理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:510 2025年06月22日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:しらこPT更新日:2025年06月23日 08時50分
コメント失礼します。
そのお悩みすごくよくわかります。
キリトス様の仰る通り、主治医意見書や入所時の診断書等に記載がある疾患名を基本としています。
要介3で入所した人が要介5に至るまでの間に色々発症したり状態変わったりして、いまいち分からなくなる時もありますが、基本的には「利用者の今の状態に一番影響がありそうなもの」を病名にして登録しています。
1:キリトス更新日:2025年06月22日 23時01分
特にこれといった決まりは無いですし、迷いますよね。 自分は主治医意見書に、書いてある病名としています。よっぽど入所中に脳卒中や骨折になれば別ですが????
更新通知を設定しました
投稿タイトル:個別機能訓練計画書 病名について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:個別機能訓練計画書 病名について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。