理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:8596 2016年04月09日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
5:こまっちゃん更新日:2016年04月09日 09時58分
>1 への返信
ありがとうございます。
踵が固定できるか・・・。なるほど・・・。
やはり、靴ではないですよね。すっきりしました。
当院では、職員はもちろん、患者さんのリハ実施時の履物はクロックスは極力避けるよう周知していきたいと思います。
4:こまっちゃん更新日:2016年04月09日 09時57分
>2 への返信
ありがとうございます。
当院も機能評価を受けていますので、機能評価機構から、そう指摘があったのであれば確実に駄目ですね。すっきりしました。
当院では、職員はもちろん、患者さんのリハ実施時の履物はクロックスは極力避けるよう周知していきたいと思います。
2:mr.T更新日:2016年04月08日 16時53分
機能評価の際に,靴着用の指示がありました.
踵がベルトタイプのものは靴ではありません.
また穴があいているものも不可です.
個人的には靴の素材の方が針は刺さると思いますが...
1:CCC更新日:2016年04月08日 14時14分
こまっちゃん様
踵が固定できるかどうかではないでしょうか?
当院では高齢者が多いため、歩行中に脱げる可能性がある場合は、自宅で使ってた靴を持ってきてもらいます。万が一、針が落ちてた場合など危険ですので…
同カテゴリの質問
新着コメント2019年09月01日更新コメント:2件閲覧:33109回
腹部術後リハについて
2件33109回
新着コメント2023年07月14日更新コメント:6件閲覧:49428回
調理動作トレーニングについて
6件49428回
コメント待ち2023年04月22日更新コメント:0件閲覧:30413回
観念運動失行のリハビリ
0件30413回
新着コメント2021年08月06日更新コメント:1件閲覧:11550回
整形OPE&リハビリについての良い本を探してます。
1件11550回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:2件閲覧:15111回
おすすめの講習会
2件15111回
新着コメント2019年09月15日更新コメント:10件閲覧:39065回
PTとしての最初の3年間
10件39065回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:7件閲覧:31551回
摂食嚥下療法
7件31551回
新着コメント2012年04月19日更新コメント:1件閲覧:13765回
柔道整復師
1件13765回
新着コメント2012年05月19日更新コメント:2件閲覧:7853回
47回全国学会
2件7853回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:4件閲覧:16778回
摂食機能療法計画書について
4件16778回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:クロックスは靴とみなすことができますか?
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:クロックスは靴とみなすことができますか?
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。