理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1823 2025年06月19日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
5:トラジ更新日:2025年06月25日 17時37分
コメントありがとうございます
当院は9時~17時半の1つの勤務帯で稼働しています
大体16時以降に臨床を終えて、カルテを使用する職員が過密します
譲り合って使ってはいますが、声もかけずのぼんやりと過ごす職員や、カルテを探してウロウロする職員がいないこともありません
過密を避ける統一の行動が必要になってくるとも思いますが、
昼休みに記録を入力している職員も多数見かけますが、具体的に過密を避ける行動は未だとっていないのが現状です
訓練都度でなくても、夕方時刻を二分割するもの良いですね
あとは「1カルテ当たり2分程度で書くように」フォーマットや簡潔に書く等の工夫も必要かなと考えています
4:おーてぃーあーる更新日:2025年06月23日 01時06分
他の方もおっしゃっているように、導入にも維持にもそれなりのコストがかかってしまいますね。
適正台数について、例えば目標となる1日の取得単位と勤務時間から考えてみます。1日18単位を標準とした場合、移動時間や準備時間を含めて6時間半の実働時間が必要です。8時間勤務の職場であれば1時間強程度は臨床業務以外に当てることができます。実際にはこの時間を全てカルテ業務というわけにはいかないでしょうし、回復期であればカンファレンスや家屋評価なども入ってくるかと思います。
ただ通常であれば1時間程度の作業時間があるということは、その時間をいかにスタッフ全体が無駄なく効率的に使えているかどうかというのも考えてみる必要があります。当然、全業務が一段落した夕方に記録をまとめてしたいというスタッフが多いかと思いますが、その時にカルテが空いてないから記録ができずに、ただ空くのを待っているというのは避けたい状況です。
30人以上もいる職場で、スタッフ一人一人の考え方や能力も違う状況ではリハ部門としてある程度のルールが必要になってくるかもしれません。
私が思いついた範囲ですが…部門を複数チームに分け、休憩やカルテ記載の時間をチーム単位で割り振ってみるのはいかがでしょうか?
ご質問者さんの職場の勤務時間がわからないので、具体的な時間の提案はできませんが、例えば夕方16時半から17時まで優先してカルテを使うチームと17時から17時半まで優先して使うチームのような形で分けてみるとかですね。
3:シカテ更新日:2025年06月21日 17時17分
記録が過密して端末が不足することに対する具体的な対策かわかりませんが、端末は座って記載するようにしておられますか?
他業種の情報ではありますが立って入力する形態の方が入力時間短縮が得られるといったデータをみたことがあります。
個人的には辛いですが、、、
2:トラジ更新日:2025年06月20日 14時11分
コメントありがとうございます
1台当たりの導入コストについては再試算中です、確かに残業代との損益分岐で論じると事務方とは話が通じやすいかもしれませんね、参考になります。
当院もスペースの都合でノート型PCを使用していますが、破損が続く印象ではあります。電子カルテの入れ替えが近未来に計画されており遅れているさなかではあります、そんな中でリハ科の増員は続いており、職員より声が上がってきている次第です。
自施設での判断にはなりますが、他施設様のご様子をうかがえるのは大変参考になります。
ありがとうございます。
1:556更新日:2025年06月20日 08時58分
当院の場合は電子カルテ+部門システムの入ったPC1台あたり50万(保守、ライセンス込み)のコストがかかっています。
したがって月間コストは1台当たり約1万円となっています。
一般的に多い2人で1台という背景も、導入・保守コストからの兼ね合いだと思います。
トラジ様の施設に導入されているPCのコストが安いなら、カルテ入力/スケジュール登録等に伴う残業代をピックアップし、
損益分岐点を出したうえで経営部門に上申すると増やせると思います。
業務スタイルについては、家庭持ちで残業したくないからお昼に入力する
休憩時間は労働からの解放のため本来はさせてはいけないですが、当院も「休憩はしっかり休む」と伝えたうえで個人判断にしています。
もちろん、出た分は残業対応となりますが…
また台数が増えることで破損する割合も多い(PC落下、画面割れ)印象があり、修理費も高額となりだんだん購入することが難しくなっています。
良くない表現ですが、少ないほうが大切に使う傾向があります。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:リハビリテーション科における電子カルテの適性台数と業務効率化
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:リハビリテーション科における電子カルテの適性台数と業務効率化
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。