24日更新日:2012年03月27日コメント:1件閲覧:4051回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年03月27日 更新1件4051回
通所リハビリ『理学療法士等による利用者の居宅を訪問の加算』(550単位:月1回を限度として算定)の老健以外も算定可能に
投稿者:友清直樹(管理者)投稿日:2012年02月05日更新日:2012年03月27日コメント:9件閲覧:36597回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年03月27日 更新9件36597回
訪問介護事業所との連携に対する加算について
投稿者:yy投稿日:2012年03月27日更新日:2012年03月27日コメント:0件閲覧:3161回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年03月27日 更新0件3161回
訪問看護ステーションからでも生活機能向上連携加算はとれますか。
投稿者:拓斗投稿日:2012年03月21日更新日:2012年03月21日コメント:1件閲覧:9547回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年03月21日 更新1件9547回
・介護老人保健施設からの訪問リハビリの医師の診察について
投稿者:FUU投稿日:2012年03月20日更新日:2012年03月21日コメント:2件閲覧:16478回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年03月21日 更新2件16478回
訪問看護のサービス提供体制強化加算について
投稿者:papasuke投稿日:2012年03月12日更新日:2012年03月18日コメント:1件閲覧:8579回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年03月18日 更新1件8579回
【減算の計算は?】訪問看護ステーションからの理学療法士等の訪問について
投稿者:友清直樹(管理者)投稿日:2012年03月12日更新日:2012年03月12日コメント:0件閲覧:12703回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年03月12日 更新0件12703回
ショートステイ中の外来リハの利用について
投稿者:da-tan投稿日:2012年03月07日更新日:2012年03月12日コメント:1件閲覧:15116回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年03月12日 更新1件15116回
短時間通所リハでの送迎は必須ですか?
投稿者:まちか投稿日:2012年02月02日更新日:2012年02月29日コメント:8件閲覧:60435回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年02月29日 更新8件60435回
訪問リハの指示医が主治医の場合
投稿者:なんちゃってOT投稿日:2012年02月27日更新日:2012年02月28日コメント:2件閲覧:11022回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年02月28日 更新2件11022回
訪看72
投稿者:ぜんぜん熱くなれない投稿日:2012年02月23日更新日:2012年02月27日コメント:1件閲覧:4114回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年02月27日 更新1件4114回
「通所介護における個別機能訓練加算(Ⅰ+Ⅱ)92単位が算定出来る?!」について
投稿者:友清直樹(管理者)投稿日:2012年02月05日更新日:2012年02月23日コメント:1件閲覧:21477回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年02月23日 更新1件21477回
訪問看護ステーションからの理学療法士等による訪問(看護7)
投稿者:佐々木投稿日:2012年01月28日更新日:2012年02月18日コメント:4件閲覧:28621回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年02月18日 更新4件28621回
訪問リハビリの短期集中加算について
投稿者:sin投稿日:2012年01月30日更新日:2012年02月05日コメント:2件閲覧:26351回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年02月05日 更新2件26351回
通所介護の機能訓練加算Ⅱについて
投稿者:まちか投稿日:2012年02月01日更新日:2012年02月03日コメント:4件閲覧:21003回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年02月03日 更新4件21003回
訪問看護からのリハビリは40分?60分
投稿者:佐々木投稿日:2012年01月30日更新日:2012年01月31日コメント:2件閲覧:20930回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年01月31日 更新2件20930回
平成24年度介護報酬改訂についてご意見聞かせて下さい。
投稿者:友清直樹(管理者)投稿日:2012年01月27日更新日:2012年01月30日コメント:11件閲覧:7285回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年01月30日 更新11件7285回
2012年度介護報酬改訂 詳細
投稿者:papasuke投稿日:2012年01月25日更新日:2012年01月25日コメント:1件閲覧:5965回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年01月25日 更新1件5965回
老健入所個別リハ時間規定について厚労省に問い合わせました
投稿者:シノ投稿日:2012年01月15日更新日:2012年01月18日コメント:1件閲覧:48379回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年01月18日 更新1件48379回
デイケア・訪問リハビリ併用
投稿者:権兵衛投稿日:2012年01月02日更新日:2012年01月10日コメント:5件閲覧:124226回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年01月10日 更新5件124226回
介護報酬改訂、他職種への機能 訓練方法を指導について
投稿者:山田雄一投稿日:2012年01月04日更新日:2012年01月05日コメント:2件閲覧:8564回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2012年01月05日 更新2件8564回
通所リハビリテーション計画書について
投稿者:投稿日:2015年11月04日更新日:2015年11月05日コメント:3件閲覧:12772回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2015年11月05日 更新3件12772回
単発の訪問リハビリ
投稿者:投稿日:2016年11月24日更新日:2016年11月25日コメント:2件閲覧:5418回カテゴリ:制度・介護報酬(平成27年)
2016年11月25日 更新2件5418回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。