理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:3656 2025年06月06日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
7:亜咲更新日:2025年06月18日 10時21分
誰にも返信しない
労基違反してるし
どうなってるんでしょうかね・・・
6:亜咲更新日:2025年06月16日 11時55分
法律違反の暴露していますけど大丈夫ですか?
常識レベルですよ
どこの事業所ですか?
5:あんらっきー更新日:2025年06月12日 11時48分
衛生委員会に所属となり、職場の労働環境の改善に取り組みたいとの心意気、素晴らしいと思います。
おそらくコウさんは、労働基準法や規則、労働協定などといったものがあまり順守されていない施設にお勤めだと推測いたします。おそらく労働組合も無いか形だけで上手く機能していないのではないでしょうか。はっきりといえば今回の事案については違法です。
いままでのコメントにもあるように、正社員として雇用されている労働者には残業が支払われない期間というのはありません。試用期間を定めている施設はあると思いますが、理由により即時解雇が可能、もしくはその期間をもって雇用の延長をしない、試用期間の延長ができるといった、雇用するかどうかの制限しか無く、試用期間とは言え行った業務に対して残業を払わない事は法的にはできません。
どうしても是正がしたいなら、新人には残業をさせないか、可能であるなら病院に出入りしている社労士さんに尋ねてみると一般的な対応方法を教えていただけると思います。
病院の運営をしている側には不都合な耳の痛い案件なので、状況によっては根回しをしてから活動をしないと事務方に睨まれることもあります。よく考えて(親しい人に相談して)から改善提案などする事を進めます。
4:たこ焼き更新日:2025年06月07日 10時20分
他の回答にもありますが「残業手当がつかない時期」というのが理解できません。
法的にそういうのがあるのかわかりませんが…
なのでアンケートは無回答とさせていただきます。
残業ありきの業務形態がなくなることを願っております。
3:回答者更新日:2025年06月07日 07時46分
>残業代がつかない
なぜ付けずに運営が可能なのでしょうか?普通に考えて質問者様と組織のコンプラ意識がアレとかは無いと思いますし、この時期は業務委託とか非常勤で時給で組んでて残業の概念が無いスキームとかなのでしょうか…?
2:パラダイスセラピスト更新日:2025年06月14日 16時17分
残業手当が付かない時期という意味が分からないのですね。
労働基準法的に勤務先によってまちまちとは思いますが週5日、7か8時間労働の週40時間以内が定められているものと思います。
その所定労働時間を超えての業務は上長の許可により残業手当が発生するものと就業規則等にも記載されているのでは。
客観的に読むと、文面、質問事項がおかしいことと、上長のハラスメント、新人の入職したてのことによる心労、まして労働基準法に抵触する事案の内容と思います。
新人が辞めないような計らいも大事と思います。
1:あいおん更新日:2025年06月07日 06時39分
書いてあることがそもそもおかしいですよ。
残業がつかない時期なんて、労働基準法にはありませんよ。
見込み残業の給与であっても過ぎた分は支給されないといけません。
サービス残業があること自体が違法なんですよ。
質問項目も全ておかしいです。
他の病院の実態と書かれていらっしゃいますが、他は思っているよりも労基を守っていますよ。
同カテゴリの質問
新着コメント2012年10月09日更新コメント:3件閲覧:25794回
リハ実績管理ソフトについて
3件25794回
新着コメント2012年01月16日更新コメント:4件閲覧:17423回
国公立のリハビリ職員の定数制度について
4件17423回
新着コメント2022年02月08日更新コメント:3件閲覧:18594回
病院機能評価における回復期リハ病棟の評価について
3件18594回
新着コメント2012年02月04日更新コメント:5件閲覧:34562回
残業の有無や残業代の支払いについて
5件34562回
新着コメント2024年08月14日更新コメント:2件閲覧:14748回
リハビリテーション従事者による労働組合は必要だと思いますか?
2件14748回
新着コメント2012年02月15日更新コメント:4件閲覧:32067回
管理職としての仕事
4件32067回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:6件閲覧:17942回
経営陣からの要望と、患者さんの満足度を含めて考えたリハ職員の要望の違い
6件17942回
新着コメント2019年08月02日更新コメント:4件閲覧:22873回
PTOTの業務分担について
4件22873回
新着コメント2012年05月30日更新コメント:3件閲覧:18009回
リハビリの記録はデジタル?アナログ?
3件18009回
新着コメント2012年05月30日更新コメント:1件閲覧:10449回
電子カルテ導入にあたり
1件10449回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:新人の残業手当がつかない時期の勤務体制ついて
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:新人の残業手当がつかない時期の勤務体制ついて
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。