理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:職場・運営
回復期リハビリテーション病棟協会について
回復期リハビリテーション病棟協会についてですが、ここに入会されてる病院はズバリ何目的なんでしょうか? 知名度を上げるためにも、一般の方はこんな協会知りませんし、 10万の入会金や病棟数で上がる年会費など、入会が無駄すぎる経費だと思います。 胡散臭さを感じましたが、協会は当協会で習得できるセラマネ(20万円の研修会)を 協会指定管理者(初級)の条件に入れてますし、重要視してるようですが……。 以下協会指定管理者の条件コピー 1管理に従事している会員のうち、2以下の3項目いずれかに該当する者。 (教育関係者も含む。職位は主任以上、1施設複数登録可) 1.士会長の推薦者 2.士会主催のマネジメント研修受講 3.回復期セラマネ、訪問リハ管理者、あるいは、その他医療的マネジメントコースを卒業した者
閲覧数:1161 2019年04月29日 [更新] 修正 削除 不適切報告
権限がありません
修正履歴
削除警告
削除しますか?
削除する
不適切報告
親告しますか?
親告する
新しい順に表示古い順に表示
1:115更新日:2019年04月29日 12時42分
個人では意味がないと思います。 この手の協会は知らないだけでかなり多いと思いますよ。 病院が束になって力を付けて国に働き掛けていきたいなどがあるのではないでしょうか。 その為にもお金が必要なんだと思います。
返信する なるほど!そう思う0 違反報告
このコメントを削除しますか?
違反報告
ベストアンサー
このコメントをベストアンサーに選びますか?
ベストアンサーにする
コメント待ち
新着コメント
掲示板ルール
情報配信
このサービスは個人会員がログインしてからご利用いただけます。
個人会員ログインページへ移動
まだ個人会員登録(無料)をされていない方はこちらから(登録完了まで3分)