理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和4年以降)
閲覧数:574 2023年09月13日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:ニックネーム更新日:2023年09月13日 22時36分
脳卒中などの病気がなければ、VEかVFを必ず行ってから介入します。脳卒中でも古ければVEかVFを行います。
同カテゴリの質問
新着コメント2023年03月08日更新コメント:9件閲覧:2516回
疾患別専従STの摂食機能療法算定
9件2516回
新着コメント2022年06月05日更新コメント:1件閲覧:2001回
進行性疾患の摂食機能療法の再介入について
1件2001回
新着コメント2022年05月07日更新コメント:2件閲覧:2485回
ST新規立ち上げでの摂食機能療法と集団コミュニケーション療法の実施について
2件2485回
新着コメント2022年08月06日更新コメント:1件閲覧:1501回
摂食機能療法の算定について
1件1501回
新着コメント2023年06月20日更新コメント:1件閲覧:1111回
摂食機能療法の対象疾患について
1件1111回
新着コメント2023年07月04日更新コメント:2件閲覧:890回
摂食機能療法のリセット期間について
2件890回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:摂食機能療法 介入までの流れ
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:摂食機能療法 介入までの流れ
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。