理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:職場・運営
2019-11-28 10:49:23
回復期リハビリテーション病棟 実績指数の算出について
当院の回復期リハビリテーション病棟では施設基準3にてリハビリテーションを実施しており、毎月の実績指数の算出作業をリハビリテーション課にて行っています。 患者データ、FIM等1からデータベースを作り、算出作業を行っていますが、やはりミスを後から見つけることもあり、その都度修正をしている感じになっています。施設基準に直結するデータですので、ダブルチェックを行いながらデータ算出を行いたいと考えていますが、医事課では現在実績指数を算出するためのデータ管理はしておらず、現状では難しいと言われてしまい、リハビリテーション課のデータのみで動いている状態です。 リハビリの支援システムで実績指数を出す方法があるのではないか?との意見もありましたが、そういった支援システムを活用している施設はありますでしょうか? また、何か良い方法等ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。
閲覧数:254 2019年11月28日 [更新] 修正 削除 不適切報告
権限がありません
修正履歴
削除警告
削除しますか?
削除する
不適切報告
親告しますか?
親告する
新しい順に表示古い順に表示
このコメントを削除しますか?
違反報告
ベストアンサー
このコメントをベストアンサーに選びますか?
ベストアンサーにする
コメント待ち
新着コメント
掲示板ルール
情報配信
このサービスは個人会員がログインしてからご利用いただけます。
個人会員ログインページへ移動
まだ個人会員登録(無料)をされていない方はこちらから(登録完了まで3分)