理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
令和6年診療報酬改定に関する質問については、カテゴリで【制度・診療報酬(令和6年以降)】をご選択ください。
個別機能訓練計画書 病名について
投稿者:K.K特養投稿日:2025年06月22日更新日:2025年06月23日コメント:2件閲覧:778回カテゴリ:療法・リハビリ全般
2025年06月23日 更新2件778回
特養の個別機能訓練計画書のプログラム内容について
投稿者:かなかな14投稿日:2025年02月28日更新日:2025年02月28日コメント:4件閲覧:4076回カテゴリ:その他の記事
2025年02月28日 更新4件4076回
個別機能訓練計画書の説明日と署名について
投稿者:たむたん投稿日:2024年05月27日更新日:2024年08月21日コメント:3件閲覧:4765回カテゴリ:職場・運営
2024年08月21日 更新3件4765回
“認知症”と言うワードについて
投稿者:もっふん810投稿日:2024年08月14日更新日:2024年08月17日コメント:8件閲覧:2284回カテゴリ:制度・介護報酬(令和6年以降)
2024年08月17日 更新8件2284回
個別機能訓練計画書における多職種サインについて。
投稿者:もっふん810投稿日:2023年12月13日更新日:2024年01月05日コメント:2件閲覧:2926回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2024年01月05日 更新2件2926回
個別機能訓練計画書の署名と供覧について
投稿者:MARO投稿日:2022年11月19日更新日:2022年11月19日コメント:2件閲覧:6591回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2022年11月19日 更新2件6591回
LIFEにおける個別機能訓練計画書の記入方法
投稿者:たが投稿日:2021年04月30日更新日:2021年04月30日コメント:0件閲覧:2805回カテゴリ:制度・介護報酬(令和3年以降)
2021年04月30日 更新0件2805回
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。