理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:644 2023年09月29日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:MB更新日:2023年09月29日 16時01分
神経心理学会は心理的要素、高次脳機能学会は器質的脳機能要素の研究視点が強いです。2つともかなりコアで研究肌の強い学会です。資格取得のため入会であれば致し方ないと思いますが、臨床に向けての知見は程遠い印象です。元日本高次脳機能学会員より。
同カテゴリの質問
新着コメント2011年12月23日更新コメント:2件閲覧:22302回
動画にモザイクをつける方法を教えて下さい。
2件22302回
コメント待ち2012年08月22日更新コメント:0件閲覧:4287回
ヒヤリ・事故における統計について質問です。
0件4287回
新着コメント2017年11月07日更新コメント:2件閲覧:10797回
表面筋電図計のレンタル
2件10797回
コメント待ち2014年03月21日更新コメント:0件閲覧:3595回
在院日数について
0件3595回
新着コメント2014年03月31日更新コメント:3件閲覧:11179回
エビデンスとは
3件11179回
新着コメント2014年06月12日更新コメント:1件閲覧:10230回
認定理学療法士
1件10230回
新着コメント2014年06月13日更新コメント:1件閲覧:3526回
研究
1件3526回
新着コメント2014年07月29日更新コメント:1件閲覧:2837回
第50回理学療法学術大会
1件2837回
新着コメント2014年08月06日更新コメント:1件閲覧:4418回
統計について
1件4418回
新着コメント2015年02月08日更新コメント:3件閲覧:6310回
日本理学療法学術大会について
3件6310回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:日本神経心理学会と日本高次脳機能障害学会について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:日本神経心理学会と日本高次脳機能障害学会について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。